![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/7be1765b7e6a559ed6381bf05323e8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/0c94ea2a2f6703f358f28dba2bdb229f.jpg?1719398545)
ウチのIH
パナソニックが、まだナショナルって言ってた頃のモノ。
ガスコンロからIHに変えたのは、冬、実家で母が半纏の袖を焦がしたから。コレは危ないと、実家と、ついでにウチもIHに取り替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/718f8b40880e62b29dfb10ad82640da6.jpg?1719398545)
今もIHそのものは何の問題もないんだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/cf494b490e41e4bfdd0ebc30c1dc1942.jpg?1719398545)
グリルのパッキンがボロボロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
このグリルで、どんだけ鯵の干物や鮭を焼いた事か🐟娘たちが家にいた時、朝ごはんが和食の時は毎朝の様に魚を焼いた🐟
ネットでパッキンを探したけど代替品もナシ。
なにしろ魚を焼くと煙がモクモク出る🌪️
無理矢理強く閉めて騙し騙し使っていた。
そんな時、水道がポタポタと締まりが悪くなったので、ホームセンターに部品を買いに行くと…
工事費コミで16万円というIHを発見👀💡
安いよね、ビルトインでこの値段なら替えても良いよね🆗
ビルトインなので、サイズが合うか、下のオーブンとの繋がりは大丈夫かが心配だったから、一旦家に帰って古いIHの品番を伝えると大丈夫との事👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/a016dcee00dc1e1110db7b7bd1bafb5e.jpg?1719398545)
数日後、取り替えに来てくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/9ccae9efddb6791ce244e283ce02ba8a.jpg?1719481932)
新しいIH![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
コンロが3つともIH。以前も三口だったけど奥の1つだけハロゲンだった。ま、三口を同時に使う事はめったにないけど。
操作画面もタッチパネルで上面に付いていて見やすい。
さっそく魚を焼こうとイキの良い鯵を買ってきて塩焼き🐟〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/ffd0eddaf5ec2d7fc032bab5f3aab83f.jpg?1719442114)
生魚の姿焼きの自動メニューは、大中小と魚の重さ別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/f7db3482ebdb0daeb22ac972417e6953.jpg?1719398545)
250gの大きな鯵が2匹余裕で入った。こりゃ秋になったら大きな秋刀魚が一度に4匹焼けるね♪ って、2人で4匹は食べないか(⌒-⌒; )
庫内も明るくて焼き加減もよく見える👀
生魚は中まで焼けているか心配するけど、ちゃんと焼けていた( ‘-^ )b
「今度のIH、調子がいいよ。魚が自動で上手に焼ける」と、mareに話すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/e942e1829a635a91f3550af41e5a9bf7.jpg?1719398545)
誕生日プレゼントは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/436ce146552f4350e21a860d0d0e788e.jpg?1719407199)
魚久の京粕漬けだった🎁
気の利く子だねぇ♡ 大好き💕魚久💕
気の利く子だねぇ♡ 大好き💕魚久💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/2118cc747708b87e29a5d93d20ea7cb2.jpg?1719398547)
焼き方のレシピが入っていたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/5a835435704829b3d9d48fce8e67fab5.jpg?1719398548)
京粕漬けは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/499d0d1240e1f8629395a6fdece4e9b9.jpg?1719398548)
「つけ焼き」の自動メニューで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/cc6c3af7ba2487c3ad67419cd12ce47a.jpg?1719407814)
ハイ、上手に焼けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
ニシンと銀鱈🐟
ニシンは身が厚かったけど銀鱈と同じ時間でふっくら焼けたd(^_^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/30b140e725325fefe381a013b39a7e6b.jpg?1719717218)
私は鮭が一番好き(別日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/93167afdd15730fc87d6c851a2ec609f.jpg?1719409031)
グリルはオーブンにもなる。庫内が広くて茶碗蒸し・ピザ・ミートローフなんかが焼ける🍕
でも、魚を焼いたところでピザは焼かないかな╮(๑•́ ₃•̀)╭下にオーブンレンジがあるし笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/d0f1191c285bb720c6958b3075b8801b.jpg?1719407222)
その他、揚げ物も進化している。
古いものは、170℃と180℃の2段階しかなかったけど、今度は7段階に火加減調節ができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/35358cbf175bca9fcba4574d59376ca9.jpg?1719491657)
タイマーもついている。ウチは毎日麦茶を煮出すから自動で消えてくれて安心♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/0cca1082b69f44c38c288670bf8d98c3.jpg?1719491673)
最後にスイッチを切ると電気代も表示される。
いやぁ、最近のIHは進化してるねぇ〜!
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
でも多分、自動メニューが多すぎて使いこなせない…
(⌒-⌒; )
♡ 🐟 ♡
いいですね\(~o~)/台所のものが新しくなるって気持ち上がりますよね。
mareさん、なんて素敵なプレゼント🎁
私も魚久 大好きなんですけど(笑)
切り落とししか買えないけど(笑)
に、しても なんて美味しそうなご飯
旅館で迎えた朝みたいだわ。、 こりゃ 三杯はいっちゃうな(^_^;)
毎日使うものですからね〜グリルからの煙がストレスでした。でも安いIHに出会えてストレス解消👍
〉魚久〜
けいこさんもお好きでしたよね♡
ウチもいつもは切り落としですよ〜🐟
今回は誕生日プレゼントなので特別🎁
今まで食べたことのなかったニシンが意外に美味しかった。お値段も一番安いとか。
魚久の京粕漬けは、あの塩味と甘みがついついご飯を誘いますよね。お店では必ずおかわりしちゃいます🍚🍚
日々進化してますから。
ナショナルって懐かしい(笑)junさん物持ちがいいですね。
我が家はガスコンロですが何度替え替えたことやら(笑)使い方が荒いんです。
最近娘のところだおさんどんをしてるとガスコンロがちょっと違って使い方に慣れるまで困ってます。
IHいいな~停電になったらどうするん?junさんのお家だったらソーラー発電だから大丈夫とかかな。
静岡人はアジの開きにうるさいです(笑)婿殿も同じ。特に静岡の名産にはこだわりがありますよね(笑)
ホッとひと息の週末をお迎えの事と思います♡
家電って日々進化してますねー。
ウチの台所は西日が当たって夏は暑いんです。IHにしてから随分楽になりました。掃除も簡単で調理中にいろいろ置けるから便利ですよ。
そうそう、ガスコンロも進化してますよね。私も娘の所で最初戸惑いました。
〉停電〜
ガスもそのまま引いてあるから、ホースで繋ぐ卓上コンロが一台あります。普段はしまってあるけど。
他に携帯コンロ、車中用のコンロもあるので停電は回避できます。ソーラー?ないない!だいぶ前にソーラーのセールスマンが来て勧められたけど、これから付けても死ぬまでに元が取れないって分かってやめました笑
〉静岡人はアジの開きにうるさい〜
あはは〜ご名答!婿殿も分かってらっしゃる👍
最近はちゃんと干さなくて、冷凍干しってのがあるからね〜ソレは身がパッサパサ💧
天日干しで丸みがあり脂がのった白っぽいのが美味しいです🐟
通りすがりで失礼します!
うちのIHもナショナル製です。
かれこれ17年使っています。
いまのところまだ問題はないのですが、なにせ経年劣化もしてるので
いつ壊れることやらと心配してます
なので買い替えのお話が大変参考になりました!
ついでに冷蔵庫もナショナルです
さすがナショナル、冷蔵庫も長持ちしてますね。
ウチもグリルのパッキンさえ代替品があればよかったのですが、隙間から煙りモクモクで💦
このお店、この品だけ安かったです。多分メーカー希望価格の半額くらい。
おまけに機能がずいぶん進化していて便利になっています👍
めめさんも、お手頃価格で買えるといいですね。
お立ち寄り下さりありがとうございます😊