昨日の宿、ご主人が、とにかく、奥様に対して辛く当たる。聞いてる我々が(別に聞くつもりは無いのだが、嫌でも耳に入る)辛くなる...でも、ご主人は、いっぱしの料理人らしく、味は確かだ。
そんな、旨い宿をあとにし、ひょっとして、次来る時は、奥さんに逃げられて..なんて、しょうもないコトを考えたのは、私だけだろうか?
とにかく、今日のコースは、長い。でもって、果たして通行可能か否か?不明な道、多数..加えて、最高気温26度?
そんな状況下で、珍道中が展開されないワケがない。
まずもって、私の場合...
四国に来る船内で、小池さんから分けてもらったゴムの切れっぱしを靴底に張り付けて、快適にスタート🎵
今日の私は、戦闘モード。初っぱなから、飛ばす。で、道を間違える‼(笑)
間違えているコトに直ぐに気付けばよいのだが、気付くのが、あまりに遅すぎた。
イワシのアタマも、信心から..ではないが、いったん誤って読んだ地図は不思議と現地現物に合致するものなのだ❗
おかしい、と気付いたのは、集落のバス停の名前、地図で追うと、なんと、紙面の右の切れっぱし、(笑)
ホント、もう、笑うしかない。反対側の山にいるのだから。
コレが致命傷となって、結果的に、ゴールの12km手前で電車に乗る。
な、ナント、ホームに大先輩の姿が...
最年長の田中さん、次の登場は、北海道の手前の大間デス。
ミーティングの1時間前に宿に到着、この時点で、半分以上の人が、未到着🎵
20時のミーティングぎりぎりに到着する、ベテランの方も。それだけ、今日のコースは、厳しかった。
その証拠に?せっかく付けた靴底のゴム、見事に無くなっていました。
次、新しい靴が届くのは、徳島の宿。あと少し、ガンバレ、私の靴底❗(笑)
#welovegoo
#日本縦断