藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

コハクチョウ

2023-03-04 | コハクチョウ

コハクチョウ、 滋賀県長浜市の道の駅「湖北水鳥ステーション」前の琵琶湖にいました。


遠くにいました。


ほとんどのコハクチョウが寝ていました。


群れの中に少し灰色の幼鳥がいました。


毛づくろいや寝ているコハクチョウ。


待っていたら起きてくれました。



中洲にもカモと一緒に寝ていたコハクチョウも・・・


起きてくれました。





まだいてるか不安でしたが、いてて良かったです。


急に一羽が羽を広げて・・・



エンジェルボーズ。 真っ白で綺麗です!!


あれ! 幼鳥さんもエンジェルポーズです。



この日は暖かくて18度ありました。そろそろコハクチョウも北帰行すると思います。と思っていた矢先に、



3月4日の湖北野鳥センター情報では、オオワシに引き続き、コハクチョウも続々と北帰しています。 3月4日の朝6時半~7時半ごろセンターから旅だったようです。 その後、100羽ぐらいがまだ残っているそうです。 北帰行前に間に合ってみることが出来て良かったです。(画像:湖北野鳥センター提供拝借)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2021-01-28 | コハクチョウ

コハクチョウ、 滋賀県長浜市の早崎ビオトープへ向かう途中の湖岸に一羽だけコハクチョウがいました。 早崎ビオトープへ行くと工事で水が抜かれコハクチョウはいませんでした。 さらに北上して湖北野鳥センターまで行きましたが前の湖岸にはコハクチョウがいなくて、カメラを持っている方に聞くと「湖はねぐらで7:00~8:00まではいてたけど、その後は田んぼに餌を食べに行った」と教えてもらいました。 近くの田圃を探しました~~


いました。


羽をばたつかせています。


沢山のコハクチョウがいました。



伊吹山を背景にコハクチョウです。


2羽が飛び立ちました。


コハクチョウの若鳥もいました。 灰色の子が若です。まだ真っ白になっていません。





休んでいるコハクチョウ。




餌を食べたり、休んでいたり、起きていたりいろいろです。


急に立ち上がって羽をばたつかせ鳴きだしました~


ハクチョウのダンス?


田圃を探して帰り際に見つけたコハクチョウ、見られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖北のコハクチョウ

2019-02-05 | コハクチョウ

コハクチョウ。琵琶湖に冬の使者コハクチョウガ飛来しているとの事で、長浜の盆梅展を見た後、早崎ビオトープへいきました。一羽もいないのでさらに北上して琵琶湖水鳥・湿地センターへ行くと琵琶湖岸に沢山のカメラマンが並んでいて、湖面を見るとコハクチョウが見えました。近くに100羽ぐらいのコハクチョウがいました。


真っ白い綺麗な親鳥に混じって、頭のあたりがまだ黒い色の子供のコハクチョウが一緒に泳いでいます。




集団で移動しています。


奥に見える島は竹生島です。


次の集団も移動し始めました。一部分を切り取っていますので少ないようですが、集団です。




最初の集団が急に飛び立ちました。










あれ!一羽だけが逆走してきました。他のコハクチョウを移動するように促いに来たのでしょうか。


休んでいたコハクチョウが起き上がり・・・


次から次へと移動していきます。


今季初のコハクチョウの飛翔も撮れてラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする