ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

JR福知山線・「廃線跡ハイキング」②「長尾山第一トンネル~第三トンネル・JR武田尾駅まで」

2022-11-29 15:00:51 | ハイキング

きょうは雨の一日です、、、

 

昨日は朝から所用で一日中のお出かけになり、夜に更新するつもりが・・・眠気に勝てなくて・・・

一日空いてしまいましたが・・・「廃線跡ハイキング」のつづきを・・・

四つ目のトンネル

「長尾山第一トンネル」

(306m)を出ます、、、

2時間近く歩きました!10時過ぎに「生瀬駅」を出発してから12時前! そろそろ~昼ご飯

紅葉している箇所が多くなって~

眺めのよさそうなところは?

紅葉に目を奪われながら・・・

黄色・オレンジ・緑もいいです~

ベンチが

この先は「親水広場」?

ズームしてみると、大勢が休憩中のようなので・・・

川を眺め

紅葉を眺めながら

前夜の残りのおかずに焼鮭と小松菜のお浸し・おにぎり 写真はありませんが美味しかった~(自画自賛)

暫らく休憩して出発!

左側「親水広場」へ・・・

すごい!!!

うわあ~~~

すばらしい~~

左のほうへ下りて・・・

休憩・ランチタイムの人たちが大勢!ですが・・・上ばかり撮っているので問題なしです~

上に入れば「桜の園」

上がらずに、先に進みます~

「長尾山第二トンネル」

ここは短そう(147m)です~

「武田尾駅」から歩かれる方たちも多いです。

枕木の上を歩きます~

桜並木がつづいてますが・・・

葉は落ちて・・・

最後のトンネル!

「長尾山第三トンネル」

(91m)一番短いトンネルで懐中電灯なしで歩けました~

「武田尾」からの廃線敷入口が見えてます!

小さいお子さん連れの家族も多くて・・・

写真を撮っている間に追い越されました~

向こうに見えるのが「武田尾駅」

「廃線敷跡ハイキング」終了

飲食店がありますが、6組待ち!

「川西池田駅」まで戻って休憩しよう~と・・・

「温泉橋」

「水管橋」のところで電車が通過!

次の電車まで、駅のホームで一休み~

生瀬駅を出発してから、昼食タイム・トイレ休憩・到着した広場でお茶タイム~武田尾駅まで3時間半!!!

スローペースでしたがよく!歩きました!達成感で大満足~