藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

バン

2023-09-03 | バン

バン、 門真市弁天池公園のバンです。
 

7羽のバンの幼鳥はい鳥立ちできるぐらいまで大きくなりました。



集まってきました。




スイレン池にいます。


綺麗なスイレン・・・白と


赤が咲いています。


ガマの葉に飛び乗るバン。


葉がしなって・・・


おっとっと・・・



方向転換して


下の葉に着地! セーフ。



ホシハジロのメスが今もいます。 羽を痛めてるみたいでずーっといます。 バンの幼鳥が大人ぐらいまで大きく成長した姿を7羽見られました。 バンの親鳥さん、子育て頑張りましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの幼鳥

2023-08-02 | バン

バンの幼鳥、  門真市弁天池公園の大池でバンの雛が2週間ぶりに行くと、だいぶ大きくなってグロテスクさは無くなり幼鳥になっていて、可愛くなっていました。


黑っぽい色から親鳥に近い茶系の羽になり顔付きもかわいいです。







この子だけ小さくて他の6羽から離れています。 一人ボッチで小さいです。 餌を食べているのでしょうか。 頑張れ!! 元気で大きくなってね。



2羽は仲良しさん。 右の子が首の所や・・



痒い所に手が届くとは・・・このことですね。 左の子は気持ちよさそうに嘴でしてもらっています。


5羽しか映っていませんが近くにもう一羽いてて6羽います。 あと、小さな子一羽と合計7羽が元気でした。


親鳥が来ました。


親鳥と幼鳥になったバン、体もだいぶ大きくなりました。


餌を巻いて貰って集まるバン。


親鳥が口の餌を咥えて・・・


幼鳥に与えようとしますが・・・いらないのか素通りでした。


こちらの子は体は大きいですが親鳥に餌をおねだりのしぐさをしていました。弁天池・大池のバンが幼鳥になって7羽元気に大きくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの雛

2023-07-17 | バン

バンの親子、 門真市弁天池へ2週間ぶりにバンの雛がどうなっているかと、見に行ってきました。 バンの雛に餌を与える親鳥。


2週間前よりは少し大きくなっていましたが、まだまだ産毛でふわふわです。 雛は全部で7羽いますがそのうちの一羽の雛です。 一番からだが小さくて他の雛についていけず離れて一羽だけいます。


スイレン池にいます。


赤いスイレンも咲いています。


他の雛は蓮の葉の間にいます。


親鳥が毛づくろいをしています。




羽を広げると大きくて綺麗です。


閉じました。


身体に比べて足の大きい事。 脇の手が可愛い~~


親鳥が餌を咥えています。


4羽見えます。


ここに見えるのは5羽。


まだまだ小さかったです。


アオサギもいました。


弁天池・睡蓮池でバンの雛・7羽が元気に成長してる姿が見られました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの雛

2023-07-01 | バン

バンの親子、 門真市弁天池の蓮池でバンが子育てしています。 雛は7羽いました。



バンの親鳥が雛に餌を与えています。





雛が餌を貰っています。


親鳥が餌を持ってきました。


拾って咥えました。



大きく口を開けて食べました。



また餌を運んできました。 親鳥は餌を運ぶのが忙しいです。


岩を上がって行きます。


岩を上がって走る雛。


岩から降りて綺麗に4羽が並んでいます。 このような光景は珍しいです。


親鳥が2羽と雛7羽がいました。右端のもう一羽の親鳥が綺麗ていて残念です>< 子育て真っ最中のバンでした。 皆元気に育ってほしいです。 また時々見に行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの雛

2023-06-27 | バン

バンの雛、 門真市弁天池にバンの雛が孵っていました。 雛と言えば可愛いですが、おせいじにも可愛いとは言えません>< いつ見てもグロテスクです。


4羽いました。


親が雛に餌を食べさせています。


この子にも・・・


あれ! 雛が5羽いました。


おやどりは餌を運ぶのに忙しいです。




今度はこの子に・・・


餌をあげています。


何という風貌なんでしょう。


餌やりが大変。


あれ! 6羽いましたよ。 親鳥は餌やりに大忙しですね。


身体のわりに大きな足です。 産毛のような毛が立っています。


親鳥の足元に集まる雛。


親鳥がしゃがんだその羽の下へ雛たちは潜り込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする