藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

オオヨシキリとカルガモの雛

2024-05-27 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、  東大阪市の中央公園でオオヨシキリがよく鳴いていました。 地元のカメラマンがカルガモの雛がいてると教えてくれましたが証拠写真程度しか写せませんでした。また行きたいと思います。







カルガモの雛、 あまり綺麗に写せていませんが可愛い姿を確認できました。





カルガモの親子。



アオサギ、


ダイサギ、



この日はオオヨシキリとカルガモの雛とアオサギ、ダイサギが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2024-05-02 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、 東大阪市の公園で今期初撮りのオオヨシキリです。 黄色い花菖蒲に止まってくれないかと待ちましたが、止まってくれませんでした。


大きな口を開けて鳴いています。


口の中のオレンジ色が見えています。


黄色い花菖蒲が咲いています。


大きな声で鳴くのでいてるところがよくわかります。



鳴いては・・・


何もなかったように嘴を閉じて素知らぬ顔。 すまし顔が面白いです。



コサギの婚姻色の目の周りのブルーが綺麗です。



コサギの近くにカルガモがいました。



何かを食べました。


この時期のコサギの目の周りのブルーはきれいですね。


この日はオオヨシキリとコサギが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2023-05-14 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、 いつもの公園でオオヨシキリがいました。 大きな声で鳴くのでどこにいてるか、すぐにわかります。







睡蓮が咲き始めていました。


スマートな石の上に止まる、スマートなコサギです。


シャクナゲ、


シャクナゲ、


ブラシノキ、


キショウブ、 この日はオオヨシキリとコサギと色々な花が見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2022-06-15 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、 いつもの公園でいつものように大きな声で鳴いていました。





カイツブリの親子、 公園の近くの大池で4羽とも元気に育っていました。





エンゼルポーズ!!



親の近くで4羽います。


右奥の子が何かを咥えています。





大きな魚を食べようとしていました。 これからも元気え大きく育って欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2022-06-12 | オオヨシキリ

オオヨシキリ、いつもの公園のススキの所でオオヨシキリがいました。



大きく口を開けて囀っています。


鳴き終わりの口の閉じ方が可愛いです。




何度も何度も鳴いていました。


ツバメの雛、




燕の雛が親鳥が餌を運んでくれるのを待っていました。 この日はオオヨシキリとツバメの雛が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする