夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

初夏のような・・♪

2005-04-30 16:27:48 | 定年後の思い
東京の郊外では、昨日に続き、
初夏のように快晴で、汗ばむようなお天気です。

昨夜の七時ごろ、近くのコンビニに行き、
アイスクリームと家内ように生クリームシューを
三つづつ買い求めた《笑》
私は、本年度初めてのアイスクリームでした。

夕食は、お蕎麦を家内がゆでてくれまして、
突然の暑さに何よりです。

葱と山葵そして蕎麦汁ですが、
蕎麦汁は、《にんべんのつゆの素》を家内が取り出しのを見て、
『XXちゃんさぁ、こんな便利なもの有ったの・・』と私は言った。
『だいぶ前からよ・・』と家内は笑いながら言った。
ペットボトルの蕎麦汁は、鰹節、と書かれていた。

程々の味でしたが、私は日本酒の冷酒を数的淹れました。
味の奥行きが出まして、思ったより美味しく頂けた。

ついでに、冷酒をぐい呑に、注いで呑みました《笑》

私は自分を振り返り、のん兵衛だなぁ、と改めて自覚した次第です。

家内はこの間、しそを千切りにしてくれ、益々冷酒が美味しく、
家内との話が更に盛り上がりました♪

このように季節はずれのひとときを過ごしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の『友達リスト』・・♪

2005-04-28 12:50:00 | 定年後の思い
私はこのブログに加入して、半年になりました。

この間、三ヶ月以上にこの『掲示板』でお互いの心情を綴った人は、
私の『友達リスト』に加入して頂きました。

現在四名の方ですが、お人柄の良い人ばかりですので、
この方たちのHPをご一読をお願い致します♪

私が自信を持って、選定しましたので、色々な面で感動し、日常生活の励みとなります。

尚、たまたま男性の方はいませんが、
このブログで現在11名の方は、
確固たる人生観をお持ちしていまして、
私がひそかに敬愛しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の初め頃、草むしりをしながら唄った歌は・・♪

2005-04-28 11:52:34 | 音 楽
昨日、風邪をひいていたが、早期に治(なお)す為、

快晴の中、庭に出て、草むしりをした。

この時は、麦わら風の帽子をかぶる事にしている。


確か平成元年の夏の時,帽子もかぶらず

♪八月の風 両手でだきしめたら
 イマジネーション 飛び立つのサヴァンナへ

とプリンセス・プリンセスの『世界でいちばん熱い夏』や

♪ダイヤモンドだね AH AH
 いくつかの場面
 AH AH
 うまく言えないけれど
 あの時感じたAH AH

と『Diamonds』を唄いながら、

45歳前後の中年の男は、汗水流しながら、

炎天下で草むしりを半日した。

しまいには、声も枯れて、体力も疲れ果てた。


その晩、軽い日射病で苦しんだ《笑》
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内の老眼鏡・・♪

2005-04-27 18:18:41 | 定年後の思い
私は、近眼でメガネをかけている。

家内が五年前頃、字がかすむ、と言った。

私は、老眼だょ、と言った。

家内は、だいぶショックだったらしい・・。

家内にしてみれば、視力は結婚当初2.0で、最近は1.5と言っていた。

私は著名人の女性の名を言って、目の良い人は大体45歳過ぎると老眼になるから・・、と慰めた。

そして、メガネを作ったら、フレームは女性ぽい、やさしい感じのを作ったら、とアドバイスした。

一週間後、薄紫のフレームの老眼鏡が出来てきた。

軽くて品の良さそうな感じだった。

しかし、家内は違和感があるらしく、必要最小限度しかかけない。

例えば、新聞、旅行のパンフレット等である。

『吉永小百合だって、人前でしている時、あるから恥ずかしがることないよ』と私は言った。

『フレームの後が残るから、いやなの・・』と相変わらず違和感を訴えている。

このようにしていたが、家内が一番困ったのは、私の甥が結婚した時、

披露宴で色紙が回覧され、一言お祝いメッセージを書くとき、

老眼鏡は持参してなく、一応書いたがはっきり解らないわ、と言ったりした。


こうして、五年がたっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして定年後・・♪

2005-04-27 08:33:00 | 定年後の思い
昨日、定年退職後の考え方を2003年1月時点で、綴ってみましたが、
実際2004年10月に退職し、構想と少しの差異が出た。

野菜作りは、止めた。
二、三坪の野菜畑の構想であったが、庭の樹木、草花をいかに春夏秋冬をきわただせる、かに没頭した。
これは、今の時点やむえないと思っている。

最大の問題は、ホーム・ページ或いは電子メールで実名で発信する事だった。

専門知識にない上、著名人でない私が果たして・・と思案したわけです。
ただ感覚だけで、幾多の意見を述べたところで、無視されると思ったりした。

こんな時、ブログの世界を知り、最初は他のブログで一ヶ月した後、このブログに加入しました。

ブログは匿名が圧倒的に多いので、楽に綴ることができました。

私は匿名であっても、無責任な文章は書くまいと、自分に誓っています。

後で振り返った時、自分に対して恥ずかしくない発言・意見を綴ろうとしました。
その上、多くの方に読んでいただけたら幸い、と考えています。

具体的にいえば良い文章を綴るのには・・草むしり、買物、散歩の中で多くの時間をかけて思考をしているつもりです。

匿名の長所、短所をわきまえながら、思考しますので、書くジャンルは必然的に限られてしまいますが・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝の日常生活・・♪

2005-04-26 19:28:20 | 定年後の思い
前日の夜、九時前後に布団に入り、本を持ち込んで読みながら寝付く。

朝は五時前後に目覚め、煎茶を淹れた後、玄関庭で煙草を喫いながら、庭の樹木を視る。

その後、朝刊を取り入れて、居間のテーブルで一時間前後、読み込む。

六時前後に、パソコンで地元の『天気情報XX天気』を確認し、

『NIKKEI NET』を視た後、

家内ように牛乳とコーヒーの二つのマグカップを家内の枕元に置く。

家内には、女性の美容の最大の敵は睡眠不足です、と日頃から言っている。

やはり、共に生活する方には、いつまでもある程度の若さがあれば、

私が甘受できるし、家内もはつらつさが生活面で出て、

うるおいのある時間を送れると思っている次第です。

その後、私は戸を開け始めた後、家内と朝食となる。

そして、九時前後までこのブログを開き、綴ったりしている。

日中は庭いじり、買物、散歩等を私はしている・・。

家内の方は、洗濯、食事、掃除等があるので、

『頑張るぞ~』と気合を入れたりしています。

こんな状態が定年退職後の朝のひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風呂・・♪

2005-04-25 14:16:10 | 定年後の思い
ここ数日、風邪を退いているので、気分転換に風呂に入った。

お風呂は、心身とも爽快にさせる特効薬、である。

風呂からでると、食事を普段より食べて、風邪薬を飲む。


家内は居間のテーブルで旅行のパンフレットを見ている。

旅行記の想いでを話していると、私共は共通の趣味なので、

時間を忘れ話し込む時もある。


そして今回は、白地図を家内が出してきて、色鉛筆で書き込んでいる。

今まで行った旅行の経路、泊まった場所、などを書き込んでいる。

家内は地理が疎(うと)いので、私の助言が必要である。


旅行を検討している時も同様である。

インターネットで下調べの際、ある程度まで検索する。

例えば、旭川の動物園、についてはホーム・ページを見つけ、

お気に入りに登録した後、家内と変わる。

家内は、パソコンに関しては、ほとんど出来ないのである。

教えてみても、あなたにまかせるから・・、と言って関心がない。

家内がパソコンの前にある椅子に座るのは、旅行の時ぐらいである《笑》


こんな風にして、二人で一人前の生活を過している。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の酒・・。

2005-04-24 11:54:20 | 食べ物、お酒
昨日、風邪気味であったので、早目に寝たので、朝四時過ぎに目覚めた。

煎茶を淹れ、新聞をゆっくり読むのが、私は好きである。
新聞は、小さな図書館、と思っている。
色々な分野の出来事と解説、評論が載っているし、自分が関心している事と、ズレの感触も確認したりする。

本日の読売新聞で一番興味があったのは、小さな記事で『四季』であった。

    昼の酒 蓬は丈を のばしけり
                   宇佐美 魚目(ぎょもく)

この句を長谷川 櫂・氏が解説していた。

昼間から酒を酌みながら庭に目をやると、蓬(よもぎ)がすっかり伸び、いつの間にか今年の春も行こうとしている。
ぼうぼうと茂る気配の蓬を眺めながらしばし、はるかな思いに耽(ふけ)っているだろう。
夜と違って、昼の酒には無頼の味わいがある。

と解説は綴っている。


私には、直感的に、この作者、解説者は、のんべえさん、と理解した。


私の現役時代、月曜日から金曜日まで睡眠時間を削り、猛烈に働らいた。

土曜日は、平日と同様に、朝の4時45分に起きた。

一定の時間に起きないと、翌週が辛くなるからである。

昼近い11時頃になると、朝と昼食を兼ねて、食事をしながら、酒を呑んだ。

昼の酒は、濃厚な深みのある味わいとなる。

昼の酒を呑みながら、庭の樹木を眺め、家内と一週間の出来事、これからの日々を話した。

樹木のうつろいに、一週間の日々が過ぎ去ったことが、改めて実感できた。

弐合を呑み終えた頃、酔いが廻ってきた。

昼寝を三時間ばかりした後、やっと一週間が終わり、休日を迎えた、と思ったりする事が多かった。

今、退職の身であるから、夜の睡眠時間は六時間前後とれるので、こうした悪い習慣はやめている。

しかし、一年のわずかな日、このけだるい感覚を味わうため、呑むこともある。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風俗嬢はインテリが多い?!

2005-04-23 14:25:34 | 現役サラリーマン時代の想いで
昔の昔、昭和47年の頃でした。

ある風俗店に入った時、たまたま月刊誌の『世界』を持っていました。
席に案内され、まもなく女性が着まして、
私は雑誌を隠そうとしましたが、
この女性は素早くこの雑誌を見つけ、
『お客さん、こんな本を読んでいるの・・』と言いました。

帰り際、ちょっと高かったなぁ、と私は思いました。

そしてしばらく経って、またこの店に行きました。
今度は、たまたま持参していたのが、週刊誌の『週間ポスト』だった。
帰り際、清算したら、思ったより安かった《笑》

この後、IBMの部長クラスの人が、乃木坂の階段付近で、女性の身体に触れた、と新聞に載っていた。
私は、この部長さんは、馬鹿なお人だ、と思った。

遊び方を知らない人。
素人と玄人が区分できない上、解雇までさせられてしまった・・。
家族の方は・・と思った。

こんな時代もありました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひととき・・。

2005-04-23 10:12:00 | 定年後の思い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅から帰ると・・。

2005-04-21 18:01:29 | 定年後の思い
たった二日、家をあけると庭先の樹木が若葉を生い茂らせていた。

特に、もみじなどは著しい。

もみじは、枝の若葉が美の生命線であるから、明日は草むしりの後、剪定する予定である。

花梨の樹木は、芽吹きいた後の若葉と小さな提灯のような薄いピンクの花が咲き、眺めていると微笑ましい風情を見せてくれる。

春の長閑なひとときでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風の季節の中で・・。

2005-04-21 16:34:00 | 定年後の思い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある夫婦たち・・♪

2005-04-20 16:30:19 | 時事【団塊の世代】
旅行に行った時など、ご夫婦をお見かけすることがある。

特に団体旅行の場合、食事、お風呂、遊覧時、集合場所、車内等でご夫婦の言動を聴いたり、見たりして、色々とご教示頂くことがある。

人生の生きた勉強の場でもある。

ご主人の容態、奥様のしぐさ等、私の想像以上のことが展開されますと、映画、小説以上に魅了される事もあります。

何年経っても、興味のつきない、ご夫婦のありかたです。

私共は、このようにして、良い面を取り入れようとして来ましたが、果たして・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の樹の下で・・。

2005-04-20 14:45:00 | 定年後の思い
早朝、部屋からドッコ沼を眺めた。
弱い朝陽がブナの樹木を照らし、樹元の根雪は幾分薄く、少し離?E榛磴倭?E僂?E蕕左?E∮⊂卒澆鵬,郡鵑擦討い?E?br>
沼の水面は、陽差しを受けて早春の漂いを見せていた・・。

ホテ?E鬟船Д奪▲Ε噺紂▲好㎤ぅ院璽屮?E撚嫉海垢?E喘罅Σ浩瑤粒絞造澆欧陵曚世泙蠅涼罅發い討い?E茲Δ世辰拭?br>
バスの車?E㎠蕕蓮∋碍阻瀉呂粒絞造澆?E召任①△海海㎠蕕侶粉僂浪寝鷂㎠討睨阿④覆じ覆任△?E?br>
盆地特有の山並みから緩やかな斜線の中での雑木林が観ら?E△修了確い砲蓮∪擇?E㎠㎠?E身Ⅳ♢△蝓精澆靴真猷箸㎠蕕?E拭?br>盆地の?E蓮⊃猷箸梁燭こ絞造澆♢△辰拭?br>

最上旋惜面した白?E㌔良婉瓩砲△?E論澆砲△?E號楮蓮任い礼欧任△辰拭?br>旋昔流?E狼淆㌔如△罎燭㎠弊粁笋蔑㌔?E任鮓㎠擦討?E拭?br>やはりこの地は、?E旅抒阿茲蝓⇔颪魄?E發匹靴燭茲Δ扮麒蔽呂任△辰拭?br>
長井市にあ?E彿欹魎僂帽圓燭甓室屬掘∧發Ⅶ呂瓩浸槌Ⅳ瞭擦△爾良婉瓩砲蓮敝㍉覆弔掘法∨①覆茲發㍉砲㎠蕕?E拭?br>素朴な情景であったが、この後の江戸彼岸桜はどうでも良い、と思えた。
里の春の訪?E魍里㎠房討任①∋笋亘④掘⊃瓦☝④㎠砲覆辰燭海箸鮗㎳个靴拭?br>
久保桜は、?E蕕④納霎蘰麌看良覆♢△辰燭♤∪茲曚標㎠薪敝㍉∨④諒法∋笋鰐ノ擦気?E拭?br>
観光客は多く、地元の方が、この地で採?E粋艾蝓覆海鵑砲磴∮砲魘匹靴如院淵ぅ㎜砲婆I佞韻鬚靴燭里♤汎發魯ぅ鮃⑾廚靴討△辰独靴ぁ△噺世辰拭?br>
私は地酒の寺愉をした後、純米酒は美味しくなく、やむ得ず原酒を買い求めた。

会津若松の鶴ヶ?E爐虜癲?E蕕④任△辰拭?br>
その後、郡山の開成山公園に行き、満開の桜に出会った。

桜はもとより、白木蓮、?E△良婉瓩某桧弌覆海屬掘忘蕕Ⅳ悗辰討Ⅳ蝓魄?EГ鮗娑?E咾頬笋畤圓靴討い拭ΑΑ?br>
旅の終?E蠅法△燭?E?E忘蕕ヷ㎠虜亮硫爾如汎發噺斥佞鮓鬚?E靴拭?br>
『色々と観て廻ってきたが、ここで春?EГ箸詫汁曚發靴覆㎠辰燭隋ΑΑ?br>と私は家内に言葉をかけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南東北の桜を訪ねて・・♪

2005-04-17 17:23:00 | 定年後の思い
明日より、一泊二日の桜を訪ねる旅行に行きます。

『三春』の滝桜、『白石』の一目千本桜、『最上川』千本桜、『長井』の久保桜を含めた七ヶ所です。

私は東北地方の南部に、桜の季節を訪ねるのは初めてであり、未知の空間となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする