きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

ごま香る和の焼き菓子

2023-11-09 20:19:03 | テイクアウトスイーツ
森幸四郎さんのごま香る和の焼き菓子。大丸東京店で購入しました。



ごまの風味が強くて、甘さ控えめの焼き菓子。

ぼうろ風で美味しかったです。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクレープ

2023-11-07 20:33:03 | お店でスイーツ
ドトールさんの定番商品のミルクレープ。

クレープよりもスポンジケーキの方が好きなのもあり、ノーマルなミルクレープをいただく機会がなかったのですが、先日、いただきました。



ドトールさんのミルクレープは美味しいとは聞いていましたが、クレープ生地がしっとりしていて、クリームあっさりで美味しかったです。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめカンタービレ ライブ配信

2023-11-05 19:29:09 | 観劇・ミュージカル
配信でミュージカル化された「のだめカンタービレ」を観劇。



タイトルだけ知ってはいますが、作品に触れるのはこの日が初めて。

なので、コメディタッチのお話なのを、全く知らず、最初、戸惑いもありましたが、想像していたよりもミュージカルナンバーが多くて、テンポよく構成されてて作品として楽しめました。

上野さんはミュージカルはもちろんですが、舞台もはじめてなのですが、自然な感じで違和感なかったです。

彼女のナンバーは歌い上げるタイプの曲は無かったためか、周りのキャスト人が、それぞれに聞かせる曲があって、どの方も上手かったですね。

どこか「君嘘」に似てるかもと少し思ったりしましたが、楽しく観られました。

バレエの場面があったのが個人的には嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のパン 2

2023-11-03 20:33:49 | 日常の出来事
10月のパンまとめ。惣菜系です。

最初はポールボキューズさんの塩バターパンとブリオッシュロール。

この2つはお気に入りなので購入する機会が多いですが、安定のお味です。

 


次は同じくポールボキューズのセサミチーズとシャキッとオニオンブレッド。

セサミチーズはごまたっぷり。
オニオンブレッドはシャキシャキ食感が見た目より残ってるのが良い。

 


続いてはたまごトーストとサンデリングの焼きそば&からしマヨネーズ風味。

たまごトーストは具材も多くて美味しい。
サンデリングはからし味が弱め。

 


最後はかれーぱんとチーズパン。

かれーぱんは甘口なので仕方がないけど、もう少しスパイスがあるといいな。
チーズパンはトッピングのみで、パンの生地にチーズが入ってないのがさみしい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のパン

2023-11-01 20:51:09 | 日常の出来事
10月のパンのまとめ。スイーツ系です。

最初はコッペパンのリンゴ&カスタードと小倉バタートースト。

コッペパンはカスタードが少なめ。
小倉バタートーストはバター風味少ないけど、小倉が美味しい。

 


次はモンブランタルトときなこもちロール。

タルトは甘めですがモンブランが味わえてよい。
きなこもちロールはもっちりだけど、きなこ風味が少なめ。

 


続いてはずっしりあんバターフランスとずっしりミルクフランス。

どちらもあんとミルククリームがたっぷりでしたが、甘すぎず食べやすい。

 


次はスティックメロンパン北海道牛乳とふわふわブリオッシュ。

メロンパンは甘さ控えめ。
ブリオッシュはふわふわで優しい甘さが良い。

 


続いてはもっちりどーなつとモンブランくり~むぱん。

どーなつは思ったより甘くなかったけど、生地が普通でした。
くり~むぱんはホイップの方が多かった。

 


最後はコーヒーあんぱん。

ほろ苦いコーヒーの餡とホイップの相性が良くて美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする