御朱印の紹介。今回は京都の醍醐寺さんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/18a1abfb88a2b2a726d7c838aef3ecc4.jpg)
真言宗醍醐派の総本山。山上の上醍醐、山下の下醍醐からなる。世界文化遺産。
五大力尊仁王会や豊太閤花見行列などの行事は良く知られています。
又、建造物、彫刻、絵画など十数万点もの文化財が伝えられていて、そのうち約四万点が国宝・重要文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/18a1abfb88a2b2a726d7c838aef3ecc4.jpg)
真言宗醍醐派の総本山。山上の上醍醐、山下の下醍醐からなる。世界文化遺産。
五大力尊仁王会や豊太閤花見行列などの行事は良く知られています。
又、建造物、彫刻、絵画など十数万点もの文化財が伝えられていて、そのうち約四万点が国宝・重要文化財に指定されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます