
10月 17日 (日)
のち


9:30 函館発の大函丸に乗り、

11:00 大間 着
ああ、本州に着いちゃった(^◇^;)

大函丸、また来年お世話になるからね

さぁ、今日は花巻温泉まで走ります🚐💨

16:30

今宵の宿は「愛凛館」
着いてから気付きました。
ココ、花巻温泉じゃない…。
あの宮沢賢治や高村幸太郎の愛した花巻温泉じゃない…。
温泉街がなく、旅館が点在するだけで、なんか様子が違う…。
よくよく地図や案内を見ると
「花巻南温泉郷」でした。
「インターの近く」という条件で慌てて旅館を取ったので…ミスりました

二人とも疲れてるのかもしれません。

花巻南温泉郷の中でも、この辺りは「新鉛温泉」というそうです。

お部屋
和室が落ち着きます



明日は、十三夜🌕

夕食


何を食べても北海道と比べてしまう笑



温泉も…♨️
10月 18日 (月) 


朝食はバイキング。

窯焼きの、

フレンチトーストが美味しくておかわりしちゃった


チェックアウトは自分で。
さぁ、今日のうちに家に着かないと。
ひたすら南下します🚐💨 安全運転でね。
ここまで無事で来て、帰り道に事故ったら元も子もない。
帰り道、二人共ほとんど無言


たくさん走った(⌒-⌒; )
19:15 無事帰宅🏡
19:15 無事帰宅🏡
翌日からの叔母の通夜・葬儀に間に合いました。
こうして16泊17日の北海道の車中泊旅は終わりました。
こんなに長い期間、旅に出たのは生まれて初めてです。
歳をとってから初めての体験が出来るって貴重なことだなと思いました。
歳をとってから新しい世界が広がったというか。
帰ってきても、またすぐにでも行きたい北海道

来年は今年の反省を生かして、もっと北海道を味わいたい

おっと、まだあと一つ北海道の山レポが残っています。
きちんと書こうと思って後回しにしていました。
もう、あの時の感激を忘れちゃいそう

🏡 🚐💨
とうとう帰路になってしまいましたね
寂しい・・
花巻温泉と花巻南温泉があるのですね
全く知りませんでした
>何を食べても北海道と比べてしまう
そんなに違うものですか・・(;'∀')
チェックアウト、自分で・・も 知らなかった
>ここまで無事で来て、帰り道に事故ったら元も子もない。
これね・・私もいつも思います
山とか行って、無事に下山してもとにかく家まで・・って
我が家の場合、ずっとパパさんが一人で運転なので
尚更です
だから助手席にいても絶対に寝ません
申し訳なくて・・・
時々、睡魔が襲ってきて数分記憶が飛びます
パパさんに「金魚みたいにパクパクしてた」と言われます(かっこわる~~)
それにしてもこれだけの長距離を戻って
翌日の通夜 葬儀・・
今更ですが本当にお疲れさまでした
想像しただけでも、いや、想像もできません
その時は気を張ってるだろうけど
全て終わったときの脱力感たら、相当なものじゃないですか
おまけに片付けもあるし・・
歳をとってから新しい世界が広がる・・・
それってすごいことですね
そんな経験ができるって素晴らしいし、幸せなことですね
おっと、来年もまた行かれる?
そっか北海道ってそんな場所なんでしょうね
え・・お山の報告がまだ残っているのですね
いや~ん junさん、嬉しすぎる
待ってまーす♪
はい、とうとう帰路…。このレポも書いていて、もう大した事もなくて…ただただ帰るだけで気が乗りませんでした笑
「家に着くまでが遠足」
↑子どもの頃、よく言われましたよね。
あんなに楽しんでも、帰りに事故をおこしたら楽しい思い出も水の泡💧
山でもそうですよね。特に山の帰りは疲れているので運転も慎重になります。
〉金魚みたいにパクパク〜
んもう♡ジュリアさんたら可愛い😍
健気です!やっぱりずっと運転してもらっていると、せめて起きていて眠気覚ましに話し相手になろうと思いますよね。
私も夫が、運転している時は寝ません。夫は私が運転している時、ぐーぐー寝てるけど。
私、義理人情にあついのです笑笑
こうして地図にしてみると長い距離でした。
行くときは良いんですよ。るんるんしてるから。でも帰りは…葬儀もあって意気消沈😓
従妹は、私を頼りにしてくれていて、危篤になる前から「帰って来てぇ」と。切なかったです。私はなにも出来ないのですが居てくれるだけでいいと。でも、北海道。あまりにも遠くて。
〉おまけに片付けもあるし〜
ジュリアさん!分かってるぅ👍
使った物は全部洗ったり拭いたり干したりしないと気が済まないので、片付けが完全に終わるまで1週間ほどかかりましたよ(⌒-⌒; )キャンプ道具もあるし。
ソレにプラス脱力感(−_−;)
この旅の1週間後に、どっと疲れが出ました。
今回、こんなに長く旅出来る様になったのも、母を送ったからですね。
両親を送り、やっとこれから自分だけの時間。でも、もうそんなに長くはない?
体力的にも無理なことが生じてきますが、今回の様に結構楽しめたので、まだまだイケる?と思いました笑笑。はい、おっしゃる通り幸せなことだと思います。
来年は時計周りで行こうと思います。ウニの美味しい時期に♪ジュリア家と同じ時期だったりして♪
今、雪がなければすぐにでも行きたい北海道💓ジュリアさんも一度行けばトリコになりますよ♡
はーい、あと一つ山レポが残っています。
ちょっとバタバタしてるので、ゆっくりレポしますね。
いつもお待ち頂き嬉しいです😆
終わってしまうんだな~と思ったら山レポが残ってるんですね。楽しみです。
16泊17日だなんて車中泊じゃ~なければなかなか体験できませんね。羨ましいです。でも長く2人だけで過ごしていたら我が家は何度喧嘩になるやら
花巻温泉じゃなくて南花巻で残念でしたね。花巻温泉は昔々行った記憶があるけれどまったくどんなとこだったか忘れてる
確かにね~北海道に比べたらね(笑)
8時間34分の移動、ご苦労様でした。
歳を取ってからの新しい世界…羨ましいです。何か私も探さないとますますボケちゃいます
良かったですね。この長旅のレポをざっともう一度眺めてみましたよ。
・キャンプ食をやったし、景色はやはりキャンプ場が一番いいですね。朱鞠内湖の身近の紅葉は傑出でしたね。ご主人は結局この旅で釣れたのかな(笑)。
・強風にも逢いました、コロナ下だから思わぬクローズにも会いましたよね。
・何よりも、様々な美味しいものを味わったのではないでしょうか。少しぐらいのツケ(笑)を払ったっていいじゃないですか。
・そして、長い沈黙の運転。人生、どうにもならないこともありますよ。
ま、非常にバラエティーに富んだ体験記になっていますね。新スマホの写真もキレイですよ。私の読むのはキャンカーでのボッチ北海道長旅ばっかしですが、こうは色んなモノを食べ、キャンプするのは無いですね。女性が加わると違いますね。山にはご不満が残るかもしれませんが、ご主人のランダム性(笑)にも感謝すべきですよ。 16泊17日ということですが、エキサイティングな記憶量としては1年分を優に超えたことでしょう。これなんですよね、旅のありがたさは。
>まだあと一つ北海道の山レポが残っています。
きちんと書こうと思って後回しにして~
えッ? まだ山のレポが残っているのですか。ホント、飽くところがない北海道旅になりましたね(笑)。
16泊17日って、今振り返っても長い旅行でした。これまで海外でもいいとこ10日でしたから。
ケンカしてましたよー!犬も食わないヤツ笑
家に居ても、旅に出ても同じです。
はい、花巻温泉って、ちょっと憧れてましたから、行ってみたかったんです。夫が温泉地を間違えるなんてこれまでなかったからやっぱり疲れてたのかな?
東北は…味が濃いですよね(⌒-⌒; )
正直なところ、20日間の予定でも、1週間もすれば、飽きるか嫌になるかで帰ってくるかも?と思ってました。それが、どーしてどーして!北海道は奥が深いです♪気候もそんなに寒くもなかったし。風邪もひかずに楽しめました。
midoさんの周りにも案外新しい世界が潜んでいるかも?
この長旅を振り返って頂きありがとうございます😊
おっしゃる通り、泊まるのはキャンプ場が良かったです。道の駅に泊まるというのはイマイチ気が乗りません。
キャンプ場で大した物は作って食べませんでしたが、焚き火をしたり自然に包まれて過ごしたりするのは、山登りと同じ様な感覚になりました。
そうなんです!朱鞠内湖❣️また来年も行きたいキャンプ場となりました。
あ、夫は、ずっとボウズでした。夫も来年は朱鞠内湖でリベンジしたいでしょうね笑
あー、カロリーを気にせずに食べたり飲んだりしたツケは、しっかり体に付きました💧
そしてなかなか体重が落ちないという、基礎代謝が思わしくない事に歳を感じてます。
〉人生、どうにもならないここともある〜
そうですよね。tomorrow never knows
〉バラエティに富んだ体験記〜
私も夫もお互いに譲らないから、欲張り旅になってしまいました(⌒-⌒; )
ひと所でゆっくりというのがありませんでしたね。
食べ物は希望した物(母恋飯・豚丼・厚岸の牡蠣・ホッキカレー・大黒屋のジンギスカン・小樽の半身揚げ・いくら)は、バフンウニ以外、全て食べました笑笑。
夫は1時間半くらいの山なら登るんですけどね。確かにランダム性には感謝しないと。私は釣りに付き合うつもりは1ミリもありませんから笑笑
旅を長く続けられたのは、やはり車中泊だからでしょうね。これが全部ホテルだったらお金が続かない。旅先で、キャンカーをいろいろ見ましたよ。やはり快適なのでしょうね。
山レポは大事に温めています。
温めて過ぎて溶けちゃうかも??😅
はい、また行きます、北海道♡
やっと全て読破することができました‼️やぁ〜〜本当に楽しかったです!!
ずっとお邪魔できなくて💧でもこれは絶対に順番に読み進まねば〜と
時間をかけてじっくり拝読させて頂きました!!
数年前に家族旅行で小樽や富良野(夫婦揃って北の国からファンσ(^_^;))辺りだけ
行ったことがありましたが、junさんのブログを通して初めて見た北海道の景色、ご馳走
温泉、そして山❣️などなど、これぞ北海道〜✨というものばかりでワクワクしました!!
ご主人とのやりとりも微笑ましくて、毎回読みながらクスッ!笑
前々から思っておりましたが、文章が上手で面白くて惹きつけられます👍
本州を離れたことがない私の母…。ちょうど今日、北海道だけは行かないと死にきれない💦と話していて、なんでも函館に行きたいそうで…。ふう〜んと思っていたのですが
junさんのブログを読んで、あーー函館ステキすぎる❣️
これは行かないと私も死にきれない!と思いました!!笑
16泊17日🎊スゴイですね〜!体調を崩すことなく走り切ったこと
最後まで美味しくご飯を食べられたこと!本当に素晴らしいと思います!
日頃から山やジムで鍛えてきたjunさんの健康な身体だからこそ
成し得たことですね!見習いたいです!!
またすぐにでも行きたい!その一言に旅の全てが凝縮されていて
「あーいいなぁ〜〜❣️」と思いました!
長々とスミマセン💦本当にお疲れ様でした〜
(番外編?も楽しみにしてます!!)
つらつらダラダラと綴った北海道レポを読破頂きありがとうございます😊楽しんでいただけた?あー良かったぁ。
観光地巡りの様などーでもいい所は、なんか書く気力が失せましたが、備忘録としてコツコツ書いた甲斐がありました🙏
私もこれまでの北海道旅行は、全て観光地巡りだったから、数回訪れた所はパスして周りました。岬好きの夫に付き合うのはめんどくさかったけど😅
〉毎回読みながらクスッ! 文章が上手〜
いやいやいや、それはこちらのセリフ!
sheepさんのテンポあるレポにいつもクスッと楽しませてもらってますよ(^。^)
〉北海道に行かないと死にきれない〜
そうですよぉ〜!お母さんの言う通り!
ホント、函館もいいし、他にも見どころ食べどころいっぱい\( ˆoˆ )/
特に今回はオートキャンプしましたから、賑やかな観光地にいるより、キャンプ場の自然の中にいる事〜それが楽しかったです♪
おっしゃる通り、体調を崩すことなく16泊も出来て良かったと思います。やはり好きな事していると体調が良いんですよ👍
だから、帰ってきてからぼろぼろ。緊張のとれた1週間後あたりから身体に異変が😓花の水やりでさえ億劫で身体が動かない…。眠いのか疲れてるのか分かりませんでした。
ここ数日は左目がケイレンしてます。やはりお婆ちゃんです(⌒-⌒; )
それでも体重は減らさなければと時々ジムも行ってるんだけど、以前と比べると運動量が減っています。
そんな私に比べて、夫は12月に九州へ行こうなんて言ってます。12月って、ねぇ…年末ですよ…やる事いっぱいあるのに、男ってのは…お気楽で😓
今月末には娘家族も来るし。お婆ちゃんは忙しいε-(´∀`; )
そんなわけで、いちばん感激した山レポには、まだとりかかっていません💧
ゆっくりレポしますね〜( ´ ▽ ` )ノ