藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

梅にオオアカハラ

2022-02-28 | その他の鳥

オオアカハラ、2月27日。 いつもの公園でオオアカハラがいました。






首をかしげるしぐさが可愛いオオアカハラ。


気が付くと梅の木に上がっていました。



梅林にアカハラがいてて良かったです。




同じところにメジロもいました。




クリスマスローズ、 「アカコサスモリス」 が綺麗に咲いていました。


下向き加減に咲いていますので下からのぞき込むように写しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴの捕魚

2022-02-27 | その他の鳥

ミサゴ、2月27日。 いつもの公園の大池でミサゴが魚を狙っていました。



池に一気に足から降りました。



あれ! 魚とりを失敗したようで足には何も持っていません。


再度挑戦です。



下の魚を探しています。




次の瞬間・・・


急降下して足で魚を持っています。


水面から少し上昇しています。



しっかりと魚を持っています。


捕まえた魚を持って飛ぶ姿はかっこいいです。


上空を旋回してきました。



しっかりと持って遠くへ飛んで行きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2022-02-26 | ジョウビタキ

ジョウビタキのメス、 2月18日。 いつもの公園でジョウビタキがいました。






ルリビタキ, 足が細すぎ~です。 良く体が支えられますね。






可愛いです。


メジロ,  日があたり過ぎて色飛びしています。 羽が透けて見えます。
頭の部分だけとても綺麗です。


斜め後姿のメジロです。 後ろから見た羽の色がとても綺麗です。 鶯色だけでなく灰色と淡い水色の混ざったような色も素敵です。


アオジ、 アオジも可愛い顔をしています。 胸の黄色が綺麗。



ヤマガラ、  この日はジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、アオジ、ヤマガラが見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいはんな記念公園の鳥

2022-02-25 | その他の鳥

2月25日。 イソヒヨドリの幼鳥,  けいはんな記念公園の梅林にいた鳥たちです。


綺麗に咲いた梅が背景のところにイソヒヨドリがいました。



石の上にイソヒヨドリ幼鳥が降りて来ました。


イソヒヨドリのオス、


ジョウビタキのオス、 前から見たらベレー帽を被っているみたい。


目が可愛いです。





シロハラ、 後ろ姿ですがシロハラもいました。


ヒヨドリ、 影でしたがヒヨドリも写せました。


ヤマガラ、



竹林。


梅林。


綺麗に咲いています。



けいはんな記念公園梅林にイソヒヨドリ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ヤマガラがいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒山公園の梅林

2022-02-24 | 日記

堺市南区、 荒山公園の梅林では50品種、約1200本の紅梅、白梅が咲くことでで有名な公園です。 見事に咲いていました。


赤、白、ピンクの色々な色の梅の花が綺麗に咲いています。


青空に紅梅が綺麗です。


白梅。


びっしり。



散策路の間に椅子もあり座って梅を見ることが出来ます。



蝋梅も綺麗に咲いていました。



東屋近くの紅白の梅。


東屋と紅梅。


高台からの眺め。





枝垂れはまだ咲き始めです。



荒山公園の綺麗に咲いた梅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする