きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

振袖袷・振袖長襦袢・袴 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2018年06月30日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

クリーニング店より振袖袷・振袖長襦袢・袴一式の丸洗いの依頼です。

振袖袷 

振袖袷 掛衿しみ

食べこぼしと思われるしみがあります。

振袖袷 掛衿しみ しみ抜き後

綺麗に取れました。

 振袖袷 丸洗いしみ抜き後

振袖長襦袢

振袖長襦袢 丸洗い後

袴 

袴 丸洗い後

三枚共綺麗に仕上がりました。

振袖は女性の第一礼装です。綺麗で華やかで素晴らしいです。

そう言えば今年の成人式当日に閉店した「はれのひ」がありました。

最近元社長が逮捕されたそうでしたが、年間の役員報酬が五千万円だったと

報道があり、その事で会社が傾いていった原因だったとの事、被害者の方たちの

心中を思うと胸が締め付けられます。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

 札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

 電話011-811-6926 FAX011-811-7126

 メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

 ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り羽織 洗い張りにより染色補正後色抜け 正絹素材

2018年06月29日 | 着物(色掛け・色修正・染色補正・染直し)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

昨日に続き絞り羽織の洗い張りについてです。

絞り羽織袷

絞り羽織袷なので表地と羽裏になります。

絞り羽織表地 裏側

は縫いをした後、点検をしながらアイロンがけをしていると黄変しみを発見しました。

絞り羽織表地 表側

ひっくり返して表側を見るとわかりませんでした。

以前にしみ抜きをして色掛けをしているので、洗い張りで水洗いをすると

色掛けした染料が取れる事が予想されました。

というか一般的に絞りを水洗いすると絞りが伸びたり色なきのリスクがありますが

長年の経験によりこの絞りは水洗い出来る事がわかっているので、水洗いをしました。

絞り羽織表地 水洗後 表側

やはり色掛け下部分の色が抜けました。

絞り羽織表

掛けて色掛けしと思われます。

一般の洗い張りの業者では色掛けが出来ないので、失敗したと頭を抱えていると思います。

絞り羽織表地 色掛け後 表側

色掛け料金は頂かずに色掛けをしました。

絞り羽織袷 洗い張り仕上げ後

絞りの場合はテンターによる機械ゆのしの後に絞りの目を復元する為の

手のしを行います。そうしないと絞り本来の風合いが出ない事と

仕立て屋さんが縫いずらい為です。艶が出て良い風合いが出ました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

 札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

 電話011-811-6926 FAX011-811-7126

 メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

 ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白大島AS・村山大島袷・紬単衣 洗い張り 正絹素材

2018年06月28日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服屋さん洗い張りの依頼です。

解き済み着物

洗い張りは一枚での作業は効率が悪いのである程度まとめての作業になります。

左から村山大島表と八掛、紬単衣、絞り羽織、胴裏(村山大島分)、訪問着袷、

白大島道行コート、白大島袷で全部で6枚分です。白地の大島も紺色の村山大島も

湯通しせずに仕立てた為に生地に糊が残っていて硬かったです。

白地大島表 洗い中

水に入れると糊が出て来ました。

白地大島表 水洗い後の洗浄液

糊の他に絣から余分の染料が出てきて洗浄液が黒くなっています。

村山大島表 洗い中

こちらも糊と余分な染料が出ました。

乾燥中

白大島道行コート袷

白大島袷

村山大島袷

紬単衣

こちらの紬単衣は生地が柔らかかったですが、余分な染料が出ました。

どの紬も柔らかくなり仕立てやすく着やすくなったと思います。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

 札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

 電話011-811-6926 FAX011-811-7126

 メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

 ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット(ジャケット) 黄変しみ しみ抜き

2018年06月27日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

ブテックよりニット(ジャケット)の黄変しみのしみ抜きの依頼です。

ニット(ジャケット)

ニット(ジャケット) 品質表示

素材が表示してありませんでした。

ニット(ジャケット)

前身頃に黄変が有ります。

ニット(ジャケット)後裾 黄変

後裾にも黄変があります。

 ニット(ジャケット)前身頃しみ抜き後

ニット(ジャケット)後裾しみ抜き後

綺麗に取れました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

 札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

 電話011-811-6926 FAX011-811-7126

 メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

 ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダースーツ(ズボン)全体しみ しみ抜き ウール素材

2018年06月26日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

オーダースーツのズボンの全体しみ抜きのご依頼です。

作業の過程で洗う工程が入る場合がある為にスーツの場合上下別々に出すと

上下で色や艶が変わったりする場合がありますので、必ず一緒に出して欲しいです。

オーダースーツ(ズボン

膝の部分がヤケて黄色くなっています。

オーダースーツ(ズボン)左上

黒いポツンとしたしみがあります、

オーダースーツ(ズボン)左下

膝のヤケと黒いしみ有ります。

オーダースーツ(ズボン)右上 

やけあります。

 オーダースーツ(ズボン)左下 黄変しみ

黄変しみ有ります。

オーダースーツ(ズボン)左上

オーダースーツ(ズボン)左下

 オーダースーツ(ズボン)右上

オーダースーツ(ズボン)右下 しみぬき後

洗わずにしみ抜き工程で処理してきれいになりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

 札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

 電話011-811-6926 FAX011-811-7126

 メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

 ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする