![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/ff7c6d765ced4de931e0a1dddd0e6968.jpg)
12月 2日 (金)
時々 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
少し前のこと。
「ねえ、あの白い山(日向山)は、いつ行く?」と、夫。
夫から、まさかのお山リクエスト?
( ☉_☉) パチクリ! 夫の顔を二度見したワ
中央道を通るたびに、私が「あの白いのが日向山。山頂がね白い砂浜みたいなのよ。いい山だよ。」って言うから行ってみたくなったんだって。
日向山は、2017年のGWにmareと登った、
その時は、尾白林道を歩いて錦滝へ。そこから1時間の急登を登った。
今その道は、滑落死亡事故があったという事で通行禁止⚠️
今日は、その時に下山してきた「日向山ハイキングコース」をピストン。
矢立石登山口から登るから1時間半のお手軽コース。
もちろん朝4時から日本vsスペインの試合を応援⚽️📣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/abdc4afd3d53fe0f9d11ce715cd77584.jpg?1670800070)
〜Yahooニュースより〜
堂安のシュートに鳥肌がたち、三笘の1ミリにじらされて、7分のアディショナルタイムには心臓がバクバクして口から出そうになり、ドーハの歓喜再びに涙した🥲
おめでとう日本🇯🇵チャチャチャッヽ(´▽`)/
さ、日向山へ行こう♪
私が一度来ているという事で、今日は私がドライバー。ナビで行くからどっちが運転してもいいのにね(๐•̆ •̆๐)ムスッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2a/0c9e3b7573cdbf34df2384715c7d18f2.jpg?1670022155)
矢立石登山口への林道は落ち葉が多く、道路脇の側溝が落ち葉で埋まっていてよく見えない。道幅も狭くて対向車が来ないかとヒヤヒヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
家から走ること2時間💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/88e35ed65e7760eeebcdd9ea72ffd302.jpg?1669988119)
9:45 矢立石登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/b30ba1f6252809248efd83e074683fb4.jpg?1670053202)
夫の励みになります(^^ゝ
10分の5になったら休憩しようね。
今日は、この道の何が楽しいかと言うと、東側にずーっと見えているのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/990e76a33f649a618bad05587a7da7d5.jpg?1669988119)
「鳳凰三山」
あのオベリスクに立ちたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/8027e6675d804fd84be1d465103f4c53.jpg?1669988119)
「甲斐駒ヶ岳」
南アのプリンス、貴方は手強かったワ(⌒-⌒; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/e73408961f0976f42b08527f878f13ea.jpg?1669988119)
そして、「富士ちゃん」
幼馴染だから、ちゃん付けで呼ぶワ。歳はずいぶん離れてるけど笑
木々がすっかり葉を落とし晩秋の山ならではの風景を楽しみながら登ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/151a247414bac5da08737e70cb37cbf5.jpg?1669988121)
三角点
以前、下山時に通った時にはこんなに可愛い標識はなかった。
ここが山頂らしいけどお目当てはこの先♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/22fdd446e403d1550961ba02b8744137.jpg?1670843922)
熊笹とカラマツの林が切れると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/391b6d6e76e4620ff497da4348a9acaa.jpg?1669989090)
トンネルを抜けたかの様な開放感とともに広がる♪「雁ヶ原」
天空のビーチと呼ばれる雁ヶ原は花崗岩の白い山肌が広がって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/328877550ff32975b92e2b24b539bab2.jpg?1669989439)
八ヶ岳ドーン!
(ザックからジャムパン落ちるゾ笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/8c7bc1d437e1feb7e5059e9d768cfea2.jpg?1670025880)
パパちゃんも、山ガールたちも、
この光景にテンションぶち上げヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/da9a7137a9689bdd4a014fbe43914910.jpg?1669989693)
甲斐駒ドカン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/d5fc394ff3d3397eecad30cd128cfc7f.jpg?1669989897)
シロナガスクジラ3匹🐋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/281a0556f7fa19eac2f0b247ae7c4ba8.jpg?1669989897)
ここが、ツバクロを思い出させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/a292bf7b862afead680a7e193d85910b.jpg?1669989896)
でも風が強く花崗岩の白砂が顔に当たる
(>︿<。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/175ef1ad2f7e43a83b8a70804bd09b8c.jpg?1670023020)
岩陰でお昼ごはん🍙🍙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/f5b1783c3e3f0d08de286234d8a8149f.jpg?1669989897)
食後、前回は行っていなかった西の先の方へ行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/abb03bc115dbfacf0d6374cc31dc2a37.jpg?1669990276)
蟻地獄の様で吸い込まれそう(∩´﹏`∩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/64f3981642b54343de7ab7e379e747a6.jpg?1670022508)
富士山と鳳凰三山 雲の流れがいいね〜
*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/49704619c1dc2be3e3a7a967a63c3dd0.jpg?1670023102)
ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/a134d3697d2d3969eaf9ce621c2697a0.jpg?1670036164)
富士山にもっとズーム🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/77af71fd3d8a1b03f5797f947cd29603.jpg?1670023102)
南アの端っこ三山
そして、こちらからの圧巻風景は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/b99fb477904c570e711d97d022dc6308.jpg?1670029578)
花崗岩が造る日向山の山容と八ヶ岳のツーショット⛰⛰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/999d604fc996b56f30c79f91580e46cb.jpg?1670023273)
もちろん立つよね〜♪ 岩の先っぽ ♪
でも風が強くて〜〜〜(>︿<。)
指先が凍りそう
鼻が取れそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
山はもう冬模様。
日向山からの眺望をたっぷり楽しんで、トットコ下山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/dd59be266080d1b0ac284b4b64eb4419.jpg?1670024622)
14:00 矢立石登山口
低山とはいえ、これだけの眺望が楽しめる日向山は名山だと思うよ( ‘-^ )b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/b41ab05487341fc2f8d3387689bfa1da.jpg?1670024622)
お疲れ様♡
パパちゃん、お山のリクエストなら、いつでも承ります。
( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
三時半に時計目覚まし合わせたのに
三時前に目が覚め、
そのままキックオフを待ちました。
堂安の同点ゴールに興奮し
田中碧の逆転ゴールからは、早く終わってくれと
時計とにらめっこ(笑)
時間が進むのが遅いのに、最後の7分の長いこと!
ブラボー!!!
仲良く登山いいですね!
山の上で食べるご飯美味しかったでしょう(^-^)
花崗岩ってきれいですね。
すっかりファンになりましたよ。
私は応援すると負けると言うジンクスがあるので見てませんよ。朝起きてすぐにスマホで確認しました。
ストレスたまらくてよかったですよ(笑)
真っ白な花崗岩きれいですね。こんな山があるなって凄いですよ。
オットットさんもだんだんとjunさんに影響されて山好きになったのかも。
ちなみに私勝敗を今のところ当ててますよ。もってます(笑)
あの後に行かれたのですね~!
ほんとドキドキした~~⚽😰
オットットさんから山のリクエスト・・・
なんと羨ましい・・・
日向は何度訪れても あのビーチで歓声を
あげたくなりますよね~
ああ、今すぐにでも行きたいです
甲斐駒も見えて良かったですね
私は一回目は見れたけど二回目はガスの中でした・・
お天気良くてよかったです 😊
W杯、私が応援すると負ける疑惑・・・
でも、今回は勝って良かった😅
幸運の女神が付いていましたね(2点目のあれ・・・)
日本、初のベスト8なるか・・
ガンバレ!日本!!
応援も山もお疲れ様でした😃
私も3:17分に目が開いちゃいましたよ。同じだ!
ホントに2点いれてからの時間が長かったですよね💦アディショナルタイムになってこらは、選手より主審ばかり見てました。時計を見て!早くホイッスル吹いて!って。
ホントにブラボー!ニッポン🇯🇵
はい、仲良くというか、私に運転させる時点で私はご機嫌ナナメ↘︎でしたが(⌒-⌒; )
夫から山へ行こうなんていうのは初めてだったからヨシとします。
山のご飯は、この頃コンビニ飯ばかりの手抜きですが、それでもおいしいですよね🍙
コメントありがとうございます😊
私も応援すると負けるというジンクスがあるから、何か家事をしながらチラチラ見るパターンでしたが、このスペイン戦はガチに見ても勝ったからジンクス崩壊です😅
日向山はハイキングコースというくらいだから、お手軽な山です。
ただ今回は寒かったぁ〜💦
〉勝敗を当ててます〜
わ♡持ってるmidoさん、次のクロアチア戦はいかがですか?
私は勝つ!と思います♪もう負けるわけにはいかない🇯🇵
ジュリアさんの日向山レポも読みました♪まさに大ドンデンの山ですよね♡
林を抜けて、目の前に広がる天空のビーチの爽快感✨オットットも感激した様です。
朝3時過ぎに目が覚めて、スペイン戦にハラハラして、2時間運転して、日向山を満喫して…さすがに今日は疲れました。お洗濯しかしていない😅
それでも日向山へ行って良かった。急に寒くなって雪が降ったら山へ行けなくなりますからね。ホント何回行ってもいい山。また行きたい山です♪平日でも何人か来ていましたよ。初めて来たと思われる3人の山ガールたちは、興奮することしきりでした🎶
〉2点目のあれ〜
この大会からボールに3Dカメラが内蔵されてるとか。私も判定が出るまで、あー出てるーって思ったけど、入ってましたね⚽️
クロアチア戦でも、ぜひ幸運の女神にまとわりついて欲しい🗽
サッカーはさほど興味のない私ですが(野球なんですよねぇ~)さすがに今回は「うぉーっ」って感じでした。
三苫、田中カッコイイ!
で、登山。
ご主人もどんどん山にはまっていっているご様子。
イイデスネ、イイデスネ。やはり共通のことを持ってらっしゃると夫婦仲もバッチリ💖
羨ましいです。
スペイン戦、燃えましたね〜⚽️🔥
こちらは静岡なので、Jリーグが発足してからエスパルスのサポーターになりました。あの権田、エスパルスのキーパーなんですよ。来期はJ2落ちのエスパルスですが😅
日向山は1時間半で登れるし道も緩やかなので行く気になった様ですよ。
「オレは登り2時間以内の山が限界」って言ってますから。
仲良く感じられるかもしれませんが、行きの車で2回ほど口げんかしてます。いつもの事だけど(⌒-⌒; )そもそも私がドライバーって何よ?って感じ
南アルプス北部に八ヶ岳…… 痺れます
この日、静岡市はまあまあの天気でしたが、ここまですっきりではなかったような。
W杯で盛り上がってますね
またクロアチアと対戦とは…… W杯で3回目。
7年前にクロアチアを歩いて現地の人々に優しくされた私としては、どっちを応応援しようか(笑)
そうなんです。ウチの方は曇りがちのお天気でしたが、北杜市の天気は☀️、日向山のてんくらはオールA。いそいそと出かけました。中央道を走ると南アも八ヶ岳も雲ひとつない青空の下にありました。
着いた頃がいちばん青空が広がっていましたね。次第に八ヶ岳に雲がかかってきました。でも、初めて日向山へ行った夫に絶景を見せられて良かったです。
ねもさん、クロアチアへ?いいなぁ♡
クロアチアはユニフォームが赤と白の市松模様なのでW杯でも印象に残る国です。そうですか、3回目ですか🇭🇷力量的にも差はないですよね。3度目の正直で勝てる様に、ねもさん、ニッポンを応援して下さいね🙏