nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

センニチコウ(ファイヤーワークス)・山口ゆめ花博

2018年10月10日 | 山口ゆめ花博
学名:Gomphrena ‘fireworks’  科名:ヒユ科  属名:センニチコウ属  原産地:熱帯アメリカ  
ファイヤーワークスは、新しい品種です。今年、タキイ種苗・楽天で種を扱っていました。
昨日、山口ゆめ花博で、私も初めて見たセンニチコウでした。名前を調べるのが大変でした。

『スパイシーな香りと花火のような花!”ファイヤーワークス”で品種名は花火という意味で、その名の通り
バチバチと飛び散るような千日紅に似た花を咲かせます。』

千日紅などと同属にされていて、草丈は1m近くまで伸び、大株になります。切花・花だん・プランター・ドライフラワー
向けの花です。山口ゆめ花博でも背が高くても1番前に植えられていました。

花弁が硬く、花火のように鮮やかなホットピンクの花が長期間楽しめる、(晩秋まで楽しめるそうです)
広い面積への植え込みが見事です。乾燥に強くて丈夫なので夏花壇はもちろん、切り花やドライフラワーとしても人気。

お盆の供花にも定番の千日紅。
私も、毎年、センニチコウはお盆の供花に、植えています。新しい品種を試してみたいですね。

追加 2018/10/10 夜、友達との電話で当地の大きな園芸店では昨年から苗が売っていたみたいです。



























コメント