藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

カワセミ

2020-04-30 | カワセミ


カワセミ、  いつもの河原で久しぶりにカワセミを見ました。









セグロセキレイ、


枝の先に止まるカワセミとカラシナ。









最後にやっと目が見えました(笑


コガモ、


藤の花が咲いていました。


芝桜にアゲハ蝶がいました。もうすっかり春ですね。


カワセミとセグロセキレイとコガモを見ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメの水浴び

2020-04-29 | シメ

シメ、  山田池公園の小川でシメが水浴びをしていました。 これからはこのような光景を見ると、とても気持ちよさそうに見えます。










メジロ、 苔を巣作りのために集めるメジロ。





一杯集めています。


ツツジもだいぶ咲いてきました。


シメの水浴びとメジロでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2020-04-28 | チュウシャクシギ

チュウシャクシギ、 河川敷の中洲にチュウシャクシギがいたのを橋の中央から写しました。 今季初撮りです。




橋を渡って対岸から見たチュウシャクシギです。






ムナグロ。 遠くて小さくてわかりにくいですがムナグロもいました。



コチドリ、  小さい鳥、コチドリも・・・いました。


帰りに橋の中央から見たら、船が通過して中州が小さくなってチュウシャクシギが集まりました。



こちらからの眺めがいいですね。



今季初のチュウシャクシギが見られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキとトラツグミ

2020-04-27 | ルリビタキ

ルリビタキ, 山田池公園のルリビタキとトラツグミですが、もうすでにいなくなったと思っていましたが、まだいました。









トラツグミ、



枯れ葉の中から光の当たる緑の苔のところに出てきてくれました。




片足を上げて尾羽を少し広げかけました。 ストレッチかな?





胸のうろこ状の模様が綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリの親子

2020-04-26 | ケリ


ケリの雛、  近くでケリの雛が2羽孵っていました。 ふわふわの羽毛が可愛いです。


親鳥の目の先に雛がいますが・・・見つけられましたか?


写真を写していたら・・気づかれました!! 


慌てて親鳥の方へ走って行きました。


親鳥のお腹にど~ン


親鳥の下に入ってしまいました。


しばらくしたらまた出てきてくれました。




親鳥の近くに雛が2羽います。




雛たちはお散歩しながら水の中の餌を探しています。



また、親鳥のところへ帰って行きました。 まだまだ小さくて可愛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする