9月 3日(土) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日、mareが帰省。
8日間のリフレッシュ休暇の前半は、ellyと韓国グルメ&お買い物旅行🇰🇷
後半は、「久しぶりに2人で山へ行こうよ。」と、帰って来た。
昨晩、せっせと登山計画書を書くmare。
早く🍉を、お食べ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/7a5b54505604e25f190808c7002617d7.jpg)
この日、山の会で八ヶ岳の天狗岳へ行くつもりだったけれど、mareが帰省するのでキャンセル。
さて、どの山にしようか?鍋割山?金峯山?
いろいろ検討するも、八ヶ岳デビューには、天狗岳がいいんじゃない?という事で、天狗岳に決定。
コース
唐沢鉱泉から、反時計回りに歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/0f9cab6f04b1d89421a3535078cdbb2b.jpg)
朝5時に家を出る。
あれ?前を走るのは見覚えのあるデリカ。
中央道で追い越しをかけると、やっぱり山の会のメンバー。手を振っている👋
カーチェイスをしながら、たがいに八ヶ岳SAで休憩。
「晴れて良かったですね。」
「また、向こうで会いましょう」
山の会のメンバーは、トイレだけ済ませるとすぐ出発。
私たちは、ヨーグルトを飲んだりして (唐沢鉱泉の駐車場、狭いのにね)、八ヶ岳を眺める。
「八ヶ岳は、雲の中だね〜」
「大丈夫。これから雲が取れる予報だよ♡」
中央道、諏訪南インターをおりる。
7:15 天狗岳登山口駐車場。満車💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/6856290c6a0600052cf4179294df4365.jpg)
路駐。
山の会の車も3台先に路駐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/2291472127850b7861eca70726c5dd97.jpg)
1つしかないバイオトイレに行列!
「唐沢鉱泉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/51f67951495a7dfebc7fe198aa4e6bc2.jpg)
西天狗岳 登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/d7c3b7c635a0f15274458449dfc804b1.jpg)
8:00 橋を渡って山へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/9a4b760dabb8197a0db5bff08c4c91ff.jpg)
初めから、ゴロゴロ石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/8d6657462ee4f09f85510b7e9f135cb8.jpg)
たまに、平らな道がある。
mareが、「箸休め的な道だね。」と。
この娘、山道でさえ食べる事に置き換える(笑)
あ、ミント系のいい香り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
シラビソだ♡
シラビソの香りに包まれて歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/561579f9822a4259d3914f18d97e0500.jpg)
ゴゼンタチバナの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/b7cc711559afc1ac7bd11d1a44ef8cec.jpg)
キノコいろいろ🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/ce392ec3b7dd8648d2d065115a8a953b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/d5cd9d0148359dd9c66b552cc170a98a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/20e4d4d71fbc3a6f7c01bb3f1c3f5245.jpg)
8:50 枯尾の峰 分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/64713719f1d948deee1a1bdd79c7d945.jpg)
木の根とゴロゴロ石が混じり合う道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/c3c6f8a2412db5ad1fa8839a113a3c91.jpg)
「展望台までは、休まないよ。」と、mare。
厳しいな、mare💧
私、ムリムリ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ
展望台まで一気には登れませ〜ん!
9:10 やっと、休ませてもらえる。10分休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/22f53ff46005d67aee42046e488e8f60.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/4d5fec55804ecc48e8faab2ea7674b57.jpg)
15分ほど歩くと、急に視界が開けてくる。
9:35 第一展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/086a93235543d397ffeb0c1c682a6670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/79dd08dfb0ec37f1a44539df6260b10e.jpg)
根石岳と箕冠山の間に根石山荘が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/1cb60c6564d7e24b1b10fd3c5a5a99fe.jpg)
しばし景色を堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
10:15 第二展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/a1e42d8e36d1794dbc04bd8aad814ed4.jpg)
いい眺め⛰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/3b0524380c091df0db3ddcbaf71bf1a6.jpg)
西天狗岳への上り。岩がおおきくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/ba71b197ed319c3aeb48bca71802426f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/5d679c553ecee8572ed3ad7f76ad5eae.jpg)
三点確保で✊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/938f4a5a864dd2ee0f1950b1109aad60.jpg)
頂上が近くなる♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/d53991929417dead455a9f14f56ea386.jpg)
11:05 西天狗岳 2646m 山頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/6b5deb740b50575bfc9d2de4ec5204a0.jpg)
二等三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/b6ae626874d56c116bfb19d29171cbf7.jpg)
祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/8f39a78165af372017f15ff3152213be.jpg)
ちょうど山の会のメンバーが、お昼ご飯を食べていた。
7時半から上り始めたそうだ。(さすが、行動が早い (^_^;)
東天狗岳でお昼ご飯にしようという計画だったけれど、「東天狗岳は山頂が狭いよ。」と、教えられ、私たちもココで🍙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/1b873a46d379de94fa0f2dacdd40f501.jpg)
硫黄岳を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/467b6f5a771a3c1c047cdcb78cf540e1.jpg)
東天狗岳頂上にいる人が見える👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4c/2dcdcda7ef397be53571f1fbc194f384.jpg)
12:05東天狗岳へ向けて下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/7d3479d14673ba9e36f25f1b909244d3.jpg)
登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/379d47de5976e2ab7d57bd193d9bd34d.jpg)
12:30 東天狗岳 山頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a8fac76488a2352d9e8471a33b7995a2.jpg)
西天狗岳を振り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/adb0b52e923378ebc54a95c454a5e7a8.jpg)
東天狗岳には、「天狗岳」と呼ばれる所以となった天狗の鼻に似た岩があるという。
でも、何の標識もない。
たぶんコレだろうと思われる岩をよじ登る💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/551f33c5372ec434a26d2227e3f6f4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/80b999888828720fe8f3a6d369aaf0a3.jpg)
⬆︎とても足場が狭く(新聞紙半分くらい)、一瞬目がクラッとする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
mare、立ち上がらない方がいいよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/0226068d4884cc34d1ee8710036a3c5d.jpg)
天狗の奥庭へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/00a4b8cf53b17436c9597d8e15fae8ae.jpg)
振り返ると、さっき立った岩が見える👈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/8e622858b61aa62c107b13936d6f1bf0.jpg)
イワツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/b90816e7faf4ac151d3f481a5a477875.jpg)
ケルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/40e348e581f13b3b62444c101171b093.jpg)
13:40 天狗の奥庭 上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/b4095f4b571ae326881d7254e0a315d4.jpg)
天狗の奥庭は、まぁ、大きな岩だらけ‼️
ココを庭にするのは、天狗ぐらいのものでしょう!(◎_◎;)!
コメツガのまつぼっくり。初めて見た👀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/dde9cde47335ccff346573b2c5705081.jpg)
14:00 天狗の奥庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/f2cf66eb274344ca31297edb991582ff.jpg)
すりばち池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/38fbdad34ec6360ed3a13bf199cd3c0d.jpg)
黒百合ヒュッテが見えてくる♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/94c2803528fe886c21abc36a59f4ee1a.jpg)
東天狗岳の下りから黒百合ヒュッテのギリギリまで、大きな岩と格闘して下りてきた( ̄O ̄;)
膝にくる〜 💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/6b1ea1161497df0305da8350f9161982.jpg)
大勢の人で賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/dee724644e81ceeb3df6262e098be275.jpg)
今年、ヒュッテが出来て60年を迎えるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
mareが、ニコニコしながらビール片手に出て来る🍺
黒百合って、「チョコレート リリー」って言うんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/8be93ea36b65f8e257fc09431357fb97.jpg)
mareの手が忍び寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/b9deafef8a68f266ffafce166ca152eb.jpg)
コーヒーもいれて☕️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/1a9d32b3c09064af1581539c40e7b997.jpg)
15:05 たっぷり休んだから、さぁ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/be9d67f0d7033096b3a827302cdc0e5b.jpg)
下りも、なかなかの石に苦戦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/3f99e62120dd052913a815594ce4d20c.jpg)
「なんでこんなに石ばかっりぃ〜?」
「いつ、この石とお別れできるぅ〜?」と、ボヤく私に、
「文句ばっかり言ってないで歩いて!」
「二歩先の足場を見つけて歩くんだよ。」と、mare。
一歩先の足場をどこにしようか迷うのに、その先なんてムリで〜す (*_*)
右手は沢。
左手は、苔のむす神秘的な森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/dec1a08311549fd9d987efd1adc60495.jpg)
雰囲気はいいけれど、足場が悪い💧
15:55 渋の湯分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/c6561014cbf6ed56f3e4cce23e0c4fca.jpg)
ハート型の苔♡
mareに良縁が訪れますようーに🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/f6054057204eb61b327bda0601c347e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/7ffb390fbd7901ee34b61ec4a2696959.jpg)
木の根と石に、ポンコツおばさんは苦戦する💦
右足の先が痛い❗️外反母趾も痛い ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/2e1ef293de41bd651e4de2fa052995f7.jpg)
下山途中、夫から「ぎっくり腰になったから整体へ行く」と、メール有り。(またですか)
17:10 この赤い橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/8c15fb89ae68f30211c62b15bac88b54.jpg)
ヤマトリカブトの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/bcba419f45792b5510cb77875f200b23.jpg)
「唐沢鉱泉 源泉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/750274b627467803cc6aeb51fe0e235b.jpg)
底は白く、エメラルドグリーンだったり、コバルトブルーだったり、光によって色が変わって見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さわったり、なめたりして、しばらく遊ぶ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/eebd67a25eb3d0d9e8a99eb0a60f2c68.jpg)
mareと一緒だと、
お昼ご飯は、1時間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
黒百合ヒュッテでも、のんびり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
こうして唐沢鉱泉源泉でも、ゆっくりできる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
立ち止まりたい時に立ち止まれる山行。
コースタイムなんて気にしな〜い。(暗くなる前には下山しますが)
やっぱり、こんな山歩きがいいな、楽しいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
「唐沢鉱泉」
山小屋というより旅館の様だ。夕ご飯の美味しそうな匂いがしてくる🍚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/446dc910bf2a280fdabcc4fb337283b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/d952b18af5f4a70e3d4e63255a7b6d92.jpg)
あぁ・・・お腹が空いたねぇ〜〜〜💧
ここでお風呂♨️に入ろうと準備してきたけれど、夫がぎっくり腰だと言うから、パス(非常に残念)
17:40 ようやく車に戻る。
車は、砂ぼこりだらけ💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/f5dec4d141167e769bb83e306310ba70.jpg)
mareは、「お父さん、大丈夫かなぁ?このまま真っ直ぐ帰る?」と。
「軽いぎっくり腰っていってたから大丈夫でしょ。ラーメン食べて帰ろう。」と、私。
「お母さん、お父さんよりラーメンを選ぶんだね。」
うん、腹が減っては運転は出来ぬ!
諏訪南インター入り口の「ハルピンラーメン」を食べて帰路に着く。
中央道も、精進ブルーラインも外灯がほとんどない。
ハイビーム、ON〜OFF〜ON〜OFFの繰り返し。疲れがドッと出て来る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
21:00 無事帰宅 🏡
そこには、微動だにしない、いえ、出来ないギックリ腰の夫が横たわっていた・・・・・。
「おとーちゃん・・・ただいま・・・・」
⛰ おしまい 💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日、mareが帰省。
8日間のリフレッシュ休暇の前半は、ellyと韓国グルメ&お買い物旅行🇰🇷
後半は、「久しぶりに2人で山へ行こうよ。」と、帰って来た。
昨晩、せっせと登山計画書を書くmare。
早く🍉を、お食べ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/7a5b54505604e25f190808c7002617d7.jpg)
この日、山の会で八ヶ岳の天狗岳へ行くつもりだったけれど、mareが帰省するのでキャンセル。
さて、どの山にしようか?鍋割山?金峯山?
いろいろ検討するも、八ヶ岳デビューには、天狗岳がいいんじゃない?という事で、天狗岳に決定。
コース
唐沢鉱泉から、反時計回りに歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/0f9cab6f04b1d89421a3535078cdbb2b.jpg)
朝5時に家を出る。
あれ?前を走るのは見覚えのあるデリカ。
中央道で追い越しをかけると、やっぱり山の会のメンバー。手を振っている👋
カーチェイスをしながら、たがいに八ヶ岳SAで休憩。
「晴れて良かったですね。」
「また、向こうで会いましょう」
山の会のメンバーは、トイレだけ済ませるとすぐ出発。
私たちは、ヨーグルトを飲んだりして (唐沢鉱泉の駐車場、狭いのにね)、八ヶ岳を眺める。
「八ヶ岳は、雲の中だね〜」
「大丈夫。これから雲が取れる予報だよ♡」
中央道、諏訪南インターをおりる。
7:15 天狗岳登山口駐車場。満車💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/6856290c6a0600052cf4179294df4365.jpg)
路駐。
山の会の車も3台先に路駐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/2291472127850b7861eca70726c5dd97.jpg)
1つしかないバイオトイレに行列!
「唐沢鉱泉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/51f67951495a7dfebc7fe198aa4e6bc2.jpg)
西天狗岳 登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/d7c3b7c635a0f15274458449dfc804b1.jpg)
8:00 橋を渡って山へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/9a4b760dabb8197a0db5bff08c4c91ff.jpg)
初めから、ゴロゴロ石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/8d6657462ee4f09f85510b7e9f135cb8.jpg)
たまに、平らな道がある。
mareが、「箸休め的な道だね。」と。
この娘、山道でさえ食べる事に置き換える(笑)
あ、ミント系のいい香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
シラビソだ♡
シラビソの香りに包まれて歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/561579f9822a4259d3914f18d97e0500.jpg)
ゴゼンタチバナの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/b7cc711559afc1ac7bd11d1a44ef8cec.jpg)
キノコいろいろ🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/ce392ec3b7dd8648d2d065115a8a953b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/d5cd9d0148359dd9c66b552cc170a98a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/20e4d4d71fbc3a6f7c01bb3f1c3f5245.jpg)
8:50 枯尾の峰 分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/64713719f1d948deee1a1bdd79c7d945.jpg)
木の根とゴロゴロ石が混じり合う道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/c3c6f8a2412db5ad1fa8839a113a3c91.jpg)
「展望台までは、休まないよ。」と、mare。
厳しいな、mare💧
私、ムリムリ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ
展望台まで一気には登れませ〜ん!
9:10 やっと、休ませてもらえる。10分休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/22f53ff46005d67aee42046e488e8f60.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/4d5fec55804ecc48e8faab2ea7674b57.jpg)
15分ほど歩くと、急に視界が開けてくる。
9:35 第一展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/086a93235543d397ffeb0c1c682a6670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/79dd08dfb0ec37f1a44539df6260b10e.jpg)
根石岳と箕冠山の間に根石山荘が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/1cb60c6564d7e24b1b10fd3c5a5a99fe.jpg)
しばし景色を堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
10:15 第二展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/a1e42d8e36d1794dbc04bd8aad814ed4.jpg)
いい眺め⛰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/3b0524380c091df0db3ddcbaf71bf1a6.jpg)
西天狗岳への上り。岩がおおきくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/ba71b197ed319c3aeb48bca71802426f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/5d679c553ecee8572ed3ad7f76ad5eae.jpg)
三点確保で✊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/938f4a5a864dd2ee0f1950b1109aad60.jpg)
頂上が近くなる♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/d53991929417dead455a9f14f56ea386.jpg)
11:05 西天狗岳 2646m 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/6b5deb740b50575bfc9d2de4ec5204a0.jpg)
二等三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/b6ae626874d56c116bfb19d29171cbf7.jpg)
祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/8f39a78165af372017f15ff3152213be.jpg)
ちょうど山の会のメンバーが、お昼ご飯を食べていた。
7時半から上り始めたそうだ。(さすが、行動が早い (^_^;)
東天狗岳でお昼ご飯にしようという計画だったけれど、「東天狗岳は山頂が狭いよ。」と、教えられ、私たちもココで🍙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/1b873a46d379de94fa0f2dacdd40f501.jpg)
硫黄岳を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/467b6f5a771a3c1c047cdcb78cf540e1.jpg)
東天狗岳頂上にいる人が見える👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4c/2dcdcda7ef397be53571f1fbc194f384.jpg)
12:05東天狗岳へ向けて下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/7d3479d14673ba9e36f25f1b909244d3.jpg)
登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/379d47de5976e2ab7d57bd193d9bd34d.jpg)
12:30 東天狗岳 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a8fac76488a2352d9e8471a33b7995a2.jpg)
西天狗岳を振り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/adb0b52e923378ebc54a95c454a5e7a8.jpg)
東天狗岳には、「天狗岳」と呼ばれる所以となった天狗の鼻に似た岩があるという。
でも、何の標識もない。
たぶんコレだろうと思われる岩をよじ登る💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/551f33c5372ec434a26d2227e3f6f4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/80b999888828720fe8f3a6d369aaf0a3.jpg)
⬆︎とても足場が狭く(新聞紙半分くらい)、一瞬目がクラッとする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
mare、立ち上がらない方がいいよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/0226068d4884cc34d1ee8710036a3c5d.jpg)
天狗の奥庭へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/00a4b8cf53b17436c9597d8e15fae8ae.jpg)
振り返ると、さっき立った岩が見える👈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/8e622858b61aa62c107b13936d6f1bf0.jpg)
イワツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/b90816e7faf4ac151d3f481a5a477875.jpg)
ケルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/40e348e581f13b3b62444c101171b093.jpg)
13:40 天狗の奥庭 上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/b4095f4b571ae326881d7254e0a315d4.jpg)
天狗の奥庭は、まぁ、大きな岩だらけ‼️
ココを庭にするのは、天狗ぐらいのものでしょう!(◎_◎;)!
コメツガのまつぼっくり。初めて見た👀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/dde9cde47335ccff346573b2c5705081.jpg)
14:00 天狗の奥庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/f2cf66eb274344ca31297edb991582ff.jpg)
すりばち池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/38fbdad34ec6360ed3a13bf199cd3c0d.jpg)
黒百合ヒュッテが見えてくる♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/94c2803528fe886c21abc36a59f4ee1a.jpg)
東天狗岳の下りから黒百合ヒュッテのギリギリまで、大きな岩と格闘して下りてきた( ̄O ̄;)
膝にくる〜 💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/6b1ea1161497df0305da8350f9161982.jpg)
大勢の人で賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/dee724644e81ceeb3df6262e098be275.jpg)
今年、ヒュッテが出来て60年を迎えるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
mareが、ニコニコしながらビール片手に出て来る🍺
黒百合って、「チョコレート リリー」って言うんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/8be93ea36b65f8e257fc09431357fb97.jpg)
mareの手が忍び寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/b9deafef8a68f266ffafce166ca152eb.jpg)
コーヒーもいれて☕️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/1a9d32b3c09064af1581539c40e7b997.jpg)
15:05 たっぷり休んだから、さぁ下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/be9d67f0d7033096b3a827302cdc0e5b.jpg)
下りも、なかなかの石に苦戦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/3f99e62120dd052913a815594ce4d20c.jpg)
「なんでこんなに石ばかっりぃ〜?」
「いつ、この石とお別れできるぅ〜?」と、ボヤく私に、
「文句ばっかり言ってないで歩いて!」
「二歩先の足場を見つけて歩くんだよ。」と、mare。
一歩先の足場をどこにしようか迷うのに、その先なんてムリで〜す (*_*)
右手は沢。
左手は、苔のむす神秘的な森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/dec1a08311549fd9d987efd1adc60495.jpg)
雰囲気はいいけれど、足場が悪い💧
15:55 渋の湯分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/c6561014cbf6ed56f3e4cce23e0c4fca.jpg)
ハート型の苔♡
mareに良縁が訪れますようーに🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/f6054057204eb61b327bda0601c347e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/7ffb390fbd7901ee34b61ec4a2696959.jpg)
木の根と石に、ポンコツおばさんは苦戦する💦
右足の先が痛い❗️外反母趾も痛い ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/2e1ef293de41bd651e4de2fa052995f7.jpg)
下山途中、夫から「ぎっくり腰になったから整体へ行く」と、メール有り。(またですか)
17:10 この赤い橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/8c15fb89ae68f30211c62b15bac88b54.jpg)
ヤマトリカブトの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/bcba419f45792b5510cb77875f200b23.jpg)
「唐沢鉱泉 源泉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/750274b627467803cc6aeb51fe0e235b.jpg)
底は白く、エメラルドグリーンだったり、コバルトブルーだったり、光によって色が変わって見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さわったり、なめたりして、しばらく遊ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/eebd67a25eb3d0d9e8a99eb0a60f2c68.jpg)
mareと一緒だと、
お昼ご飯は、1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
黒百合ヒュッテでも、のんびり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
こうして唐沢鉱泉源泉でも、ゆっくりできる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
立ち止まりたい時に立ち止まれる山行。
コースタイムなんて気にしな〜い。(暗くなる前には下山しますが)
やっぱり、こんな山歩きがいいな、楽しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
「唐沢鉱泉」
山小屋というより旅館の様だ。夕ご飯の美味しそうな匂いがしてくる🍚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/446dc910bf2a280fdabcc4fb337283b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/d952b18af5f4a70e3d4e63255a7b6d92.jpg)
あぁ・・・お腹が空いたねぇ〜〜〜💧
ここでお風呂♨️に入ろうと準備してきたけれど、夫がぎっくり腰だと言うから、パス(非常に残念)
17:40 ようやく車に戻る。
車は、砂ぼこりだらけ💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/f5dec4d141167e769bb83e306310ba70.jpg)
mareは、「お父さん、大丈夫かなぁ?このまま真っ直ぐ帰る?」と。
「軽いぎっくり腰っていってたから大丈夫でしょ。ラーメン食べて帰ろう。」と、私。
「お母さん、お父さんよりラーメンを選ぶんだね。」
うん、腹が減っては運転は出来ぬ!
諏訪南インター入り口の「ハルピンラーメン」を食べて帰路に着く。
中央道も、精進ブルーラインも外灯がほとんどない。
ハイビーム、ON〜OFF〜ON〜OFFの繰り返し。疲れがドッと出て来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
21:00 無事帰宅 🏡
そこには、微動だにしない、いえ、出来ないギックリ腰の夫が横たわっていた・・・・・。
「おとーちゃん・・・ただいま・・・・」
⛰ おしまい 💧