華厳寺ってどこのお寺?と思われるかもしれないですが、一年中、鈴虫が鳴いているお寺として有名な京都の鈴虫寺さんの正式なお名前です。
こちらのお寺は現在は臨済宗ですが、当初は華厳宗のお寺だったのだそうです。
鈴虫以外に有名なのは一つだけ願いをかなえてくださるという幸福地蔵様。
いつかお参りしたいなとは思っていたのですが、かなりの混雑があると聞いていてなかなか機会がありませんでしたが、今回、思い立って、納めの地蔵に合わせてお参りさせていただきました。
拝観受付を済ませると書院で説法があります。
このお話がユーモアに富んでいて楽しいのですが、楽しく生きるためのヒントが隠されている感じのお話でした。
お話の後、お庭などを見させていただき、最後に幸福地蔵様にお参り。
この日は比較的暖かくて拝観待ちも気にならず、又、伺いたいなと思いました。
納めの地蔵での大根焚きのお大根もとても美味しくて、楽しく過ごせた1日でした。
こちらのお寺は現在は臨済宗ですが、当初は華厳宗のお寺だったのだそうです。
鈴虫以外に有名なのは一つだけ願いをかなえてくださるという幸福地蔵様。
いつかお参りしたいなとは思っていたのですが、かなりの混雑があると聞いていてなかなか機会がありませんでしたが、今回、思い立って、納めの地蔵に合わせてお参りさせていただきました。
拝観受付を済ませると書院で説法があります。
このお話がユーモアに富んでいて楽しいのですが、楽しく生きるためのヒントが隠されている感じのお話でした。
お話の後、お庭などを見させていただき、最後に幸福地蔵様にお参り。
この日は比較的暖かくて拝観待ちも気にならず、又、伺いたいなと思いました。
納めの地蔵での大根焚きのお大根もとても美味しくて、楽しく過ごせた1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます