藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

セッカ

2024-05-21 | セッカ

セッカ、  いつもの河川敷で久しぶりにセッカを見ました。セッカが巣営を始めているのか、巣材を咥えています。


足を広げて独特の止まり方ですね。





ここでも巣材を集めていますね。



オオヨシキリ、 しきりに鳴くオオヨシキリ。


大きな口を開けて・・・何度も何度も鳴きます。



ウグイス、 良く見えるいいところに止まってくれました。



ウグイスも負けてはいません、綺麗な声で「ホーホケキョ」と3月ごろから春を告げて鳴き始め、今は初夏を告げて鳴いてくれます。




ホオジロ、


ホオジロも鳴いています。 鳥も暖かくなると嬉しいのですようか。 この日は久しぶりに見たセッカとオオヨシキリ、ウグイス、ホオジロが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2023-07-13 | セッカ

セッカ、 いつもの河原で遠くですが、セッカがいました。




鳴いています。










変化がありませんが何とかうつせたセッカです。


キジ、  草むらにキジが見えました。
   

出てきて欲しいのに草むらの中に入ってしまいました。


モズの幼鳥、   スリムな体をしています。



モズも鳴いています。


モズの幼鳥はなんだかユニークです。 この日はセッカとキジ、モズを見ることが出来亜mした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2023-06-01 | セッカ

セッカ、 河川敷の土手にセッカがいました。





セッカが良く鳴いてくれたので居場所が良くわかりました。


ヒバリ、 グランドの所にヒバリとチョウゲンボウがいました。



チョウゲンボウの親、 雛もいましたがうしろ姿しか写せなくて没にしました。


餌を食べてはサッカーのポールの所に上がるのを繰り返していました。








この日はセッカとヒバリ、チョウゲンボウが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2023-05-21 | セッカ

セッカ、 河川敷で鳥友達に会い、セッカがいてると教えてもらいました。
土手の所にいましたが・・・とても遠くて小さくしか写せませんでした。 それでも今季初撮りで撮れて嬉しかったです。 教えて頂いてありがとうございました。







飛び立ち。


こちらを見て、目があった? いいえ、遠いのでそれは分かりませんね。







この日は初撮りのセッカが写せました。 教えて頂いた鳥友達に感謝です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ

2022-05-10 | セッカ

セッカ、 いつもの河原でセッカがいてると鳥友達に教えてもらいました。 行ってみるとセッカがいました。今年初撮りです。 教えてもらって良かったです。





胸の白さが輝くぐらい綺麗です。


毛づくろいをしていました。










モズ、 エサを咥えています。


可愛いです。 この日はセッカとモズが見られました。 教えて頂いた鳥友達に感謝です。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする