きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

ミニとびばこパン

2020-11-10 20:46:13 | 日常の出来事
パンフェスなどでよく見かけるPain de Sirgeさんのとびばこパン。

そのミニサイズをキヨスクで見かけてカスタードを購入。



中はクリームが一杯ですが、甘すぎず、おやつにぴったりでした。

温めて食べると美味しいとの事でしたが、温め具合が分からず、軽く温めて食してしまったので、それが良かったかどうかは謎のままです。

ごちそうさまでした。

お店にはカスタード以外にチョコとつぶあんがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーエリオット

2020-11-08 20:01:44 | 観劇・ミュージカル
東京公演が半分以上中止になって、なんとか開催にこぎつけたビリーエリオット。

やっと、自分の大阪公演の観劇日がやって来ました。

 

初演の時はキャストの中で観たい人を中心に観劇日を選んだりしてましたが、今回は行ける日でという事だけでした。でも、新キャストの方々も何人か観られたので、良き日だったかも。

公演は、最初から初演を思い出したりして、ずっとウルウルで、やっぱりこの作品が大好きだと強く感じ、ビリーとマイケルを筆頭に皆さんの力一杯のパフォーマンスに沢山の元気をいただきました。

この日のビリー役の中村くんはダンスはもちろんですが、歌声も安定していて声もよく伸びてて本当に素敵でした。

マイケルくんとのダンス場面は本当に大好きです。


今回の公演は、当初、感染症対策のため、一席おきのチケット販売だったのを緩和しての公演開催でした。

私の隣は左右とも空いていましたが、後ろの席はお客さんがみえましたから、空席が売り止め席なのか、そうではないのかはよく分からなかったです。

どちらにしても、この素晴らしい舞台をもっと多くの人に観ていただきたいなと思い、自身も状況が許せば、リピーターになりたかったです。
でも、この気持ちを諦めなくてはならなかったのがかなり悔しいです。

次回公演がある時は、平穏な観劇環境であることを祈っています。

このような状況でも、全力パフォーマンスで舞台を上演して下さった皆さんとスタッフさんに心から感謝いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印帳から 10

2020-11-06 20:38:55 | 寺社めぐり
国宝の十一面観音菩薩像の、新しい収蔵庫建設のためのクラウドファンディングが話題になっていた奈良の聖林寺さん。

御朱印帳の中から探してきました。



聖林寺さんのご本尊はお地蔵様で、十一面さんは別のお寺にお祀りされていた仏様で聖林寺さんにとっては客仏になります。

こちらの十一面さんは本当に素敵な仏様なので、しっかり管理の出来る収蔵庫で、これからも守られて欲しいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のパン 2

2020-11-04 22:04:19 | 日常の出来事
10月のパンまとめ。スイーツ系です。


最初はホテルスナックの練乳とクッキーシュガーパンのメロン。

ホテルブスナックは少々甘め、パンは柔らかで美味しい。
クッキーシュガーはクッキー生地がしっとりしすぎな感じでした。甘さは控えめ。

 


次はラムレーズンクリームパンケーキとコーヒー牛乳コッペパン。

ラムレーズンはクリームもレーズンも少なめでちょっと残念。
コーヒー牛乳もクリーム少なめ、パン生地はふんわり。

 


続いて大きな和栗デニッシュとシナモンロール。

和栗は思ったよりも栗風味のあるクリームがたっぷりで美味しかった。
シナモンロールは開封時にはシナモンの香り広がるのに食べ進めるとあまり感じないかも。

 


次はパンdeプリンとチョコくりーむパン。

プリンパンは真ん中にたっぷりのクリームが入っていて、これがプリン風なのですが、パン生地だけの部分が寂しい。
チョコくりーむパンは確かにクリームたっぷりなのですが、個人的にはもっとチョコ度が高いのを期待してたので残念。

 


最後はカステラホイップサンド

甘すぎず食べやすかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のパン

2020-11-02 20:38:41 | 日常の出来事
10月のパンのまとめです。惣菜系。

最初はマヨソース焼きそばパンとコッペパンのツナマヨ。

焼きそばパンは焼きそばが一塊になってる感じでしたが、普通に美味しくいただけました。

コッペパンは外袋にたまねぎとある割にはたまねぎあまり感じなかったかな。

 


次は燻製こしょうのジャーマンポテトとめんたいマヨパン。

燻製の方はジャーマンポテトは思ったよりもたっぷりで美味しかったですが、燻製というのはよく分からなかったかな。

めんたいマヨパンはめんたいマヨたっぷりで美味しいですが、パンは少々小さめ。

 


続いて塩バターパンとスーパーのパンコーナーで購入したガーリックフランス。

塩バターパンはもちもち生地で食事パンにぴったりで美味しい。

ガーリックはお値段100円ですが、普通に美味しかった。

 


最後はデリデニッシュのコーンポタージュ。

ポタージュ全体が少々甘めで、見た目で想像してた味とは少し違ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする