森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

茨城県/感染状況、土浦市役所 クラスター発生か? ; (重要記事:新感染者数39人) 11月18日20:01分、  茨城 土浦市役所でクラスター発生か 職員の感染確認計16人に   

2020-11-18 21:14:19 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

 

茨城 土浦市役所でクラスター発生か 職員の感染確認計16人に

 

◎◎   茨城 土浦市役所でクラスター発生か 職員の感染確認計16人に

 

  茨城県によりますと、18日、新たに土浦市役所の職員9人の感染が確認され、これまでに感染が確認された職員は合わせて16人となりました。県は土浦市役所で感染者の集団=クラスターが発生したと見ています。

  茨城県によりますと、18日、土浦市役所の職員9人の感染が新たに確認されました。

  県によりますと、これで感染が確認された市の職員は合わせて16人となり、県は土浦市役所でクラスターが発生したと見ています。

  土浦市は、本庁舎の4階で感染が広がっているとして、16日からこのフロアを閉鎖しています。

  閉鎖した4階には建築指導課や都市計画課、下水道課など7つの課があり、職員は緊急対応のための一部の職員を残して自宅待機としているということです。

  市はこのフロアの消毒を行い、来月1日に窓口業務を再開する予定ですが、閉鎖している間も電話での対応は行うということです。

  茨城県内では18日、合わせて39人が感染したと発表され、これまでに感染が確認された人は合わせて1071人となりました。

このうち死亡した人は18人です。

また、県内では18日までに新たに17人の症状が回復し、退院した人などは811人となっています。


茨城県&土浦市など/感染状況 ; (重要記事:新感染者数55人) 11月17日19:41分、 茨城県 新型コロナ 1日で最多 55人感染確認

2020-11-17 22:44:55 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

 ◎◎   茨城県 新型コロナ 1日で最多 55人感染確認 県内計1032人に

 

◆◆  茨城県で17日、1日の発表としてはこれまでで最も多い55人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。大井川知事は、緊急の記者会見を開き「土浦関連のクラスターを抑え込むことが最大の課題だ。県民は感染対策をとってほしい」と呼びかけました。

●●  茨城県は17日、新たに55人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

  県内での1日の発表としては11月14日の40人を上回り、これまでで最も多くなりました。

¤¤¤⇨  自治体別では、
▽土浦市が14人、
▽つくば市が7人、
▽牛久市が6人、
▽古河市、取手市が5人、
▽阿見町が4人、
▽小美玉市が2人、
このほか
▽水戸市、常総市、神栖市、かすみがうら市、守谷市、坂東市、笠間市、石岡市、つくばみらい市、龍ケ崎市がそれぞれ1人。

  千葉県在住者が2人となっています。

  こうした状況を受け、大井川知事は、緊急の記者会見を開き、「土浦関連のクラスターを抑え込むことが最大の課題だと認識している。県民は飲食店を利用する際は感染対策をとって十分に注意していただきたい」と呼びかけました。

  一方、大井川知事は、外出の自粛を呼びかける考えは今のところないとしました。

  これで、これまでに県内で感染が確認された人は合わせて1032人となり、1000人を超えました。

■■  このうち死亡した人は18人です。

  また県内では17日までに新たに20人の症状が回復し、退院した人などは794人となっています。

  


nhknewsweb/長野県大町市、トロリーバス展示 ; NEW! (注目記事) 11月14日17:39分、 北アルプス「トロバス」 解体免れた1台が展示 長野 

2020-11-14 18:09:14 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

 

北アルプス「トロバス」 解体免れた1台が展示 長野

 

◎◎   北アルプス「トロバス」 解体免れた1台が展示 長野

 

🚎□⇨⇨  北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」を結ぶ乗り物として長年親しまれたトロリーバスの展示が14日から長野県大町市で始まりました。

 

 
🚎▷▷  展示が始まったのは、富山県の黒部ダムと長野県大町市を結び、「トロバス」の愛称で親しまれてきたトロリーバスです。

🚎◇◇  架線から電気をひいて走行する「トロバス」は、おととし、半世紀余りにわたる運行を終え、すべて解体される予定でしたが、ファンの働きかけで1台だけが解体を免れ、14日から大町市で展示が始まりました。

🚎○♡♡  14日開かれた式典には「トロバス」の保存を働きかけた富山県高岡市の善光孝さんも招かれ、「登山道から見える満員のトロバスが大好きでした。

  なんとか保存したいというわがままを聞いてもらえてありがたいです」とあいさつしました。
○♡♡⇨⇨  会場にはファンや子ども連れが大勢訪れ、制服を着て運転席に座るなどして、笑顔で写真を撮っていました。

🚎○○  埼玉県越谷市から訪れた45歳のファンは、「車両から伝わる音が好きでした。

  復活するとは思っていなかったのでうれしいです」と話していました。

□□☞☞  善光さんは、「たくさんの人が喜んでくれてうれしいです」と話していました。

📆⏰▷▷  展示は今月末までですが、来年4月からは、関連資料などとともに再び展示されるということです。

 


長野県& 長野市/ 感染状況 ; NEW! (重要記事:新感染者数19人) 11月14日17:31分、 長野 新型コロナ 新たに19人感染確認 県内計448人

2020-11-14 17:55:49 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

 

◎◎    長野 新型コロナ 新たに19人感染確認 県内計448人

 

◆◆  長野市は、市内に住む11人が新型コロナウイルスに感染していることが、新たに確認されたと発表しました。

●●⇨  長野県内では14日、すでに8人の感染が発表されていて、1日に発表された感染者は、合わせて19人となり、県内で感染が確認された人は、これで448人となりました。

■■  このうち6人が死亡しています。


茨城県 取手市/食品加工会社、クラスター発生か?  ; (重要記事:新感染者数26人) 11月12日21:47分 食品加工会社でクラスターか 計15人の感染確認 茨城 取手 

2020-11-13 15:21:06 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

 

◎◎  食品加工会社でクラスターか 計15人の感染確認 茨城 取手

 

 

🏭⇨⇨  茨城県は取手市の食品加工会社の事業所で7人の感染が確認されたと発表しました。この事業所で感染が確認されたのは合わせて15人となり、県は感染者の集団=クラスターが発生したと見ています。

◆◆  茨城県によりますと、12日、取手市の食品加工会社の事業所でアルバイトをしている20代から70代までの男女合わせて7人の感染が確認されました。

▼▼  この事業所ではこれまでに従業員など8人の感染が確認されていて、これで感染が確認されたのは合わせて15人となりました。県はクラスターが発生したとみています。

■■  また、県がクラスターが発生したとしている土浦市桜町1丁目の2つの飲食店について、12日、新たにこのうちの1店舗を利用していた70代の女性の感染が確認されたということです。

■■  県では土浦市桜町1丁目と2丁目にある飲食店の従業員と利用者のうち希望する人を対象に、13日から無料でPCR検査を実施することにしています。

●●  茨城県内では12日、合わせて26人の感染が確認され、1日の感染者数としては2日連続で過去最多を記録しました。

■■⇨⇨  これまでに県内で感染が確認された人は合わせて880人となり、このうち死亡した人は18人です。また、県内では12日までに新たに8人の症状が回復し、退院した人などは743人となっています。