藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

カワセミ

2023-03-31 | カワセミ

カワセミ、 鶴見緑地の蓮池の周囲の桜の木が綺麗に咲いてます。 その桜にカワセミが止まっていました。





面白い枝の形の所にカワセミがいます。


幸せの青い鳥・・・カワセミ。 ブルーがとても綺麗です。




スズメ、 今まで桜の花びらを咥えるのはニューナイスズメだと思っていましたが、普通のスズメも桜の花びらを咥えていました。





 
メジロ、  ウグイス色で目の周りが白い輪っか(アイリング)が可愛いメジロです。




メジロは花の中に嘴を突っ込んで吸蜜していました。 この日は桜カワセミ、桜スズメが見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ

2023-03-30 | チョウゲンボウ

チョウゲンボウ、 河川敷でチョウゲンボウがいました。




下へ降りて何かを食べています。






同じ枝にモズが、




カップルが出来ました。 雛が出来るのが楽しみです。




飛んで行きました~


河川敷のチョウゲンボウとモズでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜にヒレンジャク

2023-03-29 | その他の鳥

桜にヒレンジャク、 鳥友達から渚みらいセンターで桜にヒレンジャクがいてると教えてもらいました。 桜にヒレンジャクとキレンジャクは初めて写せて嬉しかったです。ありがとうございました。






アオサギ、





キレンジャクもいました。 枝かぶりばかりですが・・・証拠写真ということで。










モズも桜に止まっていました。 ヒレンジャクとキレンジャク、そしてモズが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑の枝垂れ桜

2023-03-28 | 日記

中立売御門近くの紫モクレンが綺麗に咲いています。


綺麗に咲いた桜を見ながら・・目的の近衛邸跡の枝垂れ桜へ向かいます。


どの桜も満開です。


ほんの少しピンク色の枝垂れが可愛いです。


左奥の建物は昨年5月にオープンした近衛邸跡の休憩所です。 中から見ても素晴らしい桜の風景がが見られそうです。


近衛邸跡の大きく枝を広げた枝垂れ桜(糸桜)が見事です。外国の観光客の方も沢山来ていました。


見事です。


近衛池に大きく張り出す枝垂れ桜。


散り椿越しに見る枝垂れ桜と池。


上を見上げると降り注ぐような素晴らしい枝垂れ桜に圧倒されます。


優雅に枝垂れる桜。


ハクモクレンは半分以上が散っていました。 いつもは同じタイミングで満開の姿が見られますが、今年は咲くのが早かったようです。


そしてもう一つの目的の「出水の枝垂れ桜」です。 こちらも満開です。


これ以上ない素晴らしい枝垂れ桜を見ることが出来ました。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見桃山城の桜

2023-03-27 | 日記

伏見桃山城、  京都市伏見区にある桜のシーズンには素晴らしいお城の桜が見られます。 小天守の鯱が2~3年前のた風でなくなってなんだか変な感じです。 


今年は行くのが少し早かったようで咲き始めでした。


小天守と桜。


大天守とソメイヨシノ。


大天守と小天守そして枝垂れ桜とソメイヨシノを入れて写しました。


お城と桜は似合います。


ピンク色の枝垂れ桜が満開でした。


美しいです。






奥に行くと満開の白い花が咲いていました。


コブシの花でした。


お花見の方がいました。


枝垂れ桜と天守閣。


今年も枝垂れ桜やソメイヨシノの桜が綺麗な伏見桃山城でした。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする