きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

総絞り付下げ 全体赤ワインのしみ 洗い張り しみ抜き 正絹素材

2013年12月30日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは 

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服小売店よりの依頼です。

総絞りのお母様の付下げ袷のお着物に娘様が赤ワインをかけられとの事お手入れのご依頼でした。

 

上前赤ワインのしみ Before

 下前赤ワインのしみ Before

上前も赤ワインが掛かり表地が型崩れ八掛けが縮、袋の状態 Before

後ろ身頃の袋状態でした。  Before

胴裏も糊が強く水しみでとてもすごい事になっていました。 Before

お手入れの方法ですが、

  1. しみ抜きとプレス
  2. 丸洗い(ドライクリーニング)としみ抜き
  3. 丸洗い(水洗い)としみ抜き
  4. 洗い張りとしみ抜き

以上の四つの選択肢が有りました。

  1. すでに型崩れで袋になっている
  2. 胴裏の糊による増量品による水シミ
  3. しみ抜きで薬品濯ぎ出しによる多量の水を使う為のさらなる型崩れの恐れ

以上の理由と根本解決を考慮して、洗い張り、しみ抜き、仕立て直しを選択し

お客様にご了承を頂き、処理しました。

ゴース(裏打ち)生地の水じみ  Before

洗い張りを選択して解いて見てびっくり裏打ちのゴースも糊増量の物で水しみだらけでした。

   

八掛の洗い張り

  胴裏の洗い張り

総絞り表地の洗い張り

その後赤ワインのしみ抜きを行い、再度薬品を濯ぎ出し

絞りが伸びない様に乾燥して、本来なら機械湯のしで仕上げるところを

手のしにて仕上げました。

上前身頃洗い張り前 Before

 

上前身頃洗い張り後 After 

 

上前衽洗い張り前 Before    

上前衽洗い張り後 After

下前衽洗い張り前 Before

  

上前衽洗い張り後 After

絞りも伸びない様に洗い張りとしみ抜きの処理をしました。

今回もカメラの関係でアフターの画像が白っぽく写っていますが、

綺麗に仕上がりお客様よりとても喜んで頂きました。

今年最後の大仕事でした。


着物の洗い張りとしみ抜きは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壽光風呂敷の日ヤケ 日ヤケ直し 色掛け 染色補正

2013年12月26日 | 洋装小物(スカーフ・ネクタイ・帽子 他)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服小売店よりの依頼です。

壽光織の風呂敷が陳列展示中に日ヤケの修正です。

 

 壽光風呂敷 日ヤケ 修正前 Before

 

壽光風呂敷 日ヤケ 色掛け修正後 After                    

 新反洗いを行い、ヤケ直し(色掛け)を行いました。

同じく壽光織の紫色の風呂敷の陳列展示中に日ヤケの修正です。

 

 壽光風呂敷 日ヤケ 修正前 Before         

 壽光風呂敷 日ヤケ 色掛け修正後 After                     

ちなみに紫は、2枚有りました。

きものは振袖、留袖、色留袖、訪問着等の絵羽物は仮縫いで展示している時や、

仮たたみの時に紫外線や蛍光灯で日ヤケを起こしやすく、

これを治すのが一級染色補正技能士の仕事の一つです。 

当店では洗い張り(水洗い)の技術を応用して新反洗いを行い

その後、染色補正(色掛け)を行いますので、仕上がりが良くなります。

新反洗い→染色補正を一人の職人で行いますので、仕事の行き違いの

リスクが減りますし、常に品物の状態が把握出来ます。

 

風呂敷のお手入れ及び色掛けは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕立てさんの道具

2013年12月23日 | 着物(仕立て)

皆様こんにちは 

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

私は丸洗い、しみ抜き、色掛け、洗い張り、湯通し、染め物 を担当しています。

家内は、新反及び洗い張りの仕立て、寸法直し を担当しています。

お互いに、違う仕事をしている為に手伝ってあげたくとも手伝う事が出来ません。

家内は毎日チクチクきものを縫っています。

仕立て道具は、上から下へ竹ざし(鯨差し二尺)、金ざし、右から左へ指貫、縫い針、

竹差し(鯨一尺)、裁縫コテ、かけはり、色絹糸、糸切り挟み、断ち挟み、文鎮、黒絹糸、黒絹糸、白絹糸、

この他に袖丸み型や家庭用アイロン、芯モス、背ぶせ、スナップ等があります。

たったこれだけの道具できものを一枚縫い上げますので、いつも関心しています。

家内が和裁を志したのは、叔母さんがご主人を兵役で戦死して、

子供達を、和裁で育て上げた事に由来しています。

厳しい先生の下で修行しました。結婚前は大手の呉服店の仕事をしていました。

結婚後に当店の仕立てをしています。新反の他に洗い張り物や

生地の足りない物を継ぎ足したりして、工夫しながら縫い上げています。

呉服店と寸法の事で色々とやり取りも行っています。

少しでも着心地の良い仕立てをする為にお客様に直接お会いして採寸しています。

さらに着姿を見せて頂き、再度寸法の修正を行っています。


着物のお仕立て及び寸法直しは和裁技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮫小紋汗色ヤケ 汗ヤケ直し 色掛け 染色補正

