藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ジョウビタキ

2024-03-28 | ジョウビタキ

ジョウビタキのメス、 近くの神社の有刺鉄線の杭の所にジョウビタキが止まっていました。


赤い実を咥えています。




食べました~


有刺鉄線に止まり近くにある南天の実を獲ろうとしています。


獲りました~


獲って咥えています。


お腹に有刺鉄線が刺さっいますよ~ 痛いでしょう。


杭の所に移動しました。 良かった!


シメ、 近くの神社の水路にシメがいました。



キセキレイ、 キセキレイも来ています。 大きな木を伐採する前は色々な鳥がいていましたが寂しくなりました。 







この日はジョウビタキとシメ、キセキレイが見られました。 またいろいろな鳥が来てほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2023-11-17 | ジョウビタキ

ジョウビタのオス、 いつもの公園でジョウビタキが場所を変えていろいろな所に止まってくれました。


















ススキが一面に見られました。 ジョウビタキが見られたいつもの公園でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2023-10-27 | ジョウビタキ

いつもの公園では紅葉がすすんできています


メジロ、 色づき始めの楓の木にメジロがいました。 メジロの色とよく似た葉の色の所で同化していますね。



いつもながら白いアイリングが可愛いメジロです。


カワラヒワ、 証拠写真程度ですが・・・カワラヒワもいました><


ジョウビタのオス。 今季初撮りのジョウビタキのオスとメスがいました。


オスは鮮やかな色で凛々しいです。




ジョウビタのメス、 メスは優しい色合いでシックです。


実を食べているようです。




見返り美人のジョウビタキさんです。




モズ、 


この日はメジロを始め今季初撮りのジョウビタキとモズが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ・古典菊展

2022-11-23 | ジョウビタキ

ジョウビタキのオス、 いつもの公園でジョウビタキが遊んでくれました。


ジョウビタキのメス、








アトリ、 紅葉谷にアトリと・・・


ムシクイがいました。


紅葉が綺麗です。


古典菊展が11/1~11/30まで開催されています。 肥後菊、江戸菊、嵯峨菊、伊勢菊、丁子菊が展示されていました。







ジョウビタキを初めアトリとムシクイ、そして古典菊展を見ることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2022-10-29 | ジョウビタキ

ジョウビタキのメス、 いつもの公園では今季初撮りのジョウビタキです。






ジョウビタキのオス、





ジョウビタキのオス。 なかなかいい感じです。 青空に綺麗に写せました。







満開のコスモスと美月橋です。


紅葉が進んできました。 綺麗です。 ジョウビタキのオス、メスが見られたいもの公園でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする