皆さん、三連休?いかがお過ごしでしょうか?
三連休?なにそれ、美味しいの?
ってなワタシですが…😅
仕事で何処にも行っていないので🙄
昨日の一日をリポートしたいと思います🤪
【苦手に…向き合う😅】
何処も人手不足?な世の中…🙄
介護の現場は常に人手不足😅
人さまを介護する介護士だけでなく🙄
3食の食事を提供する厨房も…
人が足りていない🙄
というコトで…
介護業務の傍ら🙄
このワタシも、月に2度ほどは厨房に入るコトになる😅
他の事業所ではなかなか無いパターンだと思うけど😅
昨日は朝7時から…厨房本属の人が出勤してくるまで🙄
エプロン付けての厨房キンム😅
朝ご飯の仕込みは既に出来ているので…
相方の勤務者が午前8時の朝食に間に合うよう、約60名分の膳をセットしていく間…
ワタシは昼の仕込みに入る…
仕込み…
と言っても…
既に発注元から送られてきた食材をパックからボウルに取り出し…
約60名分の皿に盛り付けるだけ🤪
なのだけど…
入所者によって…
ミキサー食、ゼリー食、極刻み、粗刻み…等
食事の形態が違う🙄
ミキサーとゼリーは最初っからその状態で送られてくるが…
極刻みは厨房のスライサーで👍
粗刻みは厨房の調理用鋏で切り込んていく👍
初めてスライサーを使った時は🙄
発電機をかける要領でつい、思い切り引っ張ったら壊れてしまった🤣🤣🤣
どうも、機械はニガテだ😅
この日の昼のメニューは…
ほろふき大根?🙄
一人に一個、大根の輪切りがついて…
その上に味噌を垂らす…
一見、料亭の料理に見えるけど🙄
もともと大根ナンテ…
そんなに高いモンじゃないし…
コレはコレで…
我が家の酒の肴にイイかもしれない😁
そりゃあそうと🙄
輪切りとは言え、大根丸ごとは高齢者には大き過ぎない?
そう思ってベテランの相方に相談したら…
手のひらの上で半分に切ればイイ👍と言う🙄
ワタシのコトだから🙄
手のひらの上で切ったら自分の手のひらまで切ってしまいそうなので😅
小ぶりのまな板を出してもらった😁
ついでに…
大根の「粗刻み」は…
タタキのように包丁を何度も入れて細かくしてみる…
↑ホントに料理人になった気分😁
さらに…皿に乗せた大根の上からスプーンで味噌を垂らしていくのは…
なんだかパティシエになった気分😁
極刻みで大根をスライサーにかける時は…
かけすぎると大根おろしになってしまう😅
というコトを…
スライサーの紐を30回引っ張ってから気付いた😅
↑15回程度でやめておくべきだった😅
【指名料、頂きます😁】
定刻より10分ほども早く、朝飯を提供し…
その間に昼食の仕込みの続き…
最終的に上からラップをかけて保温器に入れるのだけど🙄
ワタシは、どうも…
この…ラップがけが…ニガテである😅
コレは短大時代に初めて行ったバイトで…
ラーメン屋の出前用の品に上からラップしていく時から変わらない😅
そのラーメン屋は…
ビルの地下にあって…
そのビル丸ごと、会社になっているので🙄
昼はよく、会議室に◯名分のラーメンお願いします👍
といった注文が入る😅
ワタシは出前専門だったので…
よく、上の会議室には出入りしてたけど🙄
上からラップするのは必ず、店の従業員にお願いしてた😅
そんな、ラップにまつわる苦い思い出を思い出しつつ…
当時より少しはマシになった?ラップがけをして…
↑でも、他の人から見たら汚い😅
保温器に入れる…
そのうち、下膳された食器が運び込まれてくるので…
あとはひたすら洗いにかかる…
↑軽い手洗いのあと、食器洗浄機にかけ、乾燥機で乾燥&殺菌する👍
この日は午前9時に本属の厨房要員が来たのでわずか2時間で厨房キンムは終わり👍
エプロン外して介護業務に戻る👍
戻った途端…
他の介護メンバーから…
「澤田さん、さっそくKさんの所へ行って下さい😁ご指名デス」と言われて…
Kさんのパッド交換をする😁
つくづく思うのは…
介護業界も…
ホストクラブのように「指名制」にして指名料頂いたらイイのでは?😅
このワタシは…
未だに資格持ってないけど😅
指名される自信はある😁
経験が少ない分…
「親切」「ていねい」と相手に受け取られるのかもしれない🙄
この日は他にスタッフが2人も居たので🙄
二手に分かれてバイタルチェックを進めようとしてたら…
「ゴメン、澤田さん…今から11時まで、デイサービスに行って」と言われる😅
出た出た…
人買い?ならぬ…
人の売りとばし😅
スタッフの急な休みならイザ知らず🙄
当初から勤務表でその日の人の多い少ないはわかっているハズ🙄
わかっているんだったら…
最初っから言えや🙄
アッチ行け、コッチ行け…
って…
将棋の駒みたいに人を動かすな🙄
って思ったけど🙄
デイスタッフは…
ワタシをよこせ👍
と言ってきたらしい🙄
ったく…
ホントに頂くわよ、指名料…😅
デイサービスでは、そこに居る人たちのトイレ誘導やオムツ交換♪
そして…
昼食前の棒体操を配り…
デイスタッフが実施する棒体操や脳トレを傍らでする…
どんな脳トレをするのだろう?
と、興味を持って見ていると…
一昨日、自分がケアトランポリン教室でやっていたのと同じ脳トレをしていた🤣
コレなら、いきなり振られても…
すぐに対応できそうだ😁
少し早いけど…
午前11時から休憩なので…
裏の飯屋←うらめしや〜👻で昼飯😁
焼きそばに…
白身魚のフライを一つ、つけてもらった😁
ココの焼きそばは美味しいのだけど🙄
紅生姜を置いていないのが…唯一の不満かな?🙄
【すべての人に…リア充を!🥰】
午後からは介護業務に戻り、デイサービスではなくて有料老人ホームの仕事🙄
すなわち、その日、デイサービスの無い、在宅(在室)の入所者サマのお世話♪
まずは、昼食の介助から…
というより、既に他のスタッフが入っていたので…
下膳と食事量の入力、配薬…
居室への誘導と就寝介助…
そののち…
最近、搬送先の病院で亡くなられた方のお部屋の遺品整理🙄
通常、遺族が来て行うのだけど🙄
遺族の方は、ぜんぶ捨ててイイので…
施設側で対応して下さい、と言われたと言う🙄
衣装ケースの中から年賀状や個人に関わるモノが出てくる…
つい、最近まで…
ワタシも出勤する度に毎朝、この居室でこの方の食事介助をしていた…
未開封のカミソリは使えるので取っておき…
その他は衣類も含めて可燃ごみの袋に入れていく…
ワタシの母親が亡くなったら…
ひょっとして…こんなカンジなのかな🙄
そんなに長く九州を離れていられないワタシとしては…
やはり、「そちらで処分お願いします」というカタチになるのかもしれない🙄
1時間もしないうちに…
ひとけが感じられた部屋は…
誰も居ない、ナニも無いがらんどうの…
新居同然の部屋となった🙄
人の死とは…
あっけないモノだ🙄
当たり前だ🙄
死んだら「無」になるのだから…
↑この点は、色んな宗教観も含めて価値観の相違があるのだけど🙄
問題は…
如何に生きたか?
生きている間にある…
と、つくづく思う🙄
先ほど、久々に病院から退院してきた方が何度もコールしてくる🙄
透析から帰ってきて…
遅い昼食を摂り…
寝かせたばかりの入所者サマが…
やはり何度もコールしてくる😅
「部屋で一人はさみしいから…みんなの居る所へ連れて行って」
そうなのだ🙄
みんな、さみしいのダ🙄
最初は、ほぼ5分おきに鳴らされるコールにイライラしてたけど🙄
ホントは、さみしくて…
かまって欲しいのダ🙄
リア充…
SNS上の繋がりてはなく…
リアルな場での繋がりを充実させるコト♥
ワタシの心に…
あらためて「リア充」のコトバが…浮かんできた🙄
帰宅後の酒の肴はOisixで😋