藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

アメリカヒドリ

2019-12-30 | アメリカヒドリ

アメリカヒドリ、 鶴見緑地公園。 アメリカヒドリ、カモメ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモなどいろいろな鳥が沢山見られました。


カモメもいます。



ヒドリガモ、


ホシハジロ、


キンクロハジロ、


角度を変えて写すと目が怖い。


オナガガモ、


カモメ、


ハシブトガラス、


風車の丘は丸坊主、今は何も植えられていませんでした。土休め。春の花が楽しみです。


新しく整備されたバラ園から命の塔が見えるようになりました。


バラ園の入口を入るとアンネを始め沢山の種類のバラが植えられています。。


コロラマ。 綺麗なバラに水滴が・・・昨日の雨の水滴でしょうか。 それとも誰かが・・・?


ゴ-ルドバニー。 


チャ-ルストン。華やかです。


紫色のバラ、青い色がなかなか作出できなくて紫色、それでも名前は多分・・・ブルーとかついていそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル

2019-12-29 | イカル

イカル、 山田池公園でイカルとシメは今季初撮りでした。


細い枝がしなっているところに止まり実を獲ります。




実を咥えています。


嘴でつぶして食べています。


シメ、 シメも実を食べていました。





ルリビタキ、メス。



柿メジロ。 よく熟した柿を食べるメジロ。  山田池は水鳥や野鳥がいろいろな鳥が見られていくのが楽しみな公園です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモエガモ

2019-12-28 | トモエガモ

トモエガモ、  山田池公園の池でトモエガモ今季初撮り~~ 顔の所の模様?が独特です。





カワウもいました。




ぷかぷかと浮かんでいます。


ハシビロガモ、



マガモも混ざっています。


カンムリカイツブリ、ホホシハジロなども・・・



カンムリカイツブリ。 いろいろな鳥が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2019-12-27 | ミサゴ

ミサゴ、


淀川河川敷でミサゴとチョウゲンボウの猛禽類2種が見られました。




チョウゲンボウ。 可愛い目がたまらないです。






カワアイサとカルガモ。 下で泳いでいるのはカワアイサとカルガモです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ

2019-12-26 | アメリカヒドリ

アメリカヒドリ、 鶴見緑地公園大池にアメリカヒドリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、ユリカモメ、セグロカモメなどいろいろな水鳥がいました。


ホシハジロ、


キンクロハジロ、




オナガガモ、



アオサギ、


ハシブトガラス、




ユリカモメ、



ハシビロガモ、


ヒドリガモ、


セグロカモメ、


ホシハジロ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする