きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

和装用羽毛ショール 黄変しみ しみ抜き・ウエットクリーニング(水洗い)羽毛・アセテート素材

2023年10月10日 | 和装小物

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

成人式用にしみが有る事を承知でリサイクル品の和装用羽毛ショールを

購入して確認した所,あまりにもしみが酷いのでしみ抜きとクリーニングを

して欲しいとのご依頼です。

和装用羽毛ショール(表側)

表側は白地の水鳥の羽毛です。

和装用羽毛ショール 黄変しみ

品質表示はありませんが、裏地は手触りでアセテート100%と思います。

和装用羽毛ショール裏地 黄変しみ

裏地各所に黄変しみが多数あります。

和装用羽毛ショール しみ抜き・水洗い後

表側に羽毛がある為にしみ抜き薬剤で羽毛にダメージが受けない様にしみ抜きを行い

しみ抜き後の経時変化を防ぐ為に水洗いが必要となる為にレザー洗い洗剤で洗いました。

水で洗って羽毛が収縮すると、この様に縫い付けている事が分かりました。

和装用羽毛ショール しみ抜き後

あれだけ酷かった黄変しみでしたが、羽毛を傷めずに綺麗に落ちて何よりです。

和装用羽毛ショール 仕上げ後

表地の羽毛もふんわりと仕上がりました。

これでお嬢様も成人式に着用しても恥ずかしくないと思います。

お嬢様の今後のご活躍を心よりお祈りしています。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯揚げ 黄変しみ しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)正絹素材

2023年06月14日 | 和装小物

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

帯揚げの食べこぼしによる黄変しみのしみ抜きのご依頼です。

帯揚げ

帯揚げ(表側) 黄変しみ

帯揚げに食べこぼしによる黄変しみが有ります。

帯揚げ(裏側)黄変しみ抜き後の脱色

帯揚げ(表側)黄変しみ抜き後の脱色

黄変しみ抜きをすると、地色が脱色して黄緑色の中の水色が脱色して

黄色になりました。帯揚げで裏地が無いので色掛けは表裏両面に色掛けが

必要となります。

帯揚げ(表側)色掛け(色修正・染色補正)後

脱色した水色の染料を表裏両面に地色より濃く無くムラに成らない様に

色掛け(色修正・染色補正)して補正していきます。

帯揚げ(裏側)色掛け(色修正・染色補正)後

帯揚げ(表側) 黄変しみ

帯揚げ(表側)黄変しみ抜き後の脱色

帯揚げ(裏側)色掛け(色修正・染色補正)後

帯揚げ(表側)色掛け(色修正・染色補正)後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮緬風呂敷 黄変しみ 自己処理によるスレ(白化現象)しみ抜き・スレ直し・色掛け(色修正・染色補正)正絹素材

2022年12月01日 | 和装小物

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

嫁入り道具の縮緬風呂敷にしみが付いていたので、自分で洗剤を付けて擦った所

白く(白化現象・スレ)なったので、当店に持ち込まれました。

縮緬風呂敷

縮緬風呂敷 黄変しみ(自己処理によるスレ)

表も裏もスレが出て白くなっています。

縮緬風呂敷 スレ

かなり擦ったので、縮緬のしぼも削れていました。

縮緬風呂敷 しみ抜き後

黄変しみ抜きをすると、黄変しみはかなり頑固なしみで地色も抜けました。

縮緬風呂敷 色掛け・スレ直し後(色修正・染色補正)後

スレ直し後に色掛け(色修正・染色補正)をして補正しました。

スレが酷かったので、直りが少し悪いですが、これ以上色を掛けると濃くなり

見苦しくなる為に少し薄く仕上げました。

 

着物と洋服のお手入れはと

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総絞り帯揚げ 汚れ しみ抜き 正絹素材

2021年12月23日 | 和装小物

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

貸衣裳店から総絞り帯揚げの汚れのしみ抜きのご依頼です。

総絞り帯揚げ

貸衣裳店が来年の成人式の準備中に水色の総絞り帯揚げの汚れを見つけたので

しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

総絞り帯揚げ 汚れ

総絞りは絞りが伸びてしまえば価値がなくなる為に、自己処理で水処理など

行うと絞りが伸びてしまうので、やめて欲しい品物です。

専門のしみ抜き業者に任せて欲しいです。

総絞り帯揚げ

綺麗に落ちました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯締め 移染 しみ抜き 正絹素材

2020年04月25日 | 和装小物

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

リサイクル店から帯締め移染のしみ抜きのご依頼です。

帯締め

帯締め 移染

赤い色素が点々とあります、染帯からの移染と思われます。

帯締め しみ抜き後

結構きつい色素でした。

しみ抜きをすると地色も薄くなった為に色掛けをして補正しました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする