ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「神戸森林植物園」森林もみじ散策♪①

2022-11-14 10:22:37 | お出かけ・兵庫県 神戸市

今週は気温も下がってひんやり~と・・・これでこの時期らしくなりました~

 

昨日は予報通り朝9時過ぎから雨 夕方までよく降りました、、、

そんな雨の中を・・・「神戸森林植物園」へ・・・(今週末は予定があって出かけられないので、雨の中の紅葉もいいかなと・・・

森林もみじ散策 開催中!見ごろの情報です

駐車場前の「メタセコイア並木」

ライトアップも!

ライトアップきれいでしょうね、、、

入って「展示館」前

「展示館」内

お馴染みのトナカイさんがお出迎え

小降りの中を散策へ・・・

「あじさい坂」で

雨の中下手な写真ですがお付き合いください

来園されている方多い~です

あじさいの花がけっこう残っていて

愉しめました~

上には「ドウダンツツジ」がキレです~

が・・・帰りに立ち寄ることにして・・・

アジサイ園から下りてくる道

「長谷池」前の休憩所辺り

とても素晴らしい紅葉!

「森の売店」周辺

本降りに!!!

いつも決まったように左回りですが・・・今回は右回りで・・・

ラクウショウの前を

雨に煙って幻想的~

山茶花がいっぱい咲いています

このあと「長谷池」を一廻り~ とっても見事な紅葉を観ることができました~

長くなりますので、つづきます~


「京都府立るり渓自然公園」遊歩道散策♪

2022-11-11 15:22:06 | お出かけ・京都府

秋晴れの日がつづいて行楽シーズン真っ只中

 

地場野菜の買い物に能勢町(大阪府)へ出かけたついでに、「るり渓谷」の紅葉はどんなかな?と行ってきました~

9月に出かけた時はほんの一部だけ散策で、紅葉を観てみたいと思っていました

20分足らずの走行で到着!

るり渓は、園部川が高原の斜面を侵食してできた長さ4キロメートルの渓谷です。上流部は花崗岩、下流部は石英粗面岩からなっていて、清流に点在する個性豊かな岩や滝、深淵が、景観のアクセントとなっています。特に見どころをピックアップした「るり渓十二勝」にはそれぞれに玉走盤(ぎょくそうばん)や双龍渕(そうりゅうえん)等の特徴のある名前がつけられ、その印象を強めます。両岸は広葉樹やアカマツが四季折々の色彩を添え、清洌な川のなかからは時折、カジカの美声が聞こえます。特別天然記念物のオオサンショウウオも生息しています。(京都府HPより)

前回と同じ場所に停めて・・・

駐車場付近、

工事中なので景観が!

来年3月25日まで補強工事!

この階段を!慎重に!

 

12の名勝があります。

通天湖から流れ落ちてきて・・・

きのこが!

前回より水がきれい~

黄葉が多そうで紅は見かけません~

せせらぎの音を聴きながら・・・

山から落ちてきて小さな滝に!

氷水のような冷たい水です~

案内板が破れているので調べてみました。

るり渓十二勝

るり渓の名勝は、寛永年間に貴族出身の一糸和尚が座禅を組んだ「座禅石」、天狗の鼻を思わせる奇岩で天狗岩の名がある「掃雲峰」(そううんぼう)、滝の裏が空洞で音が共鳴する「鳴瀑」(めいばく)、紅葉の季節にはひときわ見事な「錦繍岩」(きんしゅうがん)、滝のしぶきで虹が発生する滑滝である「帯東泉」(たいとうせん)、龍の水飲み場といわれる「渇蚪澗」(かっきゅうかん)、雌滝の滝壺が深い淵となった「双龍淵」(そうりゅうえん)、一枚岩の岩盤の上をゆるやかに水が流れる「玉走盤」(ぎょくそうばん)、滝の落ちる様が水晶のすだれのような「水晶簾」(すいしょうれん)、仙人が集まり滝から流れる水に盃を流すという曲水の宴を楽しんだ「會仙巌」(かいせんがん)、「快刀巌」(かいとうがん)、「通天湖」、「爛柯石」(らかんせき)。(ニッポン旅マガジンより)

平日で見かけた方は3人だけで、ほとんど二人占め~

足元も見ながら!

景色を眺めて!

濡れ落ち葉で滑らないように!注意して進みます~

見つけた~紅葉~

 

 

大きな岩~

 

 

 

 

 

大きな亀のようです

 

 

 

滝があります

 

道が分かれているようで・・・ここで引き返します

この道は歩きやすくて~

紅葉が少なくて、しっとりと落ち着いた色合いの秋を楽しみました~

 

途中「るり渓温泉」へ立ち寄って・・・ぶらぶら~

高原BBQやアニマルパークも!

紅葉も楽しめそう~

宿泊も日帰り温泉もあり、グランピングやキャンプサイト!それにイルミネーション

またゆっくり~温泉にも!と・・・

周辺の景色を眺めながら帰途につきました~


「いざ!高知へ行くぜよ! バスツアー」④「桂浜」・「ひろめ市場」~徳島県「大歩危」

2022-11-10 11:41:01 | 旅行

穏やかな秋の空、いいお天気がつづいております~

 

それでは・・・長らくお付き合いくださいました「高知へ行くぜよ!」バス旅行!最終章!

日曜市から戻り、出発した二日目観光は「桂浜」へ・・・

30分ほどで到着!

この階段を!

上がると・・・

「坂本龍馬像」

前に廻って・・・

像の高さ5m30cm 台座を含めると13、5m

太平洋のかなたを見つめています~凛々しい姿です。

司馬遼太郎の「竜馬が行く」読みました・・・何十年も前に・・・ 

上からの眺めは素晴らしいでしょうが・・・

上がりません~

 

桂浜へ・・・

下りて行きます!

太平洋に面した景勝地

月の名所の桂浜です。

中秋の名月は格別らしい!そして、月だけではなく「朝日百選」にも選ばれていると!

この先が「龍王岬」

ここで戻ります、、、

上から眺めた

帰りはスロープから

時間がないのでお土産店ものぞいただけでバスに戻って・・・

 

「ひろめ市場」へ・・・

(日曜市に出かけた時の写真です)

土佐藩家老の屋敷跡付近にあり,屋敷が消えた維新後もその一帯は親しみを込めて「弘人屋敷(ひろめやしき)」と呼ばれていたことから,その名をとり「ひろめ市場」と名づけられました。ひろめ市場の中は「お城下広場」や「龍馬通り」など7ブロックからなり,鮮魚店や精肉店,雑貨・洋服屋,飲食店など,個性的なお店が集まっています。市場内の至る所にテーブルと椅子が並べられていて,それぞれ自分の好きなものを,好きなお店で買ってきて,持ち寄って食べるスタイルとなってます。なので市場内のほとんどの飲食店にはテーブルがありません。食事後は食器をまとめておけばスタッフがすべて回収してくれます。食べる・買う・見る・遊ぶ…と,楽しみ方は無限大。自分に合わせた楽しみ方ができます。(高知市HPより)

 

 

人通りの少なそうな「ハイカラ横丁」で席を確保できました

「明神丸」や「司」は大人気で・・・

「高知で一番うまい!タタキ!」に惹かれて

「塩たたき」5切れ。

(食べかけで慌てて撮ったので汚くてすみません~

脂ののった戻り鰹!昨夜の「かつおたたき」よりワンランク上の美味しさ~で大満足~

 

座ったテーブル前のお店も美味しそう~

   

         前日の夕食で行きたかった「屋台餃子 安兵衛」(店が見つけられなくて・・・

「ひろめで安兵衛」

高知名物 屋台餃子!肉と野菜がぎっしり~ でも・・・あっさりと美味しい餃子です~

新規のお店の案内放送を聞いて買った「鯛めし」

これも美味しい~~~

 

お味噌汁が欲しいね~と別のお店で、メニューには載ってないのに単品で売ってくれました

ギョーザも焼き時間が20分~30分待ちですが、テーブルまで届けてくれます

忙しいなかでも愛想よく対応してくれた、高知のお店の方たち!気持ちよく買い物や食事ができました~

食事の後は買い物に!!!90分しか時間がないので急ぎます!

そして・・・帰途に・・・

立ち寄った「大歩危」

「大歩危峡観光遊覧船」乗船場がありますが、遊覧船には乗りません

「カヌー遊び」や

「遊覧船」

「木製のうりぼう」が窓の外に

紅葉を眺め・・・

焼き芋を食べているような「焼き芋アイス」美味しかった~

観光は終了!徳島自動車道~鳴門大橋~明石海峡大橋を通り、2回休憩で帰阪しました。

阪神高速神戸線が渋滞!1時間ほど到着が遅れましたが、乗り心地の良い安全運転の運転手さんに

集合時間に少し遅れても優しい対応の添乗員さん!二日間お世話になり有難うございました


「いざ!高知へいくぜよ! バスツアー」③高知市内「はりまや橋と路面電車」翌朝の「日曜市」

2022-11-09 09:38:15 | 旅行

きょうも秋晴れ~いいお天気です

昨夜の皆既月食!きれいに観られました~

しかし・・・夕食時で、玄関を出ると目の前に見えますが、出たり入ったりで落ち着かない夕食になりました~

 

「名越屋沈下橋」からホテル到着!すぐ!部屋に直行!とはいきません~

まず!検温・アルコール消毒してチェックイン!

部屋に荷物を置いて、夕食へ・・・(夕食は付いていないツアーなんです)

土曜日の夜だし予約しとかないと、有名なお店は無理かな?でもまあ~あたってみよう~とテクテク

お目当てのお店はアウト!予約で満席です!

そこで・・・

             すぐ近くにあった「葉牡丹」さんへ・・・

お店の方は女性が多くて気持ちの良い対応で居心地がいい~

お腹が空いていたので写真は撮り忘れましたが、念願の戻りカツオのたたきを塩レモンで・・・

それに懐かしい~鯨のフライが柔らかくてとっても美味しい~

野菜サラダに牡蠣フライ!老夫婦はこれでお腹いっぱい!ここでも大満足いたしました~

 

食後はぶらっと!夜の高知タウンへ・・・「はりまや橋」周辺を散策

「はりまや橋」

「♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり,純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。江戸時代に,堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が,両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。その後,何度か橋は架けかえられ,堀川も埋め立てられましたが,現在は,はりまや橋公園として整備され,川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し,純信・お馬のモニュメントも設置されています。(高知市HPより)

「純信・お馬」

 

商店街に!

 

路面電車沿いを歩いて行くと・・・

アンパンマン・バイキンマンとメロンパンちゃん?

ドキンちゃんにショクパンマン

香美市に「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」があります。

 

高知駅前に坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太。高知を代表する幕末の志士の像夜の怖い画像になりました

 

路面電車

頻繁に走ってますが、撮れたのはこの一枚だけ~

ここで散策終り~ホテルへ・・・

 

そして・・・翌朝は「日曜市」へ・・・出発時間まで一時間半ほど時間があります。

日曜市は、300年以上の歴史を持っており、高知県高知市追手筋で1690年以来ずっと行われています。年末年始とよさこい祭りの期間(8月10日から8月12日)を除く毎週日曜日に開催されています。全長約1300メートルにわたって約420のお店が軒を並べ、新鮮な野菜や果物、金物や植木などが売られてます。(ガイドブックより)

入ってすぐのお店

美味しそうなみかんを買って・・・

朝8時ですが、結構人出が多い、、、

あれもいいなあ~これも欲しい~と・・・

手作りのお店も!

この先が「高知城」

「高知追手前高校」歴史があるらしい

「土佐女子高」が並んでます。

素晴らしい建物です。

骨董品のお店

「土佐打刃物」

よく切れそうな出刃包丁が格安です欲しかったのですが持ち歩くのが危ないかなと・・・諦めました

なんでも書いてくれる!お店も!

 

「高知城歴史博物館」

その先に!!!

「高知城」

出発時刻が迫っているので引き返します。全長1300メートル!少し急ぎ足で!

昼食で立ち寄る「ひろめ市場」

篭も欲しいけど・・・

荷物が増えるとバスツアー、帰り道を考えて諦めました~

公衆トイレ前

ここで「ゆずネード」を!

ゆずの香りとスッキリ味で美味しかった~

色々欲しいものがいっぱいの「日曜市」ですが、みかんと新生姜(一番少ない量を)赤エビの干物だけ購入して・・・

二日目観光予定の「桂浜」へ・・・つづきます~


「いざ!高知へ行くぜよ! バスツアー」②「仁淀川・名越屋沈下橋」

2022-11-08 10:34:28 | 旅行

気持ちよい秋空の広がる日がつづいております~

 

それでは・・・高松市内から高知県に入って、高岡郡日高町名越屋へ・・・

一時間半ほど走って・・・

途中のSAで紅葉が観られましたが、地名は

 

仁淀川沿いに走って・・・

車内からの、仁淀ブルー

(変な影が写っていますが) きれいなブルーの川です。

 

到着!

仁淀川にかかる6本の橋の中で最長の長さ191m。生活道路で車も通っています。

 

名越屋沈下橋は、日高村名越屋(なごや)といの町勝賀瀬(しょうがせ)とを結ぶ橋で、仁淀川の本流に架かる6本の沈下橋のなかで最下流に位置しており、高知市からもアクセスしやすい場所にあります。

昭和46年に建設され、長さ191mと仁淀川に架かる沈下橋の中で最長の橋となっています。この橋は日高村が管理する『村道』となっていて、普段は名越屋地区を含む能津住民の生活道路となっています。

>沈下橋とは
正式名称は「潜水橋」といい、欄干が無く、川の増水時(洪水時)に水没する橋のこと。豪雨などの際に水面が橋の上に位置することで、流木などが橋の上を流れやすい構造になっており、橋が壊れにくくなっている。(日高村観光協会よりお借りしました)

橋へ・・・

PM4時前・陽が落ちてきました~

透き通ったきれいな水~

車が通ります~

待避所もありますが・・・

次から次へと車が通るので引き返します~

下へ下りて・・・

出っ張ているところが待避所。

記念碑!

    バスを待っている間に見かけた

大きくて美味しそうな柿~

次の朝に出かけた「日曜市」でも柿がたくさん並んでいました。柿も有名なのでしょうね、、、

このあと、高知市内のホテルへ一時間ほど走って・・・

朝早くからの運転!長い走行距離で運転手さんもお疲れさまでした

このあと、高知駅前周辺散策と夕食へ出かけます!つづきます~