藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

アオバト

2022-04-22 | アオバト

アオバト、 いつもの公園のアオバトです。 枝の上に止まっていた枝被りですが何とか写せました。


2回目のアオバトですが枝から下の竹の所に降りてきてくれました。 どんぐりの実を食べています。


綺麗な色です。







大きな口を開けて食べようとしています。



上手く食べられそうです。


ゴックン! 飲み込みました。 おすの羽は綺麗です。


紫色と白藤が咲いています。


「アカタテハ」


「ルリシジミ」


「ネモフィラ」


ネモフィラに虫が止まっていました。


満開の藤棚の藤。


下から見上げた藤棚の藤が綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2021-06-11 | アオバト

アオバズク、   生駒山山系のふもとの神社に今年もアオバズクが来ました。 



神社の大楠に今アオバズクのメスが卵を温めています。 近くでオスが見守っています。


7月中旬ぐらいには雛が見られると思います。












目を開けてくれましたが、ぱっちりの目は見られません><


夜行性ですので、お昼は眠そうで、ほとんど寝ています。 また雛が見られる頃に行ってみます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2020-03-16 | アオバト

アオバト、オス、  山田池公園のアオバトです。 遠くの枝に止まっていてなかなか降りてきてくれませんでしたが、その間に他の鳥を写してきました。 帰ってきて少し待つと降りてきて近くで見ることが出来ました。


ドングリを嘴でつまんでいます。


咥えました。


食べました。


綺麗な色のアオバトです。


こちらはアオバトのメスです。 メスは目が優しくて可愛い顔をしています。


あら!失礼と後ろを向いて下向き加減の後姿の模様?もなかなかです。



ドングリを咥えてる姿もなんだかお上品に見えます。



美味しいですか。


シメ、 アオバトが出ないので他の鳥を写しに行きましたが、シメがいてました。





山田池公園ではアーモンドの花や・・・


アンズの花が満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2020-01-07 | アオバト

カワセミ、 鶴見緑地公園。 カワセミがいました。


ハクセキレイ、  カワセミの下にハクセキレイも目の前にいました。


尾羽を上げたりおろしたり可愛い動きです。


アオバト、 木の上に数羽のアオバトがとまっていました。




目が可愛くて綺麗な色のアオバトです。


寝ています。




この日はカワセミ、ハクセキレイ、アオバトが見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2019-12-23 | アオバト

鶴見緑地でアオバトがいました。綺麗な鳥です。


木の上に沢山のアオバトに止まっていました。



鶴見緑地でアオバトを見るのは初めてです。


綺麗です。


下から見ても・・・失礼! 模様が綺麗です。


毛づくろいをして眠くなったみたいです。





胸の色が綺麗です。


毛づくろい。



下からしか見られませんでしたが、綺麗な鳥でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする