
【明日から3月…】
寒緋桜🌸?でしょうか😁
今、ちまたで咲いているのは?
北海道は雪が溶けて草花が芽吹き始める4月下旬から5月初旬にかけて…
ありとあらゆる?花が一気に咲くので…
未だに梅と桃と桜の区別がつかない😁ワタシです😜
【2月の振り返り】
1月は行く
2月は逃げる
3月は去る…
よく、年明けの3ヶ月、年度末にかけての慌ただしさをこのように表現しますが…
皆さんにとって2月はどんなカンジだったでしょうか?
2月は、特に今年の2月は西洋占星術上では「停滞期」とされていました🤪
すなわち、物事がスムーズに進みにくい、思うように進まない…
そんなある種の"もどかしさ"のある月…😅
理由は、水星が約3週間に渡り、逆行をしていたコトにあります👍
占いナンテ信じない😜
そんな人も多いと思います。
私もそうでした👍
しかし…
西洋占星術というのは、そもそも天体に起因するモノで、その存在そのものは否定出来ません😅
単なるこじつけ?と見て無視するか?😅
それとも、参考程度に見て、ナニか重大な結論を必要とする時に参考にするか?
例えば、物事がスムーズに行かない、とされている今月に…
ガンガン重要な仕事を入れまくって…
なんでこんなに進捗状況が遅いんだ!とイライラしたり…
周りの人のペースの遅さにムカついたり…😅
ナンテ自分や他人を責めてしまう前に…
そーか、2月は全体的に物事の進み具合がスローペースなんだ😅
とわかっていた方が…
余計なコトでイライラしたり悩んだりするコトが少ないか?と😅
で、私の2月は…
私にとって2月は、「集中」に限ります👍
もともと同時に複数の物事を進めるよりも…
一つのコトをジワジワと進めて…
ある程度の目処がついたら次へ進む👍
そんなやり方が私には合っています😜
2月は、そんな特性を存分に活かせる月なので…
私にとっては「充実した」月となりましたね😁
【3月は…】
さて、3月は?🙄
今まで停滞していた分…
一気にスピード感が増してきます🤩
このスピードに乗り遅れないようにしたいですね😅
ただし…
ガンガン&ガシガシやる、というよりは…
"癒し"に繋がるような…
温かみのある、ほんわかとしたカンジがイイみたいです😜
そして、もう一つのテーマは…
チーム💪
一人で進めるのではなく…
誰かとチームを組んで進めるのに最適な月🤩
…というコトで…
今の私には「チーム」として関わるプロジェクトが3つあります🤩
① 将来的に世界規模の?障害者雇用を目指す「マッキーカレー・プロジェクト」
② 商店街の活性化と市民への健康の場の提供を目指す「飯塚ストリートスタジアム構想」
③ 次世代を担う子供たちに真の"生きる力"を与える「学び舎・よつば」
①以外は、私も仲間に入れて〜
と自ら手を挙げたプロジェクトですが…
いずれも、既に少しではありますが…
動き始めています😁
特に③のチームメンバーとは、まだ一度もお顔をリアルで合わせたコトが無いのですが…😅
私がずーっと心の奥底で抱いていた、今の日本の教育体制へのギモン🤔
ソレらを一気に解消させるような画期的なプロジェクト?
というか、とにかく面白そう🤩
残念ながら二回目のZOOMミーティングは他の要件とブッキングして参加出来なかったので…
先日、レビューを、つまり録画したモノを拝見させて頂きましたが…
保育士、占い師、就活中、現役の霞が関官僚…
といった色んな立場の人が…
実は目指している方向性が同じで、そこに対する"熱い思い"が伝わってきて…
思わず、ウンウン、そうだそうだ🤩
と唸ってしまいました😅
2日に渡って開催されたミーティングのまだ半分しか見ていないので、感想はまた後日書かせて頂きますが…
今まで、どちらかと言うと「一匹狼」的な私でしたが…
こうしてお声をかけて頂いたり、自ら名乗り出てチームに加えてもらったり…
そんなこんなで風の時代にふさわしい😁、「仲間と共に」立ち上げていく楽しさ🤩
というモノを…
ヒシヒシと感じずにはいられない、今日この頃デス🤩