羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

ちゃんぽん食べたか

2015-07-19 19:27:42 | 日記
流されるよねー。なまじ器用で、でもってまだヴァイオリンというよりこれまで打ち込んで身の一部になってたことが抜けてなくてね。身近に古田みたいな友達がいたらなお意識し過ぎて妙なことになるのもわからんではない。高校の時、少しかじったとはいえクラシックから歌謡曲のミュージシャン目指すって、すぐには切り替えられん上に、古田は仕事としてクレバーに活動始めちゃってさ。ちょっと皆待ってくれ、ってなっちまったんだな。馬鹿だねぇ、ドラマの雅志。
工務店の仕事回りの描写が時代らしかったね。フワッと募集してフワッと働かせてね。先輩の中年男の体の仕上がり具合が中々の説得力だった。辞め方酷かったけど、若い人はねぇ。で、辞めた後ですぐ居酒屋でなし崩しで働いちゃうんだよな。何するって、骨が無いもんだからさ。少年、海月は陸の上じゃ泳げないんだぜ? っと15分くらい説教したいところだぜ。
自分で働いて思い出して訪ねた菊田の家で、なんかもうメシご馳走になれないのもさもありなんであった。まだ親父さんが居て、食べてけってんなら違ったろうけどさ。メシは、タダじゃねーから。
次回はここまでヘラヘラしてきた樫山の挫折。また古田に怒られる件。岡倉登場! と盛り上がりそうだな。皆、待たないって話じゃろう。古田にはズバッと斬ってほしいところだぜ。

ど根性ガエル

2015-07-19 19:27:34 | 日記
真面目かっ! ひろしとピョン吉はコメディやる気万全だし、ゴリライモと京子も少しテンション上げたが、話が根本的に真面目過ぎるぜ。原ちゃんの方が設定縛り強かったのに、少なくとも中盤までの原ちゃんの方がのびのびしてた。後半は原ちゃんもメタに振ってアレ? ってなっだが。ど根性ガエルは原作に対して作家性を出そうとして、啓蒙しようとか逆にってのがちょっとなぁ。
ゴリライモが寿司に呼ばれて輪に入るのに戸惑ったりってのはもっとバーンッ! やりゃいいんだよ!! この野郎! ひろし! トラック返しやがれ!! 寿司? 頂きますッ! ムシャムシャ。梅さん俺はね、トラックが惜しいんじゃないよ? あの野郎の『根性』が気に入らねーんだぁッ!! ぐらいのテンションほしいわぁ。
うーむ、ひろしは実は有能設定ではあるんだな。予告では速攻でピョン吉に頼ってたが、つーか全員パン工場に集めちゃったが、原ちゃんは狭い世界設定だから蒲鉾工場に集めてもよかったけど、これは集め過ぎるとちょっと窮屈な気がするな。集めた方が動かし易いんだろうけど。あとオリキャラらしい京子のお婆さんハミ出し過ぎやろ?! 絶対他の漫画のキャラが間違えて登場しちゃってるよ!
今のところ少なくとも1回はピョン吉殺す気満々の様子だが、どう着地することやら。 

ラーメン大好き小泉さん 完

2015-07-19 19:27:20 | 日記
何気に、日常系漫画とかアニメの『友達が転校するかと思ったらそんなことなかったぜ回』を普通に実写でやるのを始めて見たかもしれん。捻った感じのは見たことあるけど、直球だったな。やろうと思えばできるもんだな、と。深夜は漫画やアニメの文法を実写で試すのにちょうどいいね。モノによるだろうが、デフォルメの度合いはラノベの文章>漫画>アニメ>芸人のコント>舞台芝居>実写ぐらいじゃないかな? 優劣では無く度合いね。
チラっと検索したらラーメン教室って意外と多いんだな。プロ思考から今回取り上げたような、素人向けのヤツまで様々だ。ちょっとぼったくりっぽい変な教室もあるようではあるが。
創作料理って色々試した挙げ句逆に逆にと攻めて、最後は謎の地点に着陸ってありがちではあるかもね。創作フレンチとか創作懐石って、鳥の餌じゃねーかッ! ってパターンわりと多いイメージあるかも。今回のオチは相手の好きなモノに落ち着くまだ可愛いオチだったけどさ。
小泉シリーズは続きそうでもあり、続かなくてもよさそうでもある。ただこの枠、極端に見辛くなければ料理ドラマ相性いいみたいだ。主演の早見は微妙に売れてきとるなぁ。クールだが根性属性持ち、美人だがラフな感じもある。振り幅を生かして、出世してゆくのかなぁ?