道の駅阿蘇で迎えた朝☀️
とても良い天気 (*゚▽゚)ノ♪
また阿蘇駅前のウソップでも見に行こうかなぁとのんびりメイクしていると、突然「軍艦島、見に行く?」と、夫。
(๐•̆ •̆๐)カチン!
だからさぁ、こっちに来る前に言ったよね☝️
「軍艦島ツアーへ行きたいな。船会社は5社あって、いろんなタイプがあるから選ぼうよ。」って。
そしたら乗り気じゃなかったクセに(o`з’*)
「とりあえず長崎へ行ってみて間に合う船に乗ればいいじゃん。乗れなかったら長崎の観光地観てくればいいし。」
あの…軍艦島上陸ツアーはネット予約なんですけど今から予約して間に合いますか😑?
長崎は、その殆どの観光地は観てるんですけど😑行きたい所が無い
そうは言うものの、今、放送している神木隆之介クン主演のドラマ「海に眠るダイヤモンド」の端島(軍艦島)へ上陸してみたい。
しょうがないなぁと早速ネットで調べると、
これから行って間に合いそうなのが14:00出航の「ブラックダイヤモンド」
残り8席。
ネット予約しても間に合うかどうか分からないから予約はやめておく。
残り席をネットでチェックしながら、熊本新港へ向かう。
11:00発のフェリーに乗る⛴️
1時間で雲仙に着いたけど残り席が不安😥
長崎港までの道、ちょこちょこネットを見ていると、残り3席となった💦
直接、電話も入れてみる。出航20分前には来て欲しいとの事。残り3席は変わらず。
お昼ご飯はコンビニのパンをかじりながら、ネットぽちぽち、ちらちら、はらはら(。•́•̀。)
ホント!バタバタバタバタしてやっと1:30に受付窓口に着いた。3席は残っていた😮💨
でもチケットを買う前に念を押された。
「波の状況により船上で3:20に上陸の判断をします。上陸出来ない可能性がありますがいいですか?」
はーい🖐️
乗船に備えて急いで酔い止め薬を飲む。
そして、乗りましたよ「ブラックダイヤモンド」
炭鉱の島へ行くのに相応しい名前の船
やっと手にしたチケットにやはり不安はよぎる。上陸できるかなぁ?
波は静かに見えるけど…沖に出れば分からない…
午前中の便は上陸出来たとか。
午後はね〜怪しいね〜魚釣りだって午前中が勝負でしょ🎣?カンケイナイ笑
上陸できる確率70%。11月は比較的上陸できる言うから期待してるけど
船が出ると、
日本で初めて建設された電動クレーン「ジャイアント・カンチレバークレーン」
115年経った今も現役。
イージス艦「みょうこう」
能登半島地震の時に被災者の休養施設となった大型フェリー「はくおう」
など、他にもいろいろ(グラバー園とか隠れキリシタンの島とか教会とか)造船の港⚓️長崎港の観光名所をガイドされながら、「高島」へ上陸。
模型を見ながら軍艦島のガイド。
これってさぁ、上陸はムリって事?上陸がムリな場合の保険?
波が高くならないうちに早く端島へ行って欲しいんだけど。酔い止めの薬も切れそう…。
ここ高島もかつては炭鉱で栄えた島。むしろ軍艦島より栄えた島だったそうで、疲弊した後藤象二郎の後を継いで炭鉱業を盛んにした岩崎弥太郎の財力を語られた。
資料館内には当時の生活ぶりや、
日用品が展示されている。
さぁ、今度こそ軍艦島へ向けて出航!
デッキに立ってその時を待つ。
あ、見えてきた👀!
本当だ、まるで海に浮かぶ軍艦!
長崎港から船で40分の所に位置する端島(はしま)。小さな海底炭鉱の島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島です。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ている事から「軍艦島」と呼ばれる様になりました。
最盛期の1960年には約5.300人もの人が住み、当時、日本一の人口密度を誇っていました。
島内には小中学校や病院などを完備、映画館やパチンコホールなどの娯楽施設もあり生活の全てを島内でまかなう事ができたそうです。
端島炭鉱の石炭はとても良質で、隣接する高島炭鉱とともに日本の近代化に大きく貢献しました。
しかし、主要エネルギーが石炭から石油へと移行した事により衰退の一途をたどり、1974年に閉山。島民はさまざまな思いを胸に島を去り無人島となりました。
2009年に一般の方の上陸が可能となり、現在では多くの方が上陸ツアーに参加して軍艦島を訪れています。
ーながさき旅ネットよりー
最盛期が1960年というと、1958年生まれの私は同じ時代を生きた様で親しみが湧く。
本当にあるんだ軍艦島
アレが日本で初めて建てられた鉄筋コンクリートアパートね👆 アレが小中学校で…と、上陸に胸トキメカセテいると…
3:20高波のため上陸できませんとアナウンス💔
あー、やっぱり午後はダメだよねー💔
上陸して当時の人々の生活の息づかいを感じたかったぁー💔
でも、すごく揺れてるもん 気持ち悪くなってきた〜💧
この角度から見る端島が一番軍艦に見えるというポイントでスピードを落とす。
スピード落とすと余計に揺れる🫨
はじめはただの岩礁に過ぎなかった端島は、良質の石炭が地下1.000mにあるという事で、6回の埋め立てで継ぎ足し継ぎ足しこの形になったそうだ。
あぁ…船酔いが…ひどくなる🌀😵💫🌀
長い時の中で鳥が運んできた種で木々が生えている。
ドラマでは「端島ではお花見ができない」と、杉咲花ちゃんが嘆いてたっけ。当時は木が一本もなかったんだね。
すぐそこに見えるのに軍艦島に上陸できないもどかしさ💧
うーん…いろいろガイドしてくれるけど…耳に入らん…もうギブアップ😰 気持ち悪っ!
これ以上、デッキに居られない〜(゚o゚;;
船内の椅子に戻ってひたすら我慢の時間が流れる。冷や汗びっしょり💦
無事帰港⚓️→スーパーに走る→コーラを買う→飲む!
少しベンチで休んでやっと治ってくる😮💨フゥッ
だからさぁ、急に行こうとするからムリが出るんだよ。
パパさぁ、子どもの頃、学校の支度をちゃんと前の日にしない子だったでしょう?
なんでも行き当たりばったりなんだから。ちゃんと計画すれば午前の便に乗って上陸できて、私もこんなに具合悪くならなかったかもしれないじゃん。
↑って、横で言ってても聞く耳持たず😑
今夜の駐車場を探してる夫。どうやら当てにしていた駐車場がキャンピングカー駐車🈲らしい。
本当は「水辺の森水辺のプロムナード駐車場」に停めたかったけど、赤い字で大きくキャンピングカー駐車禁止の文字
どうやらマナーの悪いキャンパーがいて駐禁になったらしい。
仕方ないから道路を挟んで向かいにある県営常盤駐車場へ。
トイレに行くのに柵を乗り越え道路を横断して、水辺のプロムナードのトイレへ行かなくちゃいけない╮(๑•́ ₃•̀)╭ヤレヤレ
夕飯は、路面電車に乗って二駅目の新地中華街へ🇨🇳
日本三代中華街って言うから期待してたのに…
横浜中華街の路地より小さいじゃん( ・᷄-・᷅ )ショボ
お目当ての長崎ちゃんぽんのお店「江山楼」は三連休の営業がずれ込んで今日が定休日と後でネットで知った。
あまり胃の調子が良くない私は、もうどこでもいいよと入ったお店は…
この具の種類の少なさ(⌒-⌒; )
主婦だから原価が分かるわ。
誰かが言ってた。ちゃんぽんも皿うどんもリンガーハットが一番美味しいって。
だよね、さつま揚げも入ってないし。
立ち寄り湯も市内には適当な所がなくて、
洒落たホテルのスパ。1.400円なり。
お風呂に入った後、洒落たロビーで夫と待ち合わせるも、なんだか落ち着かず、また路面電車に乗って車へ戻る。
なんだかツイテイナイ長崎(⌒-⌒; )
駐車場の向こうに赤く光る塔が見えるのは稲佐山
2009年、福山雅治が2日間で8万人を集めたという伝説のライブを開いた稲佐山
11月 7日 (木)
「水辺のプロムナード」
ここで目覚められたら気持ち良かったのに。
朝ごはんは、
県営駐車場の入り口にあるガストで、
モーニング🍽️ 何のハートだ?笑笑
今日は、フェリーで雲仙に着いた時に見た普賢岳へ寄ってみよう。
明日は山登りだからあまりゆっくりはしていられない。
ー仁田峠ー
普賢岳へ意気揚々と歩いて行く登山者を横目に、
ロープウェイのチケットを買う。
標高を上げると有明海が見えてくる。
チケット売り場に「7分」とあった紅葉はこんな感じ🍁
マユミのピンクがよく目立つ
妙見岳山頂展望所から望む有明海
普賢岳と平成新山
明日登る山も見えた⛰️
下りでは平成新山の噴火で崩れた斜面がよく見えた。
帰りの車の中から見た普賢岳
機会があれば登ってみたいね。
長崎外港フェリーターミナルからまたフェリーに乗って⛴️、
熊本新港に戻って来た。
13:20 遅いお昼ごはんは、
回らない回転寿司🍣
イマイチ…でもリーズナブル
あとは「えびの高原」を目指してひた走る🚐💨
「道の駅えびの」をとりあえず下見して、
ー十兵衛の湯ー
このお風呂で仲良くなったおばあちゃんが、「えびの高原」の由来を教えてくれた。
山なのにどうして海老?
高原のススキが硫黄山の煙の影響で海老色に赤く染まる事から「えびの高原」になったそうだ。夕方は特に海老色の赤が濃くなるそうだ。
夕飯は隣りの「十兵衛」
なんでもあるお店🐷🐂🐓
私は黒豚のとんかつとビールで明日への英気を養う。
夫は釜飯とチキン南蛮🍗
今夜は「道の駅えびの」泊
明日の天気は☀️ 山登りが楽しみ♪
フォローさんも登るかな♪̊̈♪̆̈
ー2日間の移動距離ー
🌊 つづく 🌊
いつかリベンジしたいな。
良い天気\(^o^)/
楽しい旅行記ありがとうございます。
息子さん、軍艦島に上陸しましたか!羨ましいなぁ。またリベンジしたいと思うけど、船酔いがね〜。
でも、この目で見られた事には満足しています♪
雲仙上陸から長崎市内が
遠かったでしょう
軍艦島は陸から見たことありますが
上陸した事無いな……
あんな廃墟が観光地?なんだ
その後雲仙ですか
ロープウェイ乗らずに
紅葉見ながら歩いて登っても
30分だったのに
もったいない!
でもまたそれから
えびのの道の駅ですもんね
ご苦労様でした
そして翌日韓国岳だったんですね
次が楽しみですね
そうなんです!遠かった長崎!
だからチケットが売り切れるんじゃないかとハラハラして行きました。
静岡から遠く九州まで来たので、やはり観光も欲張ってしまいました(⌒-⌒; )
普賢岳もね〜登山者をたくさん見かけたので登りたかったんですけど、翌日の韓国岳に備えて時間に余裕を持ってえびの高原へ行きたくてパスしました。もったいないですよね〜💧 また来年?かな?
はい、やっと韓国岳レポに取り掛かれます。
ここ数日、右目に飛蚊症が出てわずらわしくてスマホを開けませんでした。おばあちゃんなので。
頂いた写真も使わせていただいて楽しい韓国岳レポにしたいと思います🎵
あはは、例えがめちゃ可笑しい。こういう子を多くみてきたのでしょ(笑)。 押しのドラマにも出てくる軍艦島、接近しての写真を見ても異様なスポットですよね。人間が集団で無理やり済んだ人工島。私も興味があります。でも船酔いは、知床クルーズで経験ありますが、超苦しいですよね。
>ちゃんぽんも皿うどんもリンガーハットが一番美味しいって~
それを言っちゃおしめーよ、ですが(笑)。原価も分かってしまうのですか。さつま揚げは必須なのですか。具材は少ないとしても、三品もあれば十分のような気もしますが。
>「水辺のプロムナード」ここで目覚められたら気持ち良かったのに~
私も朝起きるPには、こだわりますが、このプロムナードにPは隣接していなかったのですか?
気を取り直して、翌日はまた山登りですね。湿布を、寝る前から貼っておいてあげたらいかがですか。
そんな~だわよ。
junさんの軍艦島レポ見たかったのに💦
今年4月に行ったよ。無事に上陸できたよ。
我々が乗った舟とは違ってたけれども、高島には寄らなかったし変だなって思っていたら💦
ここまで来て上陸できないってね~ショックよ。
ぜひリベンジを!
読んでたら船酔いした(笑)
カンチレバーは世界遺産なんですよね~知らなかったのよ💦
そうなのよ。我々も中華街でちゃんぽんと皿うどんを食べましたがリンガーハットの方がおいしいかもって思いました(笑)
稲佐山からの夜景は素晴らしいですよ。
長崎旅行中、雲仙まで行けなかったので次回チャンスがあれば雲仙を見てみたい。上らないけれど(笑)
家の息子は会社の慰安旅行で長崎に行き、軍艦島ツアー予約してあったのですが
天候が悪く船にも乗れませんでした。
記念の絵葉書だけ貰って来ました。
船で40分って、やっぱり近いんですね。
新潟から佐渡ヶ島はフェリーで1時間半かかります。
写真やテレビなど映像で見ると小さな島に学校もあったんですよね、不思議な空間。
〉子どもの頃、学校の支度〜
旅人さん!よくぞココを拾ってくれました♪
この旅では、三俣山、韓国岳、開聞岳を登る他には何の計画もなくて。その日のその朝、予定が決まるのです。夫は1人で九州を2回ツーリングしてますから、その日行き当たりばったりのライダーのクセが抜けないんでしようね。私は、せっかくこんな遠くまで来たのだから有意義に旅したいと思うのです。
はい、軍艦島は本当に残念でした。薬を飲んでも船酔いしてしまうし。
知床クルーズも良いですね。でもやはり揺れますか。ヒグマさえいなければ歩きたいですよね知床半島(ᵔᴥᵔ)
〉ちゃんぽん、皿うどん〜
餡掛けを見てください。リンガーハットは、人参、小松菜、さつま揚げが入り色合いも良いです。船酔いの後のちゃんぽんと言うのもムリがあったのですが(⌒-⌒; )
〉水辺のプロムナードの駐車場〜
あるんですよ。ちゃんと。そこが「キャンピングカー駐車禁止❗️」と赤字でデカデカと書いてあるんです。ロケーションが良いだけに残念でした。
〉湿布〜
えー❗️見てました❓
貼りましたよ、いつも攣る左足の内腿に。
旅人さんには何もかもお見通しで、もうびっくり🫢
midoさん、春にお友だちご夫婦と長崎旅行でしたね。もう一度、軍艦島のレポを読み直しました。
ほんと上陸できて羨ましい!
写真を見ると波がないですよね。それに高島へも寄ってないですよね。上陸できれば軍艦島へ直行なんでしょうね。ブラックダイヤモンドが高島へ寄った時から(これは上陸できないのかな)と、なんだか怪しかったです(−_−;)
また機会があればリベンジしたいけど、あの船酔いに閉口します😮💨
〉ちゃんぽん、皿うどん〜
ですよね!リンガーハットの方が具沢山で良心的です。麺もなんだかリンガーハットの方が美味しい気がして。食べ慣れちゃってるのかな?笑笑
〉稲佐山〜
ここからの夜景も見てみたいです。何しろ山登り以外はノープランなので(⌒-⌒; )
雲仙普賢岳もね、ウチも次回は登りたい。
ロープウェイでスーッと行けて有明海がキレイに見えますよ♡
あー、sayokoさんの息子さんも軍艦島上陸ならずでしたか、残念💧海ですからお天気や高波は仕方ないですね。
息子さんは船にも乗れなかったんですね。私は軍艦島のそばまで行けたからラッキーと思う事にします。
私も間近に軍艦島を見て、そこに確かに生活があったんだと実感しましたよ。ほんと今は廃墟で不思議な空間です。