きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

留袖比翼付き 衿ヤケ・食べこぼし 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2024年05月14日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

結婚式に着用する為の留袖比翼付きを箪笥から出したして検品した所衿ヤケと

食べこぼしのしみがあったので綺麗にして欲しいとクリーニング店からの

丸洗いとしみ抜きのご依頼です。

留袖比翼付き

留袖比翼付き 衿ヤケ

比翼の掛衿にヤケによる黄変しみになっています。

留袖比翼付き上前 食べこぼし黄変しみ

上前に食べこぼしによる黄変しみが付いています。

留袖比翼付き比翼衿 しみ抜き後

掛衿のヤケた黄変しみがきつくて、黄変抜きを行ってもこれ以上抜けませんでしたので

色掛け(色修正・染色補正・染直し)をしても直りが悪かったです。

留袖比翼付き上前 しみ抜き後

上前の黄変しみは綺麗におちました。

留袖比翼付き 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片貝絞り浴衣 丸洗い 綿素材

2024年04月23日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。の

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店から以前も洗いに出してもらった花柳界のお客様の

片貝絞り浴衣の洗いのご依頼です。

片貝絞り浴衣

かなり前に問屋さんから片貝絞りのヤケ直しの依頼があり片貝絞りの名称を記憶に留めて

いたのですが、あまりお目に掛からなかったので、すっかりと忘れてしまいましたが

お客様からのお問い合わせ思い出しました。

片貝絞り浴衣 いしき当て

お尻の背縫い部分のスリップ(目裂け)や透け防止の為に広幅のいしき当てを付けています。

水洗いをして糊付けをして張りを出しています。

片貝絞り浴衣 仕上げ後

潰れない様に仕上げも注意をして、綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ振袖袷 袂汚れ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2024年04月17日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

成人式にママ振袖袷を着用してもらう為にお手入れした品物が

着用後のお手入れに再び戻ってまいれました。検品すると袂が

汚れていました。

ママ振袖袷

昨年の10月19日の記事のママ振袖です。

今年の成人式に着用したそうです。

ママ振袖袷左袖袂 汚れ

ママ振袖袷右袖袂 汚れ

娘さん着慣れない振袖を着て、袖を階段の昇り降り等で床をこすってしまい袂を汚したと

考えられます。次の世代に引き継ぐ為にしみ抜きで汚れを落としました。

ママ振袖袷左袖袂 しみ抜き後

ママ振袖袷右袖袂 しみ抜き後

金加工が多いので、アイロンが金加工に触れると熱で剥げるので、当て布をして

仕上を行いました。

ママ振袖袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問着袷 胸汗しみ 丸洗い・しみ抜き(汗抜き)正絹素材

2024年03月16日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

落款は入っていませんが全体柄付けのある訪問着袷の丸洗いのご依頼でしたが

胸に大きな汗じみがついています。

訪問着袷

全体柄付けが素晴らしい訪問着袷です。

訪問着袷 胸汗しみ

丸洗い(ドライクリーニング)後に検品すると、右胸に大きな汗じみが付いていました。

汗のしみはドライクリーニングでは除去出来ないので、しみ抜きの水処理で除去します。

訪問着袷 汗処理後

水処理で汗抜きをしないと、ワンシーズンで黄変しみに経時変化していきます。

次に着用する時も綺麗な状態でいます。

訪問着袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀友禅留袖比翼付き 吉正落款入り 丸洗い 正絹素材

2024年03月07日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

吉正落款入りの加賀友禅留袖比翼付きの丸洗いのご依頼です。

加賀友禅吉正落款入り留袖比翼付き

加賀友禅吉正落款入り留袖比翼付き 下前柄付け

加賀友禅吉正落款入り留袖比翼付き 後身頃柄付け

加賀友禅吉正落款入り留袖比翼付き 上前柄付け

惚れ惚れする加賀友禅留袖比翼付きの柄付けです。

末永く着ていただきたく、防虫加工、防カビ・抗菌加工剤入り加工を行いました。

加賀友禅吉正落款入り留袖比翼付き 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする