パンのまとめ。惣菜系です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
最初はタルタルボロニアソーセージと春キャベツのパン。
タルタルボロニアソーセージはタルタルソースのお味がいまひとつでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
春キャベツのパンは思っていたより具材が多くて美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/a242944058f16b30a6fa77fb8ed46c6e.jpg)
続いてはジューマンポテトパンとランチパックのツナ&チーズ。
ジャーマンポテトパンはポテトは大きくて存在感がありましたが、もう少しスパイスが効いてるといいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ランチパックは全粒粉シリーズ。このシリーズの惣菜系はチーズとの組み合わせが定番なのかもしれないですがチーズの味が強いのでツナがあまり感じられなかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/b2373eb2506af883cbffaa5b731b818b.jpg)
ラストはスワンベーカリーの焦がし醤油のツナコーン。
ツナとコーンの惣菜パンですが、ツナの量が見た目よりも多くて食べごたえありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
最初はタルタルボロニアソーセージと春キャベツのパン。
タルタルボロニアソーセージはタルタルソースのお味がいまひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
春キャベツのパンは思っていたより具材が多くて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/6495cc8a2ffa7aac85627a7db5854fa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/a242944058f16b30a6fa77fb8ed46c6e.jpg)
続いてはジューマンポテトパンとランチパックのツナ&チーズ。
ジャーマンポテトパンはポテトは大きくて存在感がありましたが、もう少しスパイスが効いてるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ランチパックは全粒粉シリーズ。このシリーズの惣菜系はチーズとの組み合わせが定番なのかもしれないですがチーズの味が強いのでツナがあまり感じられなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/f218ddf1b917402f0c3ccb3bb03e111b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/b2373eb2506af883cbffaa5b731b818b.jpg)
ラストはスワンベーカリーの焦がし醤油のツナコーン。
ツナとコーンの惣菜パンですが、ツナの量が見た目よりも多くて食べごたえありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/377ac4843186a53a42086cf44e50831c.jpg)