森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

埼玉県•羽生市 ;  (注目記事:コロナ入院患者、鍵壊し外出) 7月31日22:23分、 新型コロナ入院患者が病棟の鍵壊し外出 一時行方不明 埼玉

2020-07-31 23:04:53 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県


※※ 本日、最後の記事です。


◎◎  新型コロナ入院患者が病棟の鍵壊し外出 一時行方不明 埼玉


2020年7月31日 22時23分


■■⇨  新型コロナウイルスの40代の男性患者が30日、入院先の埼玉県羽生市の病院から一時行方不明となったことが分かり、県は男性の詳しい足取りを調べています。

◆◆⇨  埼玉県によりますと、30日午後10時ごろ、羽生市の羽生総合病院に入院していた新型コロナウイルスの40代の男性患者の行方が分からなくなったと、病院から県の保健所に通報がありました。

▼▼  男性は病院を出たあとタクシーで春日部市の自宅に戻ったうえで自家用車で県内を移動していたということですが、31日午前、警察が川越市の入浴施設にいたところを見つけ、男性は県内の別の病院に入院したということです。

  男性はこの入浴施設に1時間ほど滞在し、三郷市の勤務先も訪れていたということですが、今のところ濃厚接触者はいないとみられるということです。

●●⇨  県は男性の詳しい足取りを調べています。

  男性は先月16日から入院していましたが、感染者専用の病棟の鍵を壊したうえで病院を抜け出したということで、県側の聞き取りに対し「仕事の進み具合が心配で抜け出した」と話しているということです。

  県は「感染者が一時的に行方不明となったことは重大と受け止めている」と話しています。

安倍首相/財政問題 ; 7月31日17:57分、 UPDATE 1-中長期財政状況厳しいが、経済再生なくして財政健全化なし=安倍首相  

2020-07-31 22:51:36 | 日本の財政破綻リスク、日本経済崩壊の危機! 予算・歳入歳出…


◎◎   UPDATE 1-中長期財政状況厳しいが、経済再生なくして財政健全化なし=安倍首相


2020/07/31 17:57

(内容を追加しました。)

[東京 31日 ロイター] -

  安倍晋三首相は31日の経済財政諮問会議で、政府の中長期財政試算に関連し、「財政状況は厳しいものではあるが、引き続き経済再生なくして財政健全化なしとの基本方針のもとで、経済財政一体改革の着実な推進に努めていく」と述べた。

首相は「新型コロナウイルス感染症拡大により経済活動や国民生活への影響が広範に及ぶなかで政府として感染拡大防止を徹底しながら、雇用の維持と事業の継続、国民生活の下支えに力を尽くすとともに、経済の活性化を推進していく」と語った。さらに「わが国が目指す将来の姿として誰もが実感できる質の高い成長と持続可能な財政の姿を実現していく」と強調した。

© Thomson Reuters




内閣府/財政再建 ; 7月31日17:39分、 高成長でも財政黒字化は29年度に遅延、公債残GDP比200%超=内閣府試算

2020-07-31 22:44:49 | 日本の財政破綻リスク、日本経済崩壊の危機! 予算・歳入歳出…


◎◎   高成長でも財政黒字化は29年度に遅延、公債残GDP比200%超=内閣府試算


2020/07/31 17:39


[東京 31日 ロイター] -

■■⇨  内閣府は31日、国と地方の基礎的財政収支の黒字化は実質2%・名目3%の高成長でも2029年度となり、新型コロナウイルス感染症の影響で従来予想より2年遅れるとの見通しを経済財政諮問会議に提出した。足元の巨額な歳出増と税収減により、20年度基礎的財政収支(PB)赤字幅は名目国内総生産(GDP)比12%台に達し、比較可能な02年度以降で最大となる見通し。赤字縮小は容易ではなく、安倍政権の掲げる25年度黒字化目標達成は絶望的とみられる。


●●⇨  基礎的財政収支(PB)は社会保障関係費や公共事業など毎年の歳出(除く国債費)と税収など歳入との差額で、財政健全化の目安となる。
内閣府では年に2回、今後10年程度のPBの推移などを盛り込んだ経済財政見通しである「中長期の経済財政試算」を経済財政諮問会議に提出している。高めの潜在成長率を前提とする「成長実現ケース」と、足元までの成長率を前提とする「ベースラインケース」の2パターンを提示してきた。

  前回1月の試算では、中長期的に実質2%、名目3%の「成長実現ケース」におけるPB黒字化は27年度となっていたが、今回、これが2年遅延する姿を示した。

  他方で、最近までの現実的成長を反映した実質1%程度、名目1%台前半の成長を前提とした「ベースラインケース」では、PBは見通し期間の最後の29年度まで黒字化できず、債務残高のGDP比もほとんど改善しない見通し。

¤¤¤⇨   国・地方の公債等残高は、名目成長率が上がるにつれて税収も増え歳出を高齢化要因や物価上昇率程度の増加で抑えることを前提とした通常のベースに戻ることから、債務急膨張は回避できる姿となっている。高成長ケースではGDP比率が足元の216%から徐々に低下し、29年度にはGDP比で175%程度まで下がると予想。しかし、ベースラインケースでは210%程度で横ばいで推移すると見込んでいる。

◐◐⇨ ただし、今回示された試算は、高成長・低成長ケースのいずれにおいても、コロナ感染症に伴う今年度の大幅な需要不足を来年度以降20年代前半にかけて一気に取り戻し、その後は潜在成長率並みで成長できるとの前提に立っている。「骨太方針」で示されたようなデジタル化や「新たな日常」といった経済が生産性向上が実現する「明るいシナリオ」であることは念頭に置く必要がある。

(中川泉 編集:田中志保)

ロイター ; 7月31日18:08分、  東京マーケット・サマリー・最終(31日)

2020-07-31 22:27:37 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  東京マーケット・サマリー・最終(31日)


2020/07/31 18:08


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値


<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 104.43/45 1.1874/78 124.02/06
NY午後5時 104.72/75 1.1846/48 124.06/10


 ▼▼  午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の104円半ば
。戦後最悪の米実質国内総生産(GDP)や高止まりする米新規失業保険申請件数を受けて前日再燃し
たドル売りはこの日も続き、ドル/円は4カ月半ぶり安値、 ユーロ/ドルは2年2カ月ぶり高値を更
新した。
 
 
 
<株式市場>

日経平均 21710.00円 (629.23円安)
安値─高値   21710.00円─22295.05円
東証出来高 16億7899万株
東証売買代金 2兆7815億円


◆◆ 東京株式市場で日経平均は6日続落した。外為市場でドル/円が104円台前半まで円高に振れた
ことが嫌気され、輸出関連株を中心に売りが先行した。前日に低調な企業決算を発表した銘柄の売りも
目立ち、アドバンテスト<6857.T>はストップ安となった。ランチタイムに、きょうの東京都内での新型
コロナウイルス感染者数が過去最多の400人超の見通しと報じられると日経平均は一段安となり、終
日下げ幅を拡大する展開となった。日足チャートは完全に下放れのパターンとなり、本格的な調整局面
の様相を強くしている。 

  東証1部騰落数は、値上がり134銘柄に対し、値下がりが2032銘柄、変わらずが7銘柄だっ
た。
 
 

<短期金融市場> 18時02分現在

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.021%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.060 (+0.005)
安値─高値 100.050─100.060
3カ月物TB ───
 

  無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.021%になった。「地合い
は昨日と横ばい。資金調達に動いているのは、引き続き大手銀行と地銀が中心」(国内金融機関)とい
う。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。

 

<円債市場> 

国債先物・20年9月限 152.37 (+0.06)
安値─高値 152.34─152.49
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.010% (-0.005)
安値─高値 0.010─0.005%
 

国債先物中心限月9月限は前営業日比6銭高の152円37銭と反発して取引を終えた。国内の新
型コロナウイルス感染者増加などが警戒される中、リスクオフ地合いとなり買いが優勢な展開となった
。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下の0.010%。

 

<スワップ市場> 16時13分現在の気配

2年物 0.00─-0.09
3年物 -0.00─-0.10
4年物 -0.00─-0.10
5年物 -0.00─-0.10
7年物 0.01─-0.08
10年物 0.06─-0.03

bloomberg ; 7月31日16:10分、  きょうの国内市況(7月31日):株式、債券、為替市場

2020-07-31 21:57:29 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  きょうの国内市況(7月31日):株式、債券、為替市場

Bloomberg News

2020年7月31日 16:10 JST


●TOPIX2カ月ぶり安値、景気懸念や円高、決算低調-ほぼ全面安


  東京株式相場は大幅続落し、TOPIXは1500ポイントを下回り約2カ月ぶりの安値。国内外の景気先行き懸念や円高、新型コロナウイルスの国内感染拡大から、景気敏感業種を中心に全業種が売られ、東証1部の9割超が値下がりするほぼ全面安。

 
TOPIXの終値は前日比43.41ポイント(2.8%)安の1496.06-5月22日以来の安値
日経平均株価は629円23銭(2.8%)安の2万1710円00銭-6月15日以来の安値


  アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンの寺尾和之最高投資責任者は「世界的にコロナの感染者数が増えているため、景気の減速懸念がしばらく続くのではないか。業績懸念は非常に強まる」と指摘。為替が円高基調にあることについては、「1ドル=105円-108円のレンジだとみていたのが、104円になると予想と違う」と話した。 

東証33業種ではゴムや海運、鉱業、パルプ・紙、鉄鋼、保険、建設、輸送用機器、銀行などが下落率上位
 

●債券上昇、新型コロナ感染再拡大でリスク回避強まる-フラット化圧力

  債券相場は上昇。新型コロナウイルスの感染再拡大を巡る懸念を背景にリスク回避の買いが強まった。超長期ゾーンの金利低下が大きくなり、利回り曲線にはフラット(平たん)化圧力が掛かった。

新発10年債利回りは一時、前日比1ベーシスポイント(bp)低い0.005%と、6月26日以来の低水準
新発20年債利回りは一時0.365%、新発30年債利回りは一時0.51%、新発40年債利回りは一時0.535%と、いずれも6月中旬以来の水準まで低下
長期国債先物9月物の終値は6銭高の152円37銭。一時は152円49銭まで上昇


  SBI証券の道家映二チーフ債券ストラテジスト

米国の新規失業保険申請件数が2週連続で増えるなど、新型コロナの感染再拡大で徐々に景気の2番底シナリオが出てきてしまっている
東京都の新規感染者数が400人を超えたことも一段の債券買いにつながった
金融機関の資金余剰感などを背景にプラス利回りの債券に資金が向かいやすく、まだブルフラット化の余地がある


 日銀オペ

対象は残存期間5年超10年以下と25年超。買い入れ額はそれぞれ4200億円、300億円に据え置き
応札倍率は5-10年が2.05倍に小幅低下した一方、25年超は4.28倍に上昇


●ドル・円が下落、米景気悪化で金利低下伴うドル安の流れ継続

  東京外国為替市場ではドル・円相場が下落。第2四半期の米実質国内総生産(GDP)速報値が過去最大の落ち込みとなる中、米金利低下を伴うドル売りの流れが継続した。日本政府の円高けん制発言に対して相場は反応薄だった。

ドル・円は午後4時4分現在、前日比0.3%安の104円38銭。ここまでの取引では104円82銭を高値に、一時3月12日以来の安値となる104円19銭を付けた

ユーロ・ドルは0.4%高の1ユーロ=1.1896ドル。一時は1.1909ドルと2018年5月以来のユーロ高・ドル安水準。ユーロ・円は一時124円31銭と約2カ月ぶり高値

オーストラリアドル・ドルは0.3%高の1豪ドル=0.7218ドル。一時0.7227ドルと19年2月以来の高値
ドルは主要16通貨のうちカナダドルやメキシコペソを除くほぼ全てに対して下落


  あおぞら銀行の諸我晃総合資金部部長

米GDPがかなり悪かったのでリスクオフで米金利が低下し、ドル・円の下落要因に。ただ、リスクオン時も株価は上がるが金利は上がりにくく、ドルの反発にはつながらない

主要通貨に対するドル売りの流れがかなり強まっており、円にも遅れて波及している。目先103円台後半まで下げる可能性があり、その水準では国内の実需や機関投資家の買いも入るとみられる

いずれ年初来安値の101円台はオーバーシュート的に試すだろう。政府としては一気に円高に行くとまずいが、今のところ実弾介入は考えにくく、口先介入でやっていくしかないだろう


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE