![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/6ecdb8e613d570c615bde7a4f21b4c0e.jpg)
8月 22日 (日)
時々 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
母が亡くなり、バタバタしていてほったらかしだった畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/c6c012619894878ccd7ad8f18b273e60.jpg?1629606135)
気付けば、ナスが私の肩くらいまで伸びてる(^◇^;)
秋ナスの収穫を期待して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/df01c2eee3eea45459fe0a94c140102d.jpg?1629606135)
秋ナスの収穫を期待して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/df01c2eee3eea45459fe0a94c140102d.jpg?1629606135)
枝の剪定と、根切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/c9c339f9b0b6e4a9dad833fa6ea5066d.jpg?1629606135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/c9c339f9b0b6e4a9dad833fa6ea5066d.jpg?1629606135)
肥料も撒いて。
1ヵ月後が楽しみです♪
さて、ほったらかし畑の片付けをしよう💪
ここのところの大雨で、トマトはほぼ全滅💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/ed0f53d165469513410bee5369118fa7.jpg?1629606755)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/3a3da6bd549901af137191db1e750cfd.jpg?1629609608)
アフター
トマトも根こそぎ取っ払おうと思ってたら、
となりのザビエルさんが出てきて、
「剪定すればまだ下から出てくるよ。」
と、言うので少し残すことに。
トマトの枝を剪定しながら、母の事を想う。
ミニトマトが好きだった母。
施設に入る前は、毎週、実家へ届けたっけ。
一昨年は、施設へ持っていくと、
「この子の作るトマトは、うーんと甘いの!」
って、職員さんに自慢していたっけ。
いくつになっても親バカな母でした🍅
まだ畑で元気なのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/944bf852fd8cbc243ceedbccf699b522.jpg?1629606135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/944bf852fd8cbc243ceedbccf699b522.jpg?1629606135)
唐辛子・パプリカ🌶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/3819368fd51c9bdc5433f5ada7aa4358.jpg?1629606138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/3819368fd51c9bdc5433f5ada7aa4358.jpg?1629606138)
ピーマン🫑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/87c03ed2b776845797569c2393d9c3e5.jpg?1629609703)
青じそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/e413a81b438e15dcfdc41bdcb12d95a1.jpg?1629609703)
イタリアンパセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/06d40c172851c44ce6e07b0a186ade27.jpg?1629609703)
新しく植えたアスパラも根付きました。
最後に、夫の希望で植えたビーツを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/05a16972d3ce05c317b5d20d7dadb585.jpg?1629606139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/05a16972d3ce05c317b5d20d7dadb585.jpg?1629606139)
初めて植えた割に、そこそこの収穫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/66831fe344c42d213c79e8db361ae1f6.jpg?1629606139)
YouTubeで下処理を調べると、
加熱しておくと、冷蔵庫で1週間は持つらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/006048523d96bb69497adb5931441de5.jpg?1629606141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/006048523d96bb69497adb5931441de5.jpg?1629606141)
本当はアルミホイルに包んでオーブンで加熱した方が栄養素が逃げないのに、
私が畑道具を片付けている間に、夫は茹でてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
「大地の香り」がするというビーツ。
どんな料理に変身する?
それは、夫次第(⌒-⌒; )
パパの希望で植えたんだからね。
そして世話をしたのは私ε-(´∀`; )
最後は、パパが締めくくってちょーだい。
🍆 🫑 🌶
やはり朝とりたての野菜は美味しいです。
でも、この猛暑と母の葬儀でほったらかしていました。
沢山のトマトが成っていたんだけど、少し前の大雨・長雨でみーんな腐ってしまいました。母の祭壇にお供えしたかったのにザンネン(⌒-⌒; )
〉シソキムチ〜
なんだか美味しそう👍
やってみようかな?
poohさんも未だに日常でお母さんの事を思い続けてるんですね。
お母さん、幸せだわ♡
私もなんだか母が亡くなったのがまだ実感できてなくて。
コロナ禍で去年から会えない日が続いたせいでしょうか?施設へ行けばまた会える様な気がします。
ふと、ああそうか、お母さんはいなかったっけ…と思う事ばかり。父の事は思わないんですよね〜笑笑
わぁ、本格的な畑ですね!
トマト、農家をしてる方から枝を切って、挿し木にすると付くって
聞いたことがあります。
先日、お友達からお野菜をいただいたのですが、ピーマンの香りがすごく強くて
スーパーで売ってるのとは大違い、とても美味しかったです。
シソが沢山あって羨ましい!!!
シソキムチ、作りたい(笑)
そうなんですよね~
ずっと、色んな場面で母が登場します。
お料理をしてて、母にも届けようと思ってみたり
外出先で母と似た感じの人をみかけ、母を思い出したり。
いまだにそうです。
事務的処理をバタバタしていて、それが終わりひと段落したら、なんか淋しくなりますね。
認知症の過渡期には辛い思い出もありますが、それまでは本当に私を可愛がってくれ、完全に認知症になってしまうと、私の訪問をとても喜んでくれる優しい母でした。なんか父が亡くなった時と淋しさが違うんですよね。父親ってかわいそう笑。
ビーツ〜
どうするんでしょうね。この暑いのにボルシチはないし、冷たいスープ?
今日、トマトがきれて久しぶりにJAへ行って野菜が高いのに驚きました。品薄だし。
ザビエルさんの言う事を聞いてトマトを取っておいてよかったです。
ザビエルさん、本当に良い人で♡ウチの外回りの雑草処理をしてくれるんですよ。先日、ビールを届けました🍻
自慢の娘さんだったんですね。お母様の優しさをかんじます。
ビーツ!どのように料理されるのか楽しみです。時々売ってるんですがどうしていいのやら…と買うのをちゅうちょしてました。ボルシチぐらいしか浮かびません。
ナス・キュウリ・トマトは今高くなってますから、頑張って育てましょう(笑)
相変わらずザビエルさんはお役に立ってますね。お隣に一人欲しいなザビエルさん。
もしゃもしゃした、どーしょーもない畑になっちゃいましたが、ほったらかしでも、それなりにまだ収穫できる野菜がありました。
ウチも今年はキュウリがイマイチでしたよ。不安定な天候のせいでしょうね。
え?あの立派な大葉ジャングルもダメだったんですか?
〉忙しさにかまけて〜
あぁ、sheepさん、本当に忙しい夏でしたよね。畑も花もこまめに見ないと、あっという間に酷いことになってしまいますが、sheepさんは、ワクチン接種で世に貢献されているのだから仕方ないです。
〉愛が溢れて〜
いやぁ、照れちゃう(^◇^;)
でも、誰かを思って花や野菜を育てるのは楽しいですね♪
あーちゃんのひまわりも覚えてくれていて嬉しいです。ひまわりも、ここのところの大雨で、なんか腐りかけ?(⌒-⌒; )
安定したお天気が待ち遠しいですね。
ビーツ、どうなるでしょう。
たぶん私が後始末???
ご心配をおかけしました。
先週末やっと、年金、市役所、銀行など諸々の手続きが終わりました。
コロナ禍で、いろんな手続きが予約制だったり、オンラインだったりと時間がかかりました。
〉いつ山のブログが〜
ああ、行きたいですね、山。
ここのところ歩いていないので脚力が不安です。そのうちに…💪
母は、私が恥ずかしくなるほど親バカでした。それも今となっては懐かしいですね。
何かにつけて母を想って暮らす日々です。
母、喜んでますか?嬉しいです♡
温かいコメントありがとうございます😊
junさんの畑‼️実りがいっぱいで羨ましい〜
やっぱり手塩にかけただけのことがありますね!まだまだナスが沢山獲れますね!イイなぁ
それに比べて我が家のプランター野菜たちは惨憺たるものでした💦
キュウリの初収穫こそドヤ顔で盛り上がりましたが、その後は剪定遅れと赤茶色のコロンとした虫に占拠され、最後は豪雨にトドメを刺され全滅💧完全に勉強不足でした
去年は出来が良かった大葉ジャングルも
今年は今ひとつ…忙しさにかまけて、放置してたので、仕方ないですね(^^;;
お母さんにとってjunさんのトマトは世界一美味しいトマトだったんでしょうね〜
あーちゃんのひまわりにお母さんとの思い出のトマト…
junさんの畑は愛が溢れてますね❣️
そして、立派なビーツも気になります!!
どんな風に変身するんだろう〜(*゚▽゚*)
junさんのブログが暫く見えなかったので案じていました。
後はいつ山のブログが拝見できるか・・・いずれ楽しみにしています。
From Yoshi
この子の作るトマト 美味しいのよ!
↑☝
良いお話、切ないけれど。
でも いろいろと思い出しますよね。
お母さま 喜ばれていらっしゃるわ。
ここのところ、油断してるとにわか雨に洗濯物を濡らしてしまう毎日ですね。
今日は、やっと安定したお天気になり久しぶりの畑仕事でした。
たくさん実ったトマトはみんな爆ぜてしまい、ぐちゃぐちゃでした。
でも大きな災害に遭われた方々を思えばトマトぐらい…ですよね。
ジュリアさんも毎日お母さんを思い出してるんだろうなぁと思っていました。
私は、亡くなった日の母の横顔が頭を離れません。昼寝をしてる様に見えて、「あ、うっかり寝ちやったよぉ」って言って母が起きてきそうだと思いながら母を見つめていました。
クヨクヨも、メソメソもしていないのですが、淋しいですね。
でも、ジュリアさんはのおっしゃる通り、こうして母を想うと、本当に母がニコニコしながら見てくれてるような気持ちになります。千の風になって…ですね。
〉ビーツ〜
どうなるでしょう😅とりあえず今は冷蔵庫の中です。
私は、生のビーツをピクルスにしたいなと思っていたのですが(⌒-⌒; )
今年の夏は本当にお天気が定まらず・・・
毎日、洗濯物を外に出そうかどうしようかで
けっこう悩みます
そんな中、畑仕事、お疲れ様でした
雨の被害はみなさん、嘆いてらっしゃいますね・・・
それでもこんなに美味しそうなお野菜が・・・
秋に向けての準備も兼ねて まだまだ楽しみですね
何をやっていても思い出しますよね
あれが好きだったなあとか、あんな風に言ってくれたな、とか
それはずっと続いていくんだと思います
そして、すぐ近くでそんな風に思う娘を
ニコニコしながら見ていてくれると・・・
ビーツがどう変身するのか楽しみにしています!(ご主人、ガンバレ!)