「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

冬に咲く

2008-11-27 | いとしき草花たち

 この花が咲くと、季節はいよいよ冬へ。
 
  
 キンモクセイ→ ヒイラギモクセイ→ヒイラギ
 
と続いた、モクセイ科のラストバッター。

 寒気を貫く「気」と「貴」のある香り。
 トゲトゲのある葉を指で軽く挟んで、息を
 吹きかけ、風車のようにくるくると回して
 遊んだ日も遠くはない(?)でしょう。
  
 年数が経った木では、鋭いトゲは無くなっ
 て丸っこい葉になっています。
 クリスマスホーリーと呼ばれる、赤い実の
 セイヨウヒイラギ(モチノキ科)は別種。

  
 ビワの花を見るたび・・・といっても、気づ
 いてからまだ何年も経っていない。
 ビワの実は大好きだけれど、寒い最中に
 花を咲かせるこの目立たない花に注目し
 たことはなかった。

 「11月頃ビワの木の下にたつと、ほのかな
 いい香りがするわ」と教えてくれた友、
 「コサージュのよう」と、捉えたひとの感性を
 思わずにはいられません。
 実るのは翌年の6月頃。
 まどさんの「ビワ」の詩もたのしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくるくるくる。。。心に届いたもの

2008-11-26 | 日常の小さな喜び&こころ便り


  桜紅葉がくるくる

          
          先日のこの公園の桜紅葉です。
          くるくると風に舞い、吹き寄せられて。
          くるくると言えば。。。
          
                  
こちらも。。。。            
Hさんからいただいた付せんです。
Hさん、本当に良かったですね!
”待っていた小春日和”
どんなにかほっとされたことでしょう。
Hさんの心を映すように 、
くるくるくるくると大活躍してくれています。
お手紙が着いた日は、こちらまで、心ぽかぽか。
なんども取り出しては、一緒にくるくる
弾んでいるような日でした。
そして、もう一つ。Aさんから頂いた
花喰い鳥の根付け。

   
                                         早速お財布につけ、お守りにしました。
                                         良きこと運ぶという花喰い鳥。
                          誰にとっても、そうあれかしと、
                        いつも祈っています。
             きっと!きっと。

                                         いつも、くるくると舞い歌い、
                   思いを馳せています。 

                                                        (2008-11-14 )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.こんなに寒くなったのに...

2008-11-22 | 葛西スケッチブック

  サザンカが咲き出したというのに、また、会いましたね。
 夏以来まったく見なかったショウリョウバッタ君。
 ジャーマンアイリスの葉に休んでいました。
  こんなに寒くなったのにだいじょうぶ?
  

     
  
  花畑の今は、繁茂する西洋アサガオが、たくさん蕾を持ち、白が咲
  きだしました。あとからブルーも続くはず。
  こんなに寒いというのに。
  
  

 薔薇の蕾もまだまだーーアンネフランクの薔薇&マダムシャルルソバージュ。
    
    
                         こんなに寒くなったのに、                          
         
                        ☆”みんな頑張っているね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヒロさん、もみの木 と再会     <21日の「ひととき」欄>

2008-11-21 | 日常の小さな喜び&こころ便り

先日(18日)アップした記事の、「銀座で出会ったもの」の
”樅の木”にコメントしてくださったチヒロさん、
今日の朝日新聞「ひととき」にご登場です。
おめでとうございます!
とりいそぎ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキサギゴケ?・・・→○ トキワハゼ

2008-11-20 | いとしき草花たち

 

西葛西へ向って歩いていく途中、
小さなアパートのほんのわずかな植え込みスペースの中に、
薄紫の唇弁花を発見。
5センチにも満たない草丈の割には大きな、ムラサキサギゴケに似た花。
肌寒い日中ですが、その薄紫に光りが宿っています。

ムラサキサギゴケの花期は夏。
ランナーを出してどんどん陣地を広げて行きますが、
こちらは独立した株です。

 晩秋までも咲いているこの花の名は、
   トキワハゼゴマノハグサ科。

 「トキワ」がつく命名には、
花期が晩秋までと長い=「常に変わらない」(常に咲いている)
という意味がこめられているようです。

ほんのささやかな収穫ですが、知ることは楽しくうれしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする