きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

仕事記念日

2014年03月26日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

ブログの読者の皆様

いつも当ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。

最近少し忙しくブログの更新を怠り大変申し訳ございません。

 

昭和55年(1980年)3月26日に大阪に修行に出発した日なので

自分にとっての記念日です。丸34年この仕事に携わってきました。

振り返ればいろんな事が走馬灯の様に蘇ってきます。

修行時代から失敗イコール弁償ですので、いかに失敗しない様に作業するかを

最初は考えていました。しかし経験不足からの失敗はどうしようもなくその後

先輩や両親のアドバイスを受けたり、方法を変えたりしながら少しずつ上達していった様に

感じられました。20代の頃から呉服問屋の仕事を初めた頃、修行時代で経験しなっかた品物が

多々ありました。この未経験の仕事に取り組んできた事がその後の職人としての

自分にとってとても為になりました。

今でも取引している問屋さんですが、万筋(細かい縞)小紋の新反洗いが来て

水洗い後に型の継ぎ目の染色補正(色掛け)の後から染料がにじみ出し

これを当時の私は修正出来ずに弁償覚悟で謝りに行きました。

この問屋さんは一言「これは東京に出せば治るので、別に気にしなくてもいいですよ」と許していただきました。

この言葉をいただき、まだまだ未熟な自分に気付き今日まで精進していました。その結果今の自分なら修正できます。

今ではこの問屋さんの持ち込む仕事はどんなに難しい仕事がき来てもお引き受けれる様な自分に

なれました。今の自分がいるのも育ててくれた両親や仕事を教えてくれた師匠や難しい仕事を頂いた

問屋さん、お客様がいての自分です、また自分を支えてくれている家族といつもご加護を頂いている

ご先祖様に日々感謝感謝です。

 

私の20代の頃に大先輩の職人さんから言われたことですが

しみ抜きで遅くて綺麗は誰でも出来るが私は早くて綺麗な仕事をしている」

と言っていました。

自分の師匠も確かに仕事は早かったです。

先日行った講習会の中で講師の先生が言っていた事ですが

「しみ抜きの技術が同じ場合早い方が勝ちだ」

この先生の師匠方の言葉だそうです。

私自身が一番重視している事は根本解決です。

これは師匠のしみ抜きの原点が奥さんの振袖をしみ抜きに出した所

綺麗にしみは取れていたそうですが、数ヶ月後にしみ抜きした所が

経時変化で黄変化していたそうです。

先日のテレビドラマ「医龍」の中で主人公の朝田龍太郎が患者の術後の

経過を考え出来るだけ患者に負担の掛からない術式や治療法を考え実行していました。

とても共感が持てました。

私自身も、着物に携わり着物の気持ちを考え少しでも長持ちする方法を選択しています。

 

着物のクリーニングやしみ抜きは、

厚生働大臣認定一級染色補正技能士のいる。山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長襦袢 血液のしみ しみ抜き 正絹素材

2014年03月06日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

店のお客様からのご依頼です。

長襦袢の血液のしみ抜きの仕事です。

私は使った事はありませんが、昔は血液のしみ抜きに鶯の糞を使用していました。

鶯の餌は主に生物(昆虫、毛虫、小魚)です。消化管の短いので

排泄される糞に蛋白分解酵素が入っています。

また鶯の餌は、美しい肌を創る洗粉として公家・武家・商家の奥様方が愛用し、

江戸時代・明治・大正・昭和そして現代まで引き継がれてきたのです。

その主成分が蛋白分解酵素です。

血液のしみ Before

従来であれば、石鹸とアンモニア水で洗い出し

血液部分に蛋白分解酵素を塗り、40度~45度位の温度で30分位おいて処理していました。

最近効き目素晴らしい血液除去剤を手に入れたので試してみました。

血液除去剤使用中  

血液除去剤に蛋白分解酵素を調合し薬剤を塗るとみるみる血液が分解していきました。

しみ抜き中

熱を加えずに自然放置で30分ほどおいて水洗いしたところ

血液しみ抜き後 after

綺麗に血液のしみが落ちました。

薬剤の進歩には、とても驚く事も多いです。

薬品メーカーさんに感謝です。

 

着物のしみ抜きとお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリーニングクレーム対策講座パートⅥ」講習会に出席

2014年03月03日 | 日記

皆様こんにちは 

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

3月1日、札幌クリーニング共同組合主催の「消費税転嫁対策セミナー」及び

「クリーニングクレーム対策講座パートⅥ」講習会に出席しました。

消費税に関してはご存知の様に4月1日より5%から8%へと3%上がる事と

なりますが、そこのお店や事業所によっても異なりますが、前金でお支払いになった

クリーニング物の引き取りが、4月1日以降の場合に差額を頂いても良いとの

税理士の先生のお答えでした。確かに建設業の場合昨年の9月末までの受注の

工事は5%の消費税でしたが、10月1日以降は8%の消費税の為にあちこちで

外壁の工事を見かけました。業者もあちこちで駆け込み需要の為に足場が不足して

泣く泣く工事をお断りしていた様です。この時期業者は、5%と8%の消費税が混在していますので

必ず業者にご確認をお願いします。

クリーニングクレームの講習会は、今回で6回目になります。毎回クリーニング組合の

消費者担当の常務理事の三上秀彦氏の講習会っですが、最近発生している事例と解決に

至った経緯と経過等を知らせて頂きました。毎回為になる講演が聞け、とても勉強になります。

その中で、私達業者は、お客様に説明責任がある事と不幸にして事故があった場合は

クリーニング事故賠償基準に基づいて賠償を行う事を講習の中で説明して頂きました。

またクリーニング事故賠償基準の中に洋装品や和装品、寝装品室内装飾品、皮革毛皮品等が

入っていますが、バッグや鞄、財布等の小物や靴やブーツやスニカーはまだ入っていなく

事故があった時にトラブルが発生している事を知りましたが、現在全国クリーニング組合連合会にて

見直しの為の準備と学識経験者による会議が始まっている事を知りました。

近い将来に新たな法整備が整う事を強く望みます。

この講習会を続ける中で組合員の中でクレームの発生が減った事とクレームの解決が

スムーズになりかなりの効果が出ている事も知りました。 

 

着物のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする