きょうは30℃まで上がって ムッとした風で湿度が高くて 我慢できずにエアコンをON
「あじさい曼荼羅園」で展望台はスルーしたものの、かなり歩いてきましたが・・・
中門まで戻り本堂へ上がる時に気になっていた「瀧王神社」へ立ち寄ります。
「中門」を出て
約1300年前の飛鳥時代、修験道の開祖「役の行者」によって救馬渓観音は開山されました。その修験場として開かれたのが瀧王神社です。
馬頭の滝と呼ばれる滝があり、瀧王神社のご神体となっています。
岩肌には虫喰状の穴があいています。また、紀伊半島の土台である傾むいた古い地層の上に大きなれきを含んだ新しい地層がおおいかぶさっている様子も観察することができる地質学的にも貴重な場所です。(和歌山観光案内より)
下へ・・・
身が引き締まる思いで・・・
虫喰い状の穴がみえます。
役の行者によって開かれた修験行場で、瀧王・祇園・八幡をお祀りし、別名「お瀧大権現」とよばれています。
1300年の歴史を感じる、霊山の清水を集め瀧なすたたずまいで、南紀熊野ジオパークのジオサイトに指定されています。
手を合わせ
神聖な修験行場
千年もの間、人々がそれぞれの苦しみを克服せんがために神仏を信じ敬虔な祈りをささげ続けてきた聖地。なのです、、、
スッキリとした気持ちで戻ります~
やはり・・・立ち寄ってよかった~
いくつもの階段を上がって・・・下りた「救馬渓」ですが、疲れは感じなくて・・・
初めに予定していた「白浜」へ出発
お昼ご飯は「とれとれ市場」へ・・・
つづきます~