きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

ブログ開設から4444日

2023年12月01日 | その他

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ブログ編集画面

ブログ編集画面にブログ開設から4444日の表示がありました。

当ブログは「きものでお困りのあなたへ!!」の題名で2013年3月26日(火)に立ち上げました。

調べてみると3901日でした、なぜ4444日と記憶をたどって見ると2011年(平成25年)

9月30日(金)に開設して立ち上げに時間が掛かった事を思い出しました。

文才も無くましてや本を読む事も無い自分が10年以上もブログを書き続けている事

自分自身が一番驚いています。

毎日、たくさんの方にご覧いただき、大切な衣類をよみがえって行く事を

行っています。遊びたい盛りの幼少期に手伝わされて家業の手のしの苦悩

修業時代にスキルの習得する苦悩、たくさんの品物を一人でこなしていた

苦悩等、振り返ると沢山の苦悩の中でもがいていました。

改めてブログを見返すと沢山の他店で断られていたお客様が必死でネット検索で

当ブログを見てご連絡いただき、当店をご利用いただいてよみがえった衣類を

ごらんになって、喜んでいただいている事に自分自身も胸の中から湧き上がる

歓喜に浸っています。

ベートーヴェンの名言の中の「苦悩を突き抜け歓喜に至れ」に少し近ずけたの

かもしれません。

これからも仕事に邁進して行こうと心新たにしました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッションカバー 黒染め替え ポリエステル素材

2023年07月06日 | その他

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

建築業者さんからソファーのクッションカバーをオーダーした所

黒地の生地が欠品で焦げ茶で製作した所、ソファーと違和感が

あるので、黒く染める事が出来ないかのお問い合わせでしたが

ポリエステル素材だったので、成り行きOKで黒く染め替えて

見ました。

クッションカバー小

クッションカバー大

クッションカバー 品質表示

素材 ポリエステル100%となっています。

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、洗濯機で弱い処理が出来る、

塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、アイロン仕上げ禁止、

パークロロエチレン及び石油系溶剤によるドライクリーニングができる(溶剤に2%の水添加)、

日陰のつり干しがよい、となっています。

ポリエステル素材だった事と家庭用洗濯が出来るので、黒染め替えが出来ると判断しての

黒染め替えですが、ポリエステル素材の為に黒一色には染まらないと予想して、染を

行いました。

クッションカバー 黒染め替え

水洗い後に高温で30分以上煮込んで染めました。

染め上がり後はかなり黒かったので水元(水洗い)を行うとかなり染料が

生地から落ちていきました。

クッションカバー大 黒染め替え後

クッションカバー小 黒染め替え後

ムラなく染まりました。

お客様からは綺麗に染まったと、お褒めのお言葉をいただきました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布張りソファーカバー 汚れ マニキュア 丸洗い・しみ抜き ポリエステル・レーヨン素材

2021年12月21日 | その他

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ハウスクリーニング業者さんが清掃した布張りソファーカバーの

汚れが落ちていないとクレームになり、汚れの目立たない色に

染め替えて欲しいとお問い合わせがありました。

布張りソファーカバー 品質表示

表地ポリエステル84%レーヨン16%で裏地ポリエステル100%となっています。

ドライクリーニング石油系〇アイロン掛け〇水洗い✕乾燥機✕となっています。

レーヨンが入っているので水洗いが出来ないとなっています。

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーカバー マニュアル

布張りソファーカバー

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーカバー マニュアルしみ

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーカバー 汚れ

布張りソファーのひじ掛けの部分と角の部分の汚れが酷いのと

ソファーに腰かけてネールをしてマニュアルをこぼしたと思われます。

ハウスクリーニング業者がカバーを外してクリーニング業者が

ドライクリーニング石油系で洗ったが汚れがほとんど落ちていなくて

目立たない色に染め替えを思い付き、当店にご来店いただきましたが

ポリエステルの染は難しいのと煮込んで染めた場合、かなりの収縮する

ので、染上がったとしてもソファーに着用出来なくなるので、

染はお断りしました。水洗いをすれば綺麗になることは分っていますが

染と同じ理由で水洗いもダメです。他の業者にも問い合わせしましたが

皆断られて、頭を抱えました。

しょうがないので、まずはどの程度の汚れかをしみ抜き作業でテストを

して見ると汚れが落ちる事を確認できたので、汚れの酷い部分をしみ抜きして

ドライクリーニング石油系で洗ってみました。

全体的に綺麗になりましたが、一部汚れが残っていたので、酷い部分を

さらにしみ抜きを行って汚れを除去しました。しみ抜き作業は小さい部分は

良いのですが、全体的に汚れている場合はしみ抜きした部分が綺麗になり

白っぽくなるので、しみ抜きと、ドライクリーニングのコンビネーションで

作業をしていきました。

布張りソファーカバー マニキュア しみ抜き後

マネキュアも専用しみ抜き剤で落としました。

布張りソファーカバー ドライクリーニング後汚れ

ブラシ掛け後にドライクリーニングしましたが角の部分は汚れが残りました。

布張りソファーカバー しみ抜き後

汚れた部分をしみ抜き機で水処理をすると綺麗になりました。

布張りソファーカバー 黄変しみ

食べこぼしなのか黄変しみがあります。

布張りソファーカバー しみ抜き後

しみ抜きをして黄変しみを落としました。

布張りソファーカバー 背中天部分

背中天部分も広範囲で汚れがあり、ドライクリーニングで落ちなかったので

水処理をして落としました。

布張りソファーカバー 肘掛部分

こちらもかなり汚かったですが、水処理で落としました。

布張りソファーカバー 角部分

こちらもかなり汚かったですが、水処理で落としました。

 

今回テストケースとしてソファーカバーをお引き受けしましたが、

ある業者さんからお聞きしましたが、ソファーのクリーニングは

かなりクレームが多いとお聞きしました。あまり汚れが少ない時に

クリーニングを行う事が鉄則ですが、コストの問題とクリーニング業者の

汚れ落としの技術の問題があるので、難しいです。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする