藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

梅にメジロ

2020-02-29 | メジロ

私市植物園、 梅園では梅にメジロがいました。他にはジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラも見られました。













ジョウビタキ、


ヤマガラ。


ヤマガラ、


コゲラ、


山茱萸。



ツバキ。 梅、サンシュユ、ツバキも見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラとアカハラ

2020-02-28 | シロハラ

シロハラ、 山田池公園のほとんど実が少なくなった木の実を食べに来ていました。



食べたよ~


ごっくん!


次の実を食べます。




またまた食べます。



またまた食べて、食欲旺盛です。


アカハラもいました。



ミコアイサ、 池にはミコアイサ。



潜って・・・



浮き上がったと思ったら・・・


また、ざぶん!潜りました。


パンダ顔の可愛いミコアイサでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅にメジロ

2020-02-27 | メジロ


和泉環境リサイクル公園の枝垂れ梅。 見事な紅白のしだれ梅です。



優雅なしだれ梅に目が奪われます。


お天気も良く華やかな風景がくっきり。


アクロバティックに梅の蜜を吸うメジロ。


白いアイリングが可愛いメジロです。


動きが早く、ひょいと遠くを見つめる姿も可愛いです。



梅の木の下に水仙も咲いています。



菜の花畑、 菜の花も満開でした。一面の黄色いじゅうたん。パット明るくなります。


ヒバリ、 いつ訪れても見かけるヒバリです。この日もいました。


スイセン、 千早赤阪村。 和泉リサイクル環境公園の帰りに寄りました。


例年より咲いている花が少なく感じましたが、見られて良かったです。




一重の水仙がほとんどですが、八重の水仙も咲いていました。


この日は、枝垂れ梅、菜の花、水仙といろいろな花を見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タシギ

2020-02-26 | その他の鳥

タシギ、  2、3年前に近くの田んぼにタシギがいてましたが、田んぼが開発されて商業施設になって見かけなくなりました。この日は久しぶりに川で見かけました。















近くに来てくれたので上からでしたが写せました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ

2020-02-25 | その他の鳥

ヒクイナ、 いつもの川で2年ぶりにヒクイナを見ました。お帰りなさい。







バン、




マガモ、 オスとメス、 マガモがこの川にいてるのは珍しいです。




カイツブリ、


カイツブリもいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする