藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

菜の花畑に蜜蜂

2021-02-06 | ヒバリ

菜の花畑、 和泉市リサイクル環境公園では満開の菜の花が見られました。


ビタンミンカラーが輝いて綺麗です。


バラ園を背景に菜の花です。 元気色の菜の花の香りが漂っています。


一面に広がる菜の花畑。


菜の花に蜜蜂、



ミツバチがブーンと菜の花の蜜を吸って花粉も集めています。




ヒバリ、 いつ訪れても見られるヒバリです。 こちらの主のような存在です。






満開の菜の花とミツバチ、そしてヒバリを見ることが出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリとキジ

2020-06-17 | ヒバリ

ヒバリ、  河川敷の歩道の標識?看板の上にヒバリがいました。







鳴きだいました。




キジ、 



後ろ向きですが、ホロうちが見られました。






美しい色の鳥です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリの雛

2020-06-13 | ヒバリ

ヒバリの雛、  駐車場の車止めの下に巣を作っていたヒバリの卵が3つありましたが、雛に孵っていました。





親鳥が餌を運びます。


大きく口を開けて餌を待つ雛たち。



餌を運びます。




餌を運びます。


駐車場なので雛がもう少し大きくなって歩き出すと車に引かれないかと今から心配です。 無事に育ってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉リサイクル環境公園のヒバリ

2020-03-24 | ヒバリ

和泉市、 和泉リサイクル環境公園のヒバリ、


黄水仙が一面に広がります。左の高い黄色が見えるのは菜の花です。


水仙の間にヒバリがいます。


和泉リサイクル環境公園ではいつ訪れてもヒバリが見られます。







ムラサキハナナと菜の花の黄色が綺麗です。


ムラサキハナナ。


チューリップも黄色でした。



菜の花の薫りが漂っています。


ビタミンカラー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉環境リサイクル公園のヒバリ

2019-11-10 | ヒバリ

ヒバリ、  大阪府和泉市にある和泉環境リサイクル公園のヒバリです。前回もラベンダー畑で見かけましたが、今回もヒバリだけがいました。








コスモス園は行くのが遅かったようで終盤でした。




バラ園の秋バラが綺麗に咲いていました。


この色がいいです。




園内の木々が少し色ついていました。


ナンテンの葉が紅葉し、実も赤くなっていました。


日本庭園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする