きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

ブラウス(ラブレス・三陽商会製)洗剤による蛍光剤しみ 水洗い・全体漂白 ポリエステル素材

2024年05月31日 | 洋服(水洗い・全体漂白)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

東京のリピーターのお客様からブラウス(ラブレス・三陽商会製)の

衿周りと前立てが黄ばんでしまったので綺麗にして欲しいとのご依頼です。

ブラウス(ラブレス製)

ブラウス(ラブレス製)品質表示

素材 ポリエステル100% 

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、手洗いができる、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、底面温度150 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる、弱い操作のウエットクリーニングができる、

となっています。

お客様からのお手紙

私もそうですが、最近はパソコンソフトによる手紙が多いですが、

この様な手書きのお手紙をいただくと嬉しくてモチベーションも上がります。

ブラウス(ラブレス製)洗剤による蛍光剤しみ

郵送された箱を開けると凄い洗剤の香りがしました。

衿周りと前立ての裾に黄ばみがありました。

ブラウス(ラブレス製)ブラックライト照射

香りと黄ばみから洗剤に入っていた蛍光剤のしみを疑い、ブラックライトを照射すると

付着した洗剤に入っていた蛍光剤が見えてきました。おそらく洗濯した時に蛍光剤入りの洗剤を

ふりかけたり、よく溶かさずに洗たくすると、蛍光剤がムラについてしまい、その部分だけ

黄色っぽく変色したとおもわれます。

ブラウス(ラブレス・三陽商会製)水洗い・全体漂白後

水洗いと全体漂白を行うと、黄ばみと全体の黒ずみが落ちました。

ブラウス(ラブレス・三陽商会製)水洗い・全体漂白後 ブラックライト照射

水洗い・全体漂白後に洗剤による蛍光剤がどうなったを確認する為に、ブラックライトを

照射すると、衿周りと前立て裾部分は、洗剤による蛍光剤が落ちている事が分かります。

ブラウス(ラブレス・三陽商会製)仕上げ後

綺麗に仕上がりましたので、津軽海峡を渡って東京にお送りしました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白地バスタオル(ホットマン製)ピンク色に染め替え 綿素材

2024年05月30日 | 洋装小物(スカーフ・ネクタイ・帽子 他)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

以前パンツの染め替えをしたお客様が仕上がりを気に入って頂き白地のバスタオル

(ホットマン製)をピンク色に染め替えて欲しいとのご依頼です。

白地バスタオル(ホットマン製)

国産のバスタオルの為生地が厚くてぶっくらとしています。

長期間使用にているのか、すこし黄ばんでいる部分が有りました。

白地バスタオル(ホットマン製)品質表示

液温は40 ℃を限度とし、洗濯機で洗濯出来る、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

脱水は弱くする、となっています。

白地バスタオル(ホットマン製)水洗い後

白地バスタオル(ホットマン製)ピンク色に染色中

白地バスタオル(ホットマン製)染色後

白地バスタオル(ホットマン製)仕上げ後

アイロン掛けとブラシ掛けを行い仕上げました、綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店で落ちないしみ サマーニット スムージーしみ しみ抜き・ウエットクリーニング 綿・レーヨン・シルク・ポリエステル・ポリウレタン素材

2024年05月29日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは 

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店でスムージーの掛かったニットのクリーニングの依頼を受けて自社工場で

ドライクリーニングをした所、袖にしみが残っていたので、自社工場では直せないので

当店にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

サマーニット(バーニーズ製)

サマーニット 品質表示

素材 本体綿50%レーヨン47%シルク3%別布ポリエステル96%ポリウレタン4%です。

洗濯方法 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度110 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができる、石油系溶剤による

ドライクリーニングができる(溶剤に2%の水添加)となっています。

サマーニット スムージーしみ

画像では分かりずらいですが、スムージーが掛かった輪じみがしっかりと付いています。

洗濯表示通りにドライクリーニングを行いましたが、水溶性のスムージーしみは取れずに

残っています。

サマーニット しみ抜き・ウエットクリーニング後

サマーニット しみ抜き・ウエットクリーニング後

ドライクリーニングを行ったクリーニング店、スムージーのしみはドライクリーニングでは

落ちない事を分かっていると思いますが、ウエットクリーニングで除去出来ますが

洗濯表示通リの処理をしてリスクを取りたく無いとの姿勢を貫いていますが、

お客様がご納得いただけるしみに除去やウエットクリーニングの技術をアップデートして

行かなければ先が無い崖っぷちにいる事を理解して欲しいです。

サマーニット 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニングでの見落とし ニットサマーセーター(ルイヴィトン製) 黒いしみ しみ抜き 綿素材

2024年05月28日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。の

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店からルイヴィトンのニットサマーセーターのクリーニングの

依頼を受けて自社工場でウエットクリーニングを行い仕上がり後に検品した所、

裾の部分にしみを見つけてので、自社工場では落ちないと判断して当店に

しみ抜きのご依頼にいらっしゃいました。

ニットサマーセーター(ルイヴィトン製)

ニットサマーセーター(ルイヴィトン製)品質表示

素材 コットン(綿)100%となっています。

洗濯表示 液温は30 ℃を限度とし、洗濯機で弱い処理が出来る、

塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、ぬれ平干しがよい、

底面温度110 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができる、

ドライクリーニング禁止となっています。

ニットサマーセーター(ルイヴィトン製)黒いしみ

どこか汚い所で擦ったのか黒いしみが付いています、白い品物の為に良く目立ちます。

細い糸のニットの為に強い操作でのしみ抜きを行うとニット生地の目開きが発生して

クレームになる事を恐れて当店にご依頼下さいました。

ニットサマーセーター(ルイヴィトン製)しみ抜き後

クリーニング店のご期待に応える事が出来て良かったのですが、クリーニング店も

洗濯をしてお客様から報酬を頂いいる以上は、洗濯技術やしみ抜きの技術のアップデートを

して欲しいと願います、共に頑張りましょう。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニムジャンパー(コーチ製)食べこぼししみ しみ抜き 綿素材

2024年05月27日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店から、コーチ製のデニムジャンパーにかぼちゃ料理の

食べこぼしを付けたので、クリーニンングの依頼を受け、自社工場では

不安な為に当店にしみ抜きのご依頼です。

デニムジャンパー(コーチ製)

デニムジャンパー(コーチ製)品質表示

素材 本体綿100%、レーザートリミング牛革100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

アイロン仕上げ禁止、パークロロエチレン及び石油系溶剤によるドライクリーニングができる

(溶剤に2%の水添加)、ウエットクリーニング禁止となっています。

デニムジャンパー(コーチ製)前立て(表・裏) 食べこぼししみ

かぼちゃが付いたとお聞きしましたが、デニムジャンパーの背中に牛革のパッチが付いている為に

洗濯表示はドライクリーニングのみで家庭用洗濯もウエットクリーニングの水洗いは全て✕と

なっています。ドライクリーニング処理で水溶性のしみは絶対に除去出来ません。

部分的の水洗い、すなわちしみ抜き作業での処理がベストと考えての作業になります。

 

デニムジャンパー(コーチ製)前立て(表・裏)しみ抜き後

かぼちゃ料理がどんな物か分からないので、油性処と水性処理を行い除去しました。

綺麗に落ちました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする