ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「いざ!高知へ行くぜよ! バスツアー」④「桂浜」・「ひろめ市場」~徳島県「大歩危」

2022-11-10 11:41:01 | 旅行

穏やかな秋の空、いいお天気がつづいております~

 

それでは・・・長らくお付き合いくださいました「高知へ行くぜよ!」バス旅行!最終章!

日曜市から戻り、出発した二日目観光は「桂浜」へ・・・

30分ほどで到着!

この階段を!

上がると・・・

「坂本龍馬像」

前に廻って・・・

像の高さ5m30cm 台座を含めると13、5m

太平洋のかなたを見つめています~凛々しい姿です。

司馬遼太郎の「竜馬が行く」読みました・・・何十年も前に・・・ 

上からの眺めは素晴らしいでしょうが・・・

上がりません~

 

桂浜へ・・・

下りて行きます!

太平洋に面した景勝地

月の名所の桂浜です。

中秋の名月は格別らしい!そして、月だけではなく「朝日百選」にも選ばれていると!

この先が「龍王岬」

ここで戻ります、、、

上から眺めた

帰りはスロープから

時間がないのでお土産店ものぞいただけでバスに戻って・・・

 

「ひろめ市場」へ・・・

(日曜市に出かけた時の写真です)

土佐藩家老の屋敷跡付近にあり,屋敷が消えた維新後もその一帯は親しみを込めて「弘人屋敷(ひろめやしき)」と呼ばれていたことから,その名をとり「ひろめ市場」と名づけられました。ひろめ市場の中は「お城下広場」や「龍馬通り」など7ブロックからなり,鮮魚店や精肉店,雑貨・洋服屋,飲食店など,個性的なお店が集まっています。市場内の至る所にテーブルと椅子が並べられていて,それぞれ自分の好きなものを,好きなお店で買ってきて,持ち寄って食べるスタイルとなってます。なので市場内のほとんどの飲食店にはテーブルがありません。食事後は食器をまとめておけばスタッフがすべて回収してくれます。食べる・買う・見る・遊ぶ…と,楽しみ方は無限大。自分に合わせた楽しみ方ができます。(高知市HPより)

 

 

人通りの少なそうな「ハイカラ横丁」で席を確保できました

「明神丸」や「司」は大人気で・・・

「高知で一番うまい!タタキ!」に惹かれて

「塩たたき」5切れ。

(食べかけで慌てて撮ったので汚くてすみません~

脂ののった戻り鰹!昨夜の「かつおたたき」よりワンランク上の美味しさ~で大満足~

 

座ったテーブル前のお店も美味しそう~

   

         前日の夕食で行きたかった「屋台餃子 安兵衛」(店が見つけられなくて・・・

「ひろめで安兵衛」

高知名物 屋台餃子!肉と野菜がぎっしり~ でも・・・あっさりと美味しい餃子です~

新規のお店の案内放送を聞いて買った「鯛めし」

これも美味しい~~~

 

お味噌汁が欲しいね~と別のお店で、メニューには載ってないのに単品で売ってくれました

ギョーザも焼き時間が20分~30分待ちですが、テーブルまで届けてくれます

忙しいなかでも愛想よく対応してくれた、高知のお店の方たち!気持ちよく買い物や食事ができました~

食事の後は買い物に!!!90分しか時間がないので急ぎます!

そして・・・帰途に・・・

立ち寄った「大歩危」

「大歩危峡観光遊覧船」乗船場がありますが、遊覧船には乗りません

「カヌー遊び」や

「遊覧船」

「木製のうりぼう」が窓の外に

紅葉を眺め・・・

焼き芋を食べているような「焼き芋アイス」美味しかった~

観光は終了!徳島自動車道~鳴門大橋~明石海峡大橋を通り、2回休憩で帰阪しました。

阪神高速神戸線が渋滞!1時間ほど到着が遅れましたが、乗り心地の良い安全運転の運転手さんに

集合時間に少し遅れても優しい対応の添乗員さん!二日間お世話になり有難うございました