先斗町での狂言会の日は、矢田寺さんのかぼちゃ供養の日でもあります。
ここ数年、同じ日に狂言会が開催されているので、矢田寺さんへも何度目かの参拝になりました。
今年はいつもの年よりも暖かいせいか、人の出足も良かったようで、かなりの長い列ができていて、お参りまでには少し時間がかかったのですが、程なくお寺さんの正面へ。
本堂の前には2つの大きなかぼちゃが。
このかぼちゃを撫でて、鐘をついてお参りをします。
ようこそお参りくださいましたと声をかけていただいて、かぼちゃを受け取り、今年のかぼちゃ供養は終了です。
この後、少し時間があったので、上七軒の西方尼寺さんに向かう。
拝観はできないお寺なんですが、門跡尼寺さんの事を調べている時に、色々教えていただいてたので、とにかくその地にだけでも行きたかったのです。
でも、場所はわかったのですが、壁に囲まれて中の雰囲気は全くわからず。
いつか公開される日が来たらいいのになあと思ったのでした。
ここ数年、同じ日に狂言会が開催されているので、矢田寺さんへも何度目かの参拝になりました。
今年はいつもの年よりも暖かいせいか、人の出足も良かったようで、かなりの長い列ができていて、お参りまでには少し時間がかかったのですが、程なくお寺さんの正面へ。
本堂の前には2つの大きなかぼちゃが。
このかぼちゃを撫でて、鐘をついてお参りをします。
ようこそお参りくださいましたと声をかけていただいて、かぼちゃを受け取り、今年のかぼちゃ供養は終了です。
この後、少し時間があったので、上七軒の西方尼寺さんに向かう。
拝観はできないお寺なんですが、門跡尼寺さんの事を調べている時に、色々教えていただいてたので、とにかくその地にだけでも行きたかったのです。
でも、場所はわかったのですが、壁に囲まれて中の雰囲気は全くわからず。
いつか公開される日が来たらいいのになあと思ったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます