藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

コゲラ

2023-04-13 | コゲラ

コゲラ、 いつもの河原の桜の木でコツコツと音がしたので見てみると小さなキツツキ科の鳥、コゲラが幹をつついていました。


全長15cmの日本で一番小さなキツツキです。


巣つくりの初めでしょうか?


少し下から出来栄えを見ています。 これから何度もきては穴を大きくしていくのでしょうか?


イソヒヨドリのメス、 桜の木の下にイソヒヨドリがいました。





桜の花ビラを食べています。



桜が満開です。


  



芝桜も綺麗に咲いていました。 この日はコゲラとイソヒヨドリが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2021-07-10 | コゲラ

コゲラ、 河川敷の木にコゲラが巣を作っています。





もうすでに他の鳥は雛が孵ったりしているのに・・・なぜかな?


ホオジロ、


ホオジロが鳴いていました。



こちらのホオジロは細いところに止まっています。



こちらのホオジロも良くないていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラの巣作り

2020-06-01 | コゲラ

コゲラ、 河川敷で木に穴をあけて巣作りをしています。










頭に赤いリボンが見えます。






木の中の木くづをとってポイと捨てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラとメジロ

2019-11-17 | コゲラ

コゲラ、 淀川河川敷のコゲラです。 


嘴で木をつついて穴をあけ始めたコゲラ。



だいぶ空いてきました。





幹を切った切り口に嘴を突っ込んでいるのは、メジロです。


コゲラとメジロ。 メジロの近くにコゲラが来ました。



メジロはコゲラを気にしていないようです。コゲラはどこに穴をあけようかと、下から上に移動しています。





コゲラがメジロのところに行ったので、メジロがいなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラの巣作り

2019-06-05 | コゲラ

コゲラ。 淀川河川敷でコゲラが木に穴をあけて巣作りに励んでいます。



中にもう一羽が入っているのが見えます。







可愛いですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする