藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ノビタキ

2023-10-25 | ノビタキ

ノビタキ、 いつもの河原にノビタキがいました。 夕方だったので陽が弱くオレンジがかっています。 近くで写せたので嬉しかったです。












枝被りですが尾を少し広げているのが見えました。


タシギ、  水面も夕方の日差し色。


毛づくろいをしています。


キセキレイもいました。 この日はノビタキが近くで写せたのと、タシギ、キセキレイも見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキの水浴び

2023-10-19 | ノビタキ


ノビタキ、 いつもの河原で初めてノビタキを見ました。 他の場所では見かけますがここでは初撮り。そして水浴びシーンも見られたのは珍しいです。 見られて嬉しかったです!!


浅い所に入っています。



尾を広げると黒い羽でした。



又尾を広げています。


水浴びというより少し浸かっている感じです。



ほんの少しバチャバチャしたような?



というかやはり、浸かっているみたいで大きくは飛沫を上げたりはしませんね。




まあこれでも水浴びという事で・・・ こちらでは初めた見たノビタキの水浴びシーンです。 ラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2023-10-16 | ノビタキ

ノビタキ、 河川敷では初めてノビタキを見ました。





独特の足を広げて止まる姿が可愛いです。


ホオジロ、


首をかしげていま。。


アゲハチョウがいました。


柵にも止まりました。




チョウゲンボウが上空を飛んでいます。




鉄塔に降りました。


この日はノビタキとチョウゲンボウが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵にノビタキ

2023-10-03 | ノビタキ

ノビタキ、 穂谷のヒマワリ畑でノビタキがいました。 杭に止まるノビタキは前回訪れた時に写せましたが、ヒマワリに止まるノビタキが写したくて再度出かけました。 杭に止まるノビタキを写していたら後ろから飛んできました。 振り返ると後ろはヒマワリ畑でした。 ヒマワリ畑と杭の所を行ったり来たりしていたようで、ヒマワリのとこれで待っていると来てくれました~




着いた時はこの柵に止まっていたノビタキを写していました。



写していたら後ろからノビタキが来ました。


振り返るとヒマワリ畑でした。


ヒマワリ畑で待っているとこちらに来てくれました~



ヒマワリ畑の隣にはまだ蕾のコスモス畑です。 そのコスモスの蕾の幹に止まるノビタキ。






ありゃりゃ、蕾の幹がしなっています。


また杭の方へ飛んで行きました。 ヒマワリに止まるノビタキが見られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2023-09-30 | ノビタキ

ノビタキ、 穂谷のヒマワリを見に行きましたが、ヒマワリには止まってくれず、稲田の杭にノビタキが止まりました。 







この2羽はオスとメスでしょうか?





また杭に止まりました。


セグロセキレイもいました。


満開の彼岸花を写していたら下の実る稲穂の所にダイサギがいました。


上に上がってきて・・・飛んで行ってしまいました。


今年はヒマワリがあちらこちらの休耕田に植えられています。


一面のヒマワリがとても綺麗です。



ヒマワリ摘みが出来ます。 ヒマワリにノビタキが止まる姿が見たいので後日、再度挑戦に行くつもりです。


高台に綺麗な紫色の花も咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする