ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「万博記念公園」紅葉まつり②日本庭園・茶室汎庵・万里庵~紅葉のトンネルエリア~木漏れ日の滝~深山の泉~竹林の小径

2022-11-25 15:27:00 | お出かけ・大阪府 その他

きょうもぽかぽか~と・・・いいお天気です~

 

それでは・・・昨日のつづきを・・・

後半を一気に更新しました 画像ばかりで長くなりますがお付き合いください

 

特別公開中の、茶室「汎庵・万里庵」へ着きました~

燃えるような真っ赤な紅葉が、曇り空でも映えています

入って行きましょう~

落ち紅葉が!

「汎庵」武家住宅様式の書院造り。

これは「南天」ですね、、、

汎庵の奥の部屋で呈茶が!

「万里庵」檜皮葺の小さな建物の草庵を

イメージして造られてます。

「水琴窟」があります

苔の上の紅葉

美しくて風情があります~

右回りに周ります。

「ツワブキ」がキレイ~

「汎庵」左の和室!

右の和室はお抹茶と和菓子をお客様が居られるので撮っていません。

「マンリョウ」

「センリョウ」

一回りして退出します、、、

「汎庵」を振り返って・・・

思う存分の紅葉狩り!充たされました~

入って来た径へ出て

紅葉のトンネルを・・・

この先が「木漏れ日の滝」

見えてきました~

「ヤマモミジ」が素晴らしい~

「木漏れ日の滝」をあとにして・・・

こちらからも、茶室にでます!

「深山の泉」

桜の葉ほとんど残っていません~

「竹林の小径」へ・・・

行灯も竹筒!

左は「梅林」への径

竹林の小径は寂しい~雰囲気~

でしたが、何とも言えない幽玄な・・・落ち着いた気分になりました~

また!雨傘片手の散策になるかと・・・出かけた「万博公園 日本庭園」の紅葉まつり

でしたが、ラッキーなことに散策中の一時間強の間、傘を広げることなく楽しめることができました~