きょうは一日中雨の予報~
土・日とよく歩いたので、ゆっくり過ごすことにします~
坂道を上がることで精一杯!途中の画像はありませんが・・・
山門!着きました!
この山門は、明治初年(1868年)伏見桃山城から移設されたもの!と・・・
人気がないので、じっくり~楽しめそう~
大きな杉の木から椿!
杉の木の根っこの下から生えてきて~
何回も来ているのに初めて気が付きました~
日が当たっているところは
紅葉が始まり・・・
緑・黄色・オレンジ色が
下へ下りて上を
「日暮しの庭」では何組か居られます~
そろそろ引き上げましょう~
山門横から出ます。
11月2・3日に「有馬大茶会」が開催されます
早めの紅葉狩りでしたが、色づき始めの「瑞宝寺公園」ほぼ二人占めして楽しんできました~
帰り道で
戻って来た分かれ道に
川が!
小さな滝に・・・
汗ばむいいお天気でのんびり~と 混雑する時期前でゆっくり~
新しい発見もあった散策でした~
あと一回つづきます~