2013年12月19日 | 着物(色掛け・色修正・染色補正・染直し)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服小売店よりのご依頼です。

 単衣の鮫小紋で袖口付近と上前の変色直しのご依頼でした。

変色の原因は汗によるものです。

鮫小紋 袖口 汗による変色 Before

汗の成分をしみ抜きで洗い出し、色掛けを行いました。

鮫小紋 袖口 汗による変色 色掛け後 after

綺麗に修正できました。

鮫小紋上前の衽と身頃変色 Before

上前の衽と身頃は座る時に手で触れる所ですので、変色しています。

鮫小紋上前の衽と身頃変色 色掛け後 after

色掛けをして修正しました。

この単衣の着物は他店で丸洗い(ドライクリーニング)を行った事を

小売店の方よりお聞きしています。

本来は、洗い張りを行う事が良いと思いますが、仕立て代が掛かる為に

お客様はのご負担も多くなりますので、現在当店では、仕立て上がりの状態で

水洗いをする事をおすすめしてます。当店独自の加工技術で、

型崩れや縮む事も無く衿裏や居敷当てに移染する事もありません。

汗をかいても、どうぞご安心下さい。

 

鮫小紋の色ヤケでお困りな方は、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

ポチッと押してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんびんの詩(三方良し)

2013年12月16日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

あなたの仕事の原点は何ですか?

てんびんの詩(うた)と言う映画をご存知ですか?

イエローハットの創業者の鍵山秀三郎氏が製作した教育映画です。

バブル経済の頃に製作されたものです。

日本人が、謙虚、礼節、敬いの心を忘れていた時代です。

  

「てんびんの詩」は近江商人のお話です。

十数代続いた商家の後継の息子の主人公の近藤大作が小学校卒業後に、

父親から卒業祝いに鍋蓋を贈られました。

「明日からこれを売っておいで、商家を継ぐには、これ位出来ないとな」と父親に言われ、

翌日から天秤棒を担ぎ、鍋蓋を売り歩きまます。毎日毎日売り歩いても鍋蓋は一枚も売れませんでした。

数ヶ月が経ち売ることを諦めかけた時に、母親に叱責され、立ち上がり遂に鍋蓋が売れた時に

少年は涙の向こうに商い真髄を見ました。

この映画は第二部の自立篇 「商い」は人間業だ、人の道を求め大作はいま歩き始めた

少年大作の鍋蓋行商の後八幡商業学校での生活と海外研修の行商を通じて、「お客とは何か」

「売るとはどうゆう事なのか」を必死で探り、掴みかけるという感動のドラマです。

時代は昭和初期とは言え、まさに私達の商いの原点に触れる思いです。

第三部激動編 戦後の混乱期を大作はどう乗り切ったかそれを支える商人の妻の理想の姿とは

「商人は人間としての心が大切であり、商いとは人との出会い、心のふれあいそのものである」

と言う事を教えてくれます。商いは三方よしでないといけない。

三方よしとは、売り手よし、買い手よし、世間よし、です。

商人が正しい商いをすると、世の中が良くなり、

商人が悪しき商いをすると、世の中が悪くなります

私も職人です。本物の商人の映画に熱い涙が溢れました。

機会があれば是非ご覧下さい。

 

つい最近の有名ホテルや百貨店のメニューの偽装問題が有りました。

「良いものを安く」でしょうか?私たち消費者も値段ばかりを気にして

生産者の方達のご苦労を顧みない事も戒めなければいけません。

  

このぶどうは「ルビーロマン」と言い、石川県の農家の努力の賜物です。

初競りで、ひと房、50万円だそうです。(2013年度)ちなみに一粒にしたら2万円です。

  

こちらのりんごは、岩手県のりんご農家の紺野さんのもので、

初競りでひと箱(25個)入りで100万円の値がついたそうです。(2013年度)

一個4万円ですね。北海道では初夏に夕張メロンが初競りで数十万の値が付きます。

小売業のなかで「良い物をより安く」を錦の御旗に掲げた方達

この果物に何十円の値段を付け「良い物をより安く」となりますか?

 

私自身クリーニング業を携わる者の一員として、ドライクリーニングで

何割引を御旗の掲げた商売よりお客様のニーズに応じたしみ抜きや

色掛け水洗い(ウエット)や染め物を再度研究しています。

私も、職人の一人として、お客様のニーズに応じた仕事で

信頼され着物文化を定着していきたいです。

着物と洋服のお手入れは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

ポチッと押してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする