きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

のだめカンタービレ ライブ配信

2023-11-05 19:29:09 | 観劇・ミュージカル
配信でミュージカル化された「のだめカンタービレ」を観劇。



タイトルだけ知ってはいますが、作品に触れるのはこの日が初めて。

なので、コメディタッチのお話なのを、全く知らず、最初、戸惑いもありましたが、想像していたよりもミュージカルナンバーが多くて、テンポよく構成されてて作品として楽しめました。

上野さんはミュージカルはもちろんですが、舞台もはじめてなのですが、自然な感じで違和感なかったです。

彼女のナンバーは歌い上げるタイプの曲は無かったためか、周りのキャスト人が、それぞれに聞かせる曲があって、どの方も上手かったですね。

どこか「君嘘」に似てるかもと少し思ったりしましたが、楽しく観られました。

バレエの場面があったのが個人的には嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ME AND MY GIRL ライブ配信

2023-10-30 20:27:04 | 観劇・ミュージカル
ライブ配信で博多座での星組公演「ME AND MY GIRL」を観ました。



今回の公演はビルとジョン卿の役替わり公演。


宝塚のミーマイは大好き演目の一つなので、できれば劇場での観劇がかなうと良かったんですが、配信が観れるだけでもありがたいと思ってます。

この作品は悪い人がいなくて、終演すると誰もが幸せな気持ちになれるのが良いなと毎回思います。

イギリスの貴族社会と宝塚の相性も良いので、群舞場面とか、ミュージカルの楽しさを体感できます。

そして何よりも大好きなタップが数場面あるのも個人的にポイント高いです。

サリーの舞空さんもこの日のビルの暁さんもダンスがとても美しいので、楽しかったのですが、画面が止まったのがお二人のナンバーの時だったのが、本当に残念でした。

しばらくは、「ランベスウオーク」などのナンバーが頭の中から離れない日々になりそうです。

翌日の別バージョンの配信が観られなくて残念でしたが、楽しい時間でした。


でも、15時30分開始は、私の生活パターンでは、時間の確保が大変で、疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリーとチョコレート工場

2023-10-21 19:55:20 | 観劇・ミュージカル
帝国劇場で「チャーリーとチョコレート工場」を観てきました。


  
原作本も映画もあるとの事でしたが、事前に見知っていなかったので、写真とかから感じてたファンタジー的な要素よりも、ちょっとシュールな印象を受けました。



天才ショコラティエのウォンカが自分の後継者を探すお話が軸になっているのですが、約束を破ったり、わがままを言う子供たちが消されていくというのが、私には衝撃でした。

そこに至るまでのエピソード場面はダンスたっぷりで、楽しいので、その差もあったりします。


そのダンス場面の中心に立っておられる堂本光一さんは立ち姿と動きが美しくて、常に目がひきつけられるのが、凄いし、原色中心のお衣装に負けずに輝いてるのってありえないと思うけど、実在してるの観られて感激。


チャーリー役の小野くんをはじめ、登場する子どもさんたちは本当にどの子もうまくてずっと拍手喝采。

観月さんも目を引く美しさだったし、何よりジョーじいちゃんの小堺さんが、ぴったりの良い味を醸し出されてて、そのタップとともに印象に残りました。

こんなカラフルステージ、久しぶりでしたが、楽しい時間でした。

もともと、チケット取れると思ってませんでしたが、運よく手にすることができて良かったです。


実はスマチケデビューだったので、入場前はドキドキでしたが、すんなり入場できたので、ホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1789 ーバスティーユの恋人たちー ライブ配信

2023-07-05 20:35:58 | 観劇・ミュージカル
宝塚星組の「1789」、ライブ配信観劇です。

宝塚版の上演は久しぶりなので、ずっと楽しみにしていました。

でも、初日が開いた後に、公演中止があったりしたので、千秋楽の日が迎えられて、本当に良かったです。




作品は、フランス革命をめぐる群像劇で、様々な登場人物の物語が同時進行してゆきます。
それぞれに見せ場があって、いろんな角度からフランス革命を見つめることができ、革命に向かうエネルギーを画面からも感じられて感動しました。

やはり人海戦術は劇団の強みかなと・・・。

そして、何より主演コンビをはじめ、皆さんの歌の確かさとダンス力がミュージカル作品の核になっているのが、観ていて楽しい。

とにかく、全体の熱量が高くてまとまって良かった。

個人的に一番印象に残ったのは、アントワネットが王妃として生きる決意を歌うシーンでした。


それにしても、毎回思いますが、礼さんの歌は本当に安定してて、その突出ぶりがさすがな感じでした。

「1789」の余韻を楽しんでいるところに次回作の情報が出て、思わず「踊るよね」とつぶやいてしまいました。
ダンスたくさん観れそうな次回作も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEATH TAKES A HOLIDAY ライブ配信

2023-06-25 19:51:07 | 観劇・ミュージカル
宝塚月組さんのオーブ公演、「DEATH TAKES A HOLIDAY」、配信で観劇しました。

今回、初日から公演が中止になっていたのもあり、公演の様子やあらすじなども調べられないままに配信の日がやってきてしまって、よくつかめてないかもしれません。

死神が人間を知りたくて、人間世界で休日を過ごすお話ですが、エリザ好きなので、明るいトート閣下のお話っぽいというか、トート閣下のエピソード物語なんじゃないかと思ったりしました。




公演の印象としては、コメディ要素とシリアス要素が混じっているので焦点が絞れない感じ。
そして、登場人物もナンバーも多いので、トップコンビのストーリーが上手く浮き出てないかなと感じました。
私的にはダリオとエヴァンジェリーナカップルのお話が印象的でしたし・・・。

でも、出演者はそれぞれ良く歌えてたと思いましたし、お芝居も的確。
特に風間さん、年齢高い役なのに違和感ないのはさすが。

久しぶりにタップが観れたのが嬉しかったですし、ラストの月城さんのビジュアル、美しすぎて、びっくりでした。
まさに、この世のものではない感じでした。

欲を言えば、デュエットダンス観れたらもっと良かったけど。
楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする