御朱印の紹介、今回は京都の妙満寺さん。
顕本法華宗の総本山で安珍・清姫ゆかりの紀州道成寺の鐘が伝わっている事で知られています。
本坊の庭として復元された「雪の庭」は洛中雪月花三名園の一つに数えられている素敵なお庭です。
御朱印の紹介、今回は京都の妙満寺さん。
顕本法華宗の総本山で安珍・清姫ゆかりの紀州道成寺の鐘が伝わっている事で知られています。
本坊の庭として復元された「雪の庭」は洛中雪月花三名園の一つに数えられている素敵なお庭です。
松永製菓さんのアウトレット商品や通常のお菓子を販売されているお店です。
購入したのは、しるこサンドの割れビスとバタークッキー。
バタークッキーって、通常のお菓子として販売されている商品が思いつかないのですが、軽い食感もあって、ついつい手がのびるお菓子でした。
しるこサンドの割れビスは、割れている商品はほとんど確認できない状態でしたし、割れていても製造過程で割れたのかどうかわかりません。
それに味は変わらないですからね。
お得な気分もあり、さらに美味しかったです。
ごちそうさまでした。
場所はSHIRUKOTTEさんのすぐ近くです。
パインツリーファクトリー
小牧市西之島330番地 中京テレビハウジング内
0568-71-0077
はこにわ珈琲さんで2度目のモーニングです。
今回はガレットです。
思っていたよりもしっとりしたガレットでしたが、ちょうど良い塩味で、美味しくいただきました。
半熟の目玉焼きはやはり扱いにくい・・・。
今回もドリンクはカフェオレ。
ごちそうさまでした。
松永さんのシルコッテで購入したものをもう一つご紹介。
スコーン風の生地でこしあんとおもちを包んだ、和洋折衷の焼き菓子のみつき。
甘さは控えめで、食べやすく、パッケージも素敵でおみやげに良い感じですが、賞味期限が短めでした。
ごちそうさまでした。
少し前のプロントさんでのケーキタイム。
モンブランがあるなんて珍しいなと思ったのでお願いしました。
気歓限定の商品だったようで、リピートする前にメニューから消えてしまったみたいで残念ですが、ほんのりラム酒が効いてて、良い感じと思ってました。
ごちそうさまでした